平成25年3月のこと


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年3月31日(

第三弾神楽なんばん発芽


3月14日に種まきした第三弾の神楽なんばんの発芽がようやくはじまりました。

第三弾の神楽なんばんの発芽がようやくはじまりました。


ハウス内のルッコラが何者かに食べられてしまいました。

きっと野ねずみかな…??

今は冬なので、まだ害虫はいