平成25年5月のこと


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年5月31日(金)

サツマイモなど定植


昨日、暗くなるまでかかって定植した枝豆の「宝石枝豆」です。

昨日、暗くなるまでかかって定植した枝豆の「宝石枝豆」です。


今日は、ハウスの隣の畑に神楽なんばんの
苗と里芋を少々定植することにしました。

ハウスの隣の畑に神楽なんばんの苗と里芋を少々定植することにしました。


お昼過ぎまでかかってマルチ掛けまで終わりました。

お昼過ぎまでかかってマルチ掛けまで終わりました。


里芋は、右側の畝に14個植えました。

化成肥料少々と木灰と完熟牛糞を種芋の周りに入れました。

里芋は、右側の畝に14個植えました。


午後の3時過ぎまでかかって神楽なんばんの苗を42本定植しました。

肥料は、化成肥料2kgと完熟牛糞を20kg入れました。

午後の3時過ぎまでかかって神楽なんばんの苗を42本定植しました。


午前中、注文していたサツマイモの苗が鹿児島から届きました。

午前中、注文していたサツマイモの苗が鹿児島から届きました。


週間天気予報によると雨が全く期待出来ないので、 夕方の7時過ぎまで
かかってサツマイモの苗の定植と水くれが終わりました。

本当は、雨降り前に植えられれば最高なのですが…。

サツマイモの苗は

パープルスイートロード72本(株間30cm)

蜜芋49本(株間25cm)

安納3号125本(株間20cm)

を定植しました。

夕方の7時過ぎまでかかってサツマイモの苗の定植と水くれが終わりました。


今日は夕陽がきれいでした。

今日は夕陽がきれいでした。


夜に消防の集まりがあるので、ダッシュでシャワーを浴びてから出動しました。

本当に忙しい!! 貧乏暇無しのコシでした。

さすがに今日は疲れました。

明日は、日曜日に行われる軽トラ市の準備をします。

間に合うのかな??


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年5月30日(木)

花豆と枝豆の苗定植


久しぶりにちょっとまとまった雨が降りました。

今日は、めったにない定植日和になりました。

ハウスの中の花豆の苗は、大暴れしています。

怪獣君が襲われていました。(笑

怪獣君が襲われていました。(笑


昨日、花豆用のネットを張ったので、ハウスから苗を出して 30本、定植しました。

無事、実がなることを祈っています。

ハウスから苗を出して 30本、定植しました。


定植日和だったので、枝豆の「宝石枝豆」の苗を70本定植しました。

植え終わったら夜の7時半過ぎになってしまいました。

定植日和だったので、枝豆の「宝石枝豆」の苗を70本定植しました。

真っ暗で終了写真は撮れませんでした。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年5月29日(水)

花豆定植の準備

時より小雨模様の中、今日は朝から花豆の定植の準備をしました。

期待した雨は、降りませんでした。(残念

午前中強風の中、苦戦しながらもマルチを張りました。

午前中強風の中、苦戦しながらもマルチを張りました。


キュウリ用の支柱を2m間隔で立てました。

キュウリ用の支柱を2m間隔で立てました。


同じくキュウリ用のネットを張りました。

さが足りませんでした。

とりあえず12mネットを張りました。

あと、ネットが10m足りません。(汗

同じくキュウリ用のネットを張りました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年5月28日(火)

ようやく畝立て完成

前日、農園のメインの畑に木灰を撒いて
から管理機のポチで耕耘しておきました。

前日、農園のメインの畑に木灰を撒いてから管理機のポチで耕耘しておきました。


完熟牛糞を各畝に入れました。

完熟牛糞を各畝に入れました。


夕方、なんとか畝が完成しました。 こちらは豆類の畝です。

一番右側の畝が枝豆用です。

木灰を入れたのみで肥料は、一切入れませんでした。

中央の2つが花豆などの畝です。

木灰と化成肥料を3kg、牛糞堆肥を60kg入れました。

一番右側の畝が枝豆用で、中央の2つが花豆などの畝です。


こちらの3つがサツマイモの畝です。

木灰と牛糞堆肥を90kg入れました。

もうすぐサツマイモの苗が届く予定なので、なんとか間に合いました。

こちらの3つがサツマイモの畝です。


こちらの2はトマトなどを植えようと思っている畝です。

木灰と牛糞堆肥を30kg入れました。

こちらの2はトマトなどを植えようと思っている畝です。


ため池の下の畑は、春ソバの実が落ちて勝手に芽が
出て来たのでそのままソバを生やそうと思っています。

道路側にはヒマワリの種を播きました。

道路側にはヒマワリの種を播きました。



ヒマワリの種は、怪獣クラフトを作るために購入したハムスターの
エサ用の物を使いましたが、芽が出るのでしょうか?

ハムスターのエサ用の物を使いましたが、芽が出るのでしょうか?


猿のエサ場と化しているハウスの傍の
畑を3年ぶりに耕耘することにしました。

木灰と石灰を撒きました。

猿のエサ場と化しているハウスの傍の畑を3年ぶりに耕耘することにしました。


トラクターで耕耘しました。

近日中、畝を作って猿が食べない
神楽南蛮と里芋を植えようと思っています。

トラクターで耕耘しました。

今日もフル稼働で、疲れました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年5月24日(金)

雪室開扉(かいひ)

昨年の雪降り前に設置した雪室を開扉してみることにしました。

昨年の雪降り前に設置した雪室を開扉してみることにしました。


まだまだ雪がいっぱいでした。

なんとか保管庫までの穴を開けました。

まだまだ雪がいっぱいでした。


雪室の中からサンフジリンゴを7個だけ回収してきました。

雪室の中からサンフジリンゴを7個だけ回収してきました。


保管箱にピートモスを入れてリンゴを保管した
ので ピートモスを水で洗い流しました。

ピートモスを水で洗い流しました。


さっそく割ってみました。

きれいな切り口です。

さっそく割ってみました。


とりあえず、乾燥機に入れて「干しリンゴ」仕込みました。

とりあえず、乾燥機に入れて「干しリンゴ」仕込みました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年5月24日(金)

落花生おおまさり定植

昨日、準備した畑の畝に落花生の「おおまさり」を定植することにしました。

畑には、化成肥料1.5kgと完熟牛糞を20kg入れました。

「おおまさり」は、茹豆専用の落花生で大きくて柔らかくて甘みがあります。

群馬の食の駅で試食して、あまりの美味しさにハマってしまい
ついには千葉からネットで種を取り寄せてしまいました。

根の活着が良くなるように住友液肥2号を定植穴にまいてから苗を定植しました。

ちなみに苗は、1株2本植えで21株定植しました。

落花生の「おおまさり」を定植することにしました。


おおまさりの種です。

ふつうの落花生の1.5倍くらい大きいです。

おおまさりの種です。


畝が少々、余ったので種を2粒ずつ5株に播きました。

畝が少々、余ったので種を2粒ずつ5株に播きました。


定植が完了しました。

苗を21株と種を5株、合計26株です。

苗を21株と種を5株、合計26株です。


野鳥に種を食べられないためと天敵の猿から見えないように防虫アミを被せました。

無事育ってくれて、猿から襲われないで、収穫出来るのを心から願っています。

防虫アミを被せました。


夕方、キノコのホダ木(ナラ)をいただきました。

まだ、駒を打っても大丈夫かな??

明日、大至急で種駒を購入して来て、打ちたいと思っています。

キノコのホダ木(ナラ)をいただきました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年5月23日(木)

神楽なんばんの定植

管理機のポチが直ったので、さっそく活躍してもらいました。

大源太農園の主力野菜である神楽なんばんの苗を定植することにしました。

連作障害に有効ということで薪ストーブから出た炭をまきました。

化成肥料(微量要素入り)を3kgほどまきました。

神楽なんばんの苗を定植することにしました。


完熟牛糞を40kgほど入れました。

完熟牛糞を40kgほど入れました。



確実に定植するよう液肥の住友2号を定植穴に
ジョウロでまいてから苗を定植しました。

液肥の住友2号を定植穴にジョウロでまいてから苗を定植しました。


株間60cmで60本の神楽なんばんの苗を定植しました。

風が強かったのでイボ竹も立てました。

雨が降らないので無事根付いてくれるとよいのですが…。

順調に、育ってくれることを願っています。

株間60cmで60本の神楽なんばんの苗を定植しました。


今日は空気が澄んで新緑がきれいでした!!

少し暑かったですが、気持ち良く作業が出来ました。

今日は空気が澄んで新緑がきれいでした!


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年5月22日(水)

ポチが直った~!!

5月10日に修理に出した管理機のポチが、ようやく直った
ということで夕方、ヤンマーさん取りに行ってきました。

耕耘部のスカートを新品に交換してもらいました。

耕耘部のスカートを新品に交換してもらいました。


故障の原因は、ギアボックスのパッキンが壊れて、
ギアオイルがこぼれたのが原因だったとのことでした。

ギアオイルがこぼれたのが原因だったとのことでした。

羽根をもがれた赤とんぼ状態だったのですが、羽根が
復活したので明日から ガンガンに農作業が出来ます。


今日も、夕焼けがきれいでした。

今日も、夕焼けがきれいでした。


大源太農園からの夕陽もきれいでしたよ~。

大源太農園からの夕陽もきれいでしたよ~。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年5月21日(火)

里芋と短径自然薯の定植

昨日、準備した畑に里芋を定植することにしました。

昨日、準備した畑に里芋を定植することにしました。


芋類には、草木灰が良いというので、薪ストーブから出た灰をまきました。

芋類には、草木灰が良いというので、薪ストーブから出た灰をまきました。


里芋の種芋の間に、完熟牛糞を一握り与えました。

里芋の種芋の間に、完熟牛糞を一握り与えました。


小さいのが市販の土垂れの種芋です。

大きい方は、直売所で見つけた里芋です。

ネット検索してみると、直売所で売っている里芋でも
種芋になるらしいので 実験してみることにしました。

小さいのが市販の土垂れの種芋です。


早めに定植が終わったので、ブロ友さんから譲って
いただいた里芋と短径自然薯も定植することにしました。

ブロ友さんから譲っていただいた里芋と短径自然薯も定植することにしました。


短径自然薯の苗です。

短径自然薯の苗です。



今日も暗くなるまで頑張りました。

なんとか里芋と短径自然薯の定植が終了しました。

良かった~。(^^)/

なんとか里芋と短径自然薯の定植が終了しました。


今日は

土垂95個(株間30cm)
優良里芋31個(株間40cm)
ブロ友さんの里芋94個(株間30cm)
そして短径自然薯21個(株間90cm、畝高40cm)

定植しました。


年の里芋は、現代農業の記事を採用して
逆さ植えに挑戦して みることにしました。

種芋は逆さに植えにしました。

種芋は逆さに植えにしました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年5月20日(月

里芋定植の準備

残念ながら管理機のポチの修理の目途がたたないので、
久しぶりにクワを使って里芋を定植する準備をしました。

久しぶりにクワを使って里芋を定植する準備をしました。


意外に早く準備用の溝が出来ました。

とりあえず2本、溝を作りました。

意外に早く準備用の溝が出来ました。


ルバーブが一気に大きくなりました。

猿害のこあるので、こちらの畑は最終的にはルバーブ畑にしたいと思っています。

ルバーブが一気に大きくなりました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年5月18日(

上の畑耕耘

下の娘の運動会が終わってから農園のメインの畑
である通称「上の畑」の耕耘に行って来ました。

まずは、石灰を撒きました。

石灰を撒きました。


その後、トラクターで耕耘しました。

トラクターで耕耘しました。


畑に仮置きしていたコシアブラの苗を抜いて杉林のコシアブラ畑に補植 することにしました。

たコシアブラの苗をコシアブラ畑に補植 することにしました。


補植に夢中になっていて、気がついたら午後の7時過ぎになってしまいました。

補植に夢中になっていて、気がついたら午後の7時過ぎになってしまいました。

今日も早朝から頑張ったので、夕方には疲れがドット出てしまいました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年5月17日(金)

朝から全力疾走

早朝に農園の点検に行くと??コシアブラの苗の芽が盗られていました。

山菜採りの仕業かな?と思ったのですが、犯人は猿でした。

昨年も猿が今頃(6月18日)農園の視察に来て
コシアブラとシイタケを食べていきました。

昨年は、行者ニンニクも抜いていったのですが、
美味しくなかったのか 今年は無事でした。

コシアブラの苗の芽が盗られていました。


もしやと思って、昨日うちにシイタケを収穫したのですが、小さい
シイタケをもれなく(1つも残さず)食べていってしまいました。

小さいシイタケをもれなく(1つも残さず)食べていってしまいました。


ようやく、トラクターのエンジンオイルとオイル
フィルターを交換することが出来ました。

トラクターのエンジンオイルとオイルフィルターを交換することが出来ました。


チッパーシュレッダー君を杉林に持って行く前に
桜の枝をチップにすることにしました。

桜の枝は、3月の末に枝払いをご依頼
いただいた際、持ち帰ったものです。

桜の枝をチップにすることにしました。


生っぽかったので、天日に干しました。

何かに使えそうなので、とりあえず数日間、
乾燥してから保管しておくことにしました。

生っぽかったので、天日に干しました。


桜の枝のチップが終わってからチッパーシュレッダー君
を杉林の定位置である簡易小屋に格納しました。

チッパーシュレッダー君を杉林の定位置である簡易小屋に格納しました。


杉林の簡易作業所に発電機とエアーコンプレッサを持って行きました。

杉林の簡易作業所に発電機とエアーコンプレッサを持って行きました。


ちなみに薪割り機のオイル漏れの箇所です。

オイル漏れは、にじむ程度なので、今のうちは布を撒いておく程度で大丈夫そうです。

ちなみに薪割り機のオイル漏れの箇所です。


ため池の下の畑の優良ワラビが早くも出て来ました。

山菜採りに盗られないように、明日の早朝にテープで囲う予定です。

ため池の下の畑の優良ワラビが早くも出て来ました。


かなり遅くなりましたが、ため池の下の畑に石灰を撒きました。

かなり遅くなりましたが、ため池の下の畑に石灰を撒きました。


暗くなる前にトラクターでの耕耘がなんとか終わりました。

暗くなる前にトラクターでの耕耘がなんとか終わりました。


とりあえず、今日の予定が完了しました。

疲れた~。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年5月16日(木)

簡易作業所兼休憩所完成

今日も午後から簡易作業所兼休憩所の設置作業をしました。

設計が悪かったので昨夜の雨でシートに水がたまってしまいました。

高さをあれやこれや調整し直してから、シルバーシートを1枚追加しました。

簡易作業所兼休憩所の設置加療!!


天幕の下に自作のテーブルとイスを配置しました。

天幕の下に自作のテーブルとイスを配置しました。


暗くなる前に薪割り機も配置しました。

暗くなる前に薪割り機も配置しました。<br>

これで、今年も快適な農林業の作業が出来ます。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年5月15日(水)

枝豆、トウモロコシ種まき

管理機のポチの修理が終わらず、畝の準備が出来ないため、
直まきを あきらめ、ポットに枝豆の種まきをしました。

昨年、大好評?だった「宝石枝豆」を110ポットに種まきしました。

「宝石枝豆」を110ポットに種まきしました。


娘たちがどうしてもトウモロコシが食べたいというので、どうせ猿に
襲われると思いながらも親バカで「あま~いコーンEX」の種を32 ポット撒きました。

「あま~いコーンEX」の種を32 ポット撒きました。


午後から農園の杉林の中に簡易作業兼
休憩所用の天幕を 張ることにしました。

簡易作業兼休憩所用の天幕を 張ることにしました。


まだ、雨の流れ具合が分かりませんが、大事な
ナラの木の 玉切りの上に天幕を張りました。

大事なナラの木の 玉切りの上に天幕を張りました。


暗くなるまでかかりましたが、なんとか天幕張りが終了しました。

メインの天幕にシルバーシートを張るつもりだったのですが
雪室に使ってしまったので、急遽ブルーシートを張りました。

明日、イスやテーブルを設置しようかと思っています。

暗くなるまでかかりましたが、なんとか天幕張りが終了しました。


ナラの木の玉切りを頂いたオーナーさん
から杉の玉切りを運んでもらいました。

軽トラ2台分です。

また、薪の材料が増えました!!

杉の玉切りを運んでもらいました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年5月14日(火

完熟牛糞堆肥到着

先日注文していた完熟牛糞堆肥が到着しました。

2tで持って来てもらって1万円位です。

これで、農園の1年間の有機肥料がまかなえます。

後は、管理機のポチの修理が終われば畝立て作業に移れるのですが…。

先日注文していた完熟牛糞堆肥が到着しました。


昨日調達したナラの木の玉切りをユンボ君で薪割り機を
設置する場所の近くまで移動することにしました。

ナラの木の玉切りをユンボ君で薪割り機を設置する場所の近くまで移動することにしました。


1つ20kg近くある玉切りもあっさり移動してくれます。

ちょっとアイアンフォークの取り扱いに不慣れなため操作
に苦戦しましたが30分くらいで移動が完了しました。

つ20kg近くある玉切りもあっさり移動してくれます。


大源太農園の看板を杉林の薪棚に設置しました。

大源太農園の看板を杉林の薪棚に設置しました。


美味しそうなモミジガサが芽を出してきました。

昨年、植えた株から2~3本の芽が出て来ました。

美味しそうなモミジガサが芽を出してきました。


一番早く雪が消えた行者ニンニクです。

みごとな大きさに成長してくれました。

もう蕾が出はじめてきました。

また、今年も種が沢山収穫出来そうです。(^^)/

一番早く雪が消えた行者ニンニクです。


明日は簡易作業所兼休憩所の天幕を張ろうと計画中です。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年5月12日(

コシアブラ畑の杉の葉片付け

雨が降る前にと思い午後の3時過ぎからコシアブラ畑
の杉の葉を片付けに行って来ました。

コシアブラ畑の杉の葉を片付けに行って来ました。


約2/3の片付けが終わりました。

200本植えたコシアブラの苗も折れたり草刈り機で
刈ったりして150本ぐらいになってしまいました。

近日中に補植したいと思っています。

明日も片付けがんばろっと!!

約2/3の片付けが終わりました。


行者ニンニクが夕陽を浴びてきれいでした。

行者ニンニクが夕陽を浴びてきれいでした。


今日も夕陽が林内からきれいに見えました!!

今日も夕陽が林内からきれいに見えました!


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年5月11日(

林内清掃終了

今日は、雨だと思ったら運良く午前中は、曇りで
お昼近くになって小雨が降って来ました。

さっそく、昨日の続きで杉林の中の行者ニンニク
と畑ワサビの 杉の葉を片付けました。

片付け前の行者ニンニク畑です。

片付け前の行者ニンニク畑です。


片付いた行者ニンニク畑です。

片付いた行者ニンニク畑です。


午後から完全に雨になりましたが、頑張って片付けました。

なんとか3時頃に片付けが終了しました。

これで、見学の方がいらっしゃっても
気持ち良くご覧いただけると思います。

なんとか3時頃に片付けが終了しました。


雨に濡れて行者ニンニクがイキイキしています。

雨に濡れて行者ニンニクがイキイキしています。


ウドの発芽が始まりました。

大源太農園では、ウドにはあまり力を
入れていませんが、 良いウドが出ます。

ウドの発芽が始まりました。


雪室です。

まだ5mくらいの高さの雪が残っています。

6月の軽トラ市では、この雪室に入っている
サンフジを販売したいと計画中です。

フクロウ君が見張り番をしてくれています。

雪室です。



林内のコシアブラの芽があっというまに大きくなってきました。

このくらいが柔らかくて食べ頃です。

昨年は猿に盗られたのですが、今年は大丈夫かな??

林内のコシアブラの芽があっというまに大きくなってきました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年5月10日(金)

林内清掃

雨にならないうちにと今日は朝から大源太農園
の杉林の中の 杉の葉を片づけました。

行者ニンニク畑が杉の葉で凄いことになっています。

行者ニンニク畑が杉の葉で凄いことになっています。


夕方までかかって、約1/3の杉の葉を片付けました。

行者ニンニク畑がきれいになりました。

行者ニンニク畑がきれいになりました。


簡易作業所兼休憩所設置の場所もスッキリしました。

早く設置したいのですが、いつになることやら。

簡易作業所兼休憩所設置の場所もスッキリしました。


お隣さんの林内の山桜が咲き出しました。

質素ですが、きれいです!!

お隣さんの林内の山桜が咲き出しました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年5月9日(木)

ビタミンCの実力は??

乾燥機を使って「干しリンゴ」を作って直売所や軽トラ市に
出品しているのですがイマイチ赤みが気になってしまいます。

以前の現代農業で「柚子VSリンゴ」特集があったのです
が、そこにカットリンゴの 販売の記事がありました。

読み直してみると塩とビタミンCが赤み(酸化)の防止に良いらしいという
ことで さっそくビタミンCのパウダーをネットで取り寄せました。

ちなみにビタミンCは、500g入りで3,500円でした。

ビタミンCのパウダーをネットで取り寄せました。


さっそく塩とビタミンCを溶かした水にリンゴを浸してから乾燥機にかけてみました。

塩とビタミンCの量と浸す時間は内緒にさせて下さいね。

現代農業には、記載されています。

塩とビタミンCを溶かした水にリンゴを浸してから乾燥機にかけてみました。


乾燥機にかけてから8時間後の様子です。

ビタミンCのおかげで赤み(酸化)が押さえられているようです。

今のところ、かなり白いです。

あと、7時間ほど乾燥機にかけてどうなるのか結果が楽しみです。

乾燥機にかけてから8時間後の様子です。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年5月7日(火

大ピンチ!ポチ修理へ

昨日の暖かさがウソのように朝は、あられが降り、今日はとても寒くなりました。

管理機のポチですが、前回使った時、時々異音がしていた
のですが、ついに 悲鳴をあげるようになってしまいました。

完全に壊れないうちにと思って、朝イチで
洗車して販売店に持って行くことに しました。

ギアケース泥を落とすために水をかけるとギア
ケースのパッキンの部分から 水が出て来ました。

ギアケースのパッキンが壊れてオイルが漏れたのを
気がつかず使ってしまった のが原因のようです。

管理機ポチ修理へ。


これから作付の準備で管理機に活躍して
もらわなければならないのに…。(涙

大ピンチです。

でも、今壊れてくれて良かったかもしれません。

早く直って帰って来てくれることを願ってバモスに
積み込み、販売店に 持って行ってきました。

早く直って帰って来てくれることを願ってバモスに積み込み、販売店に 持って行ってきました。


帰り、霧が晴れてきた大源太山にまた雪が
降ったようでうっすら白くなっていました。

この時期、まだ山に雪が降るとはどうなっているんだろう?

霧が晴れてきた大源太山にまた雪が降ったようでうっすら白くなっていました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年5月6日(

トマトの間引きと畑の片付

朝イチで、「レッドオーレ」トマトの間引きをすることにしました。

「レッドオーレ」トマトの間引きをすることにしました。


1ポットに四粒づつ種を播いたので、3本を間引きしました。

1ポットに四粒づつ種を播いたので、3本を間引きしました。


ようやく庭の水仙が満開になりました。

ようやく庭の水仙が満開になりました。


午前中から農園のメインの「上の畑」の
杉の葉とマルチの片付けをしました。

これをしないと次の作業に移れません。

今年は、畑の周りの枝打ちをしたので、来年は
杉の葉の片付けがかなり楽に なると思います。

農園のメインの「上の畑」の杉の葉とマルチの片付けをしました。

思ったより時間がかかってしまいましたが
午後の3時半頃に作業は終了しました。

石灰を撒こうと思ったら雨が降って来ましたので中止しました。

午後の3時半頃に作業は終了しました。


石灰が撒けなかったので、隣の神楽なんばんを植えて
いた畑の杉の葉とマルチの 片付けもしました。

まだ、所々に雪が残っています。

今度、晴れたら石灰を撒く予定です。

隣の神楽なんばんを植えていた畑の杉の葉とマルチの 片付けもしました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年5月5日(

耕耘開始

軽トラ市が終わったあと、ダッシュで通称「下の畑」に石灰を播きました。

下の畑には猿が出るので、猿が今のところ食べない野菜を植えようと思っています。

昨年は、ジャガイモ植えて、猿に全部抜かれてしまいました。(涙

今年は、こちらの畑には里芋を植えようと思ってします。

通称「下の畑」に石灰を播きました。


こちらの畑には、短径自然薯を植える予定です。

こちらの畑には、短径自然薯を植える予定です。


今シーズン初出場のトラクターで耕耘しました。

今シーズン初出場のトラクターで耕耘しました。


管理機のポチにも初出場してもらいました。

管理機のポチにも初出場してもらいました。


暗くなる前になんとか耕耘完了しました。

暗くなる前になんとか耕耘完了しました。


昨年植えて収穫しなかったサラダゴボウが葉を出してきました。

収穫出来るとうれしいのですが…。

昨年植えて収穫しなかったサラダゴボウが葉を出してきました。


こちらも昨年収穫出来ず、雪の下にしてしまった日本海ネギです。

こちらも昨年収穫出来ず、雪の下にしてしまった日本海ネギです。


こちらは赤玉ネギですが、まだまだ小さいです。

こちらは赤玉ネギですが、まだまだ小さいです。


ルバーブも大きくなって来ました。

まだまだこちらでは知名度が低いルバーブですが、昨年、ご購入
いただいた方から、早くもご注文をいただいています。

ジャムにするとおいしいルバーブです。

ルバーブも大きくなって来ました。


今日も早朝から暗くなるまで良く働きました。

おかげできれいな夕焼けをみることが出来ました。感謝!!

おかげできれいな夕焼けをみることが出来ました。感謝!


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年5月4日(

軽トラ市の準備

明日は、今シーズン最初の軽トラ市が開催されますので 出店して来ます。

とりあえず7日間、頑張ってくれたチッパーシュレッダー君の 掃除をしました。

雨で濡れた杉枝を入れたので、刃の点検と乾燥をしました。

刃は、錆びもなく刃こぼれもありませんでした。(ホッ。

刃は、錆びもなく刃こぼれもありませんでした。(ホッ。


洗車しようと思ったのですが、エアーで汚れを
吹いてからタオルで 水拭きしました。

きれいになりました。

きれいになりました。


午後から軽トラ市に出品する山菜と野菜苗の準備をしました。

行者ニンニクの成苗3鉢、コシアブラの苗5鉢、花豆6鉢、神楽なんばん40ポット
ワタ3ポット、ルッコラ6ポット、落花生のオオマサリ6ポットです。

午後から軽トラ市に出品する山菜と野菜苗の準備をしました。


今日は、夕陽がきれいでした。

明日は、絶好の軽トラ市日和になりそうです。
お暇の方は、冷やかしに来て下さいね。

今日は、夕陽がきれいでした。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年5月3日(

畑の雪消え

ようやく農園のメインの畑の雪が完全に消えました。

ようやく農園のメインの畑の雪が完全に消えました。


ワラビ畑にする予定の畑の雪も完全に消えました。

ワラビ畑にする予定の畑の雪も完全に消えました。

農園のHPをみたらちょうど昨年も同じ日が雪消えでした。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る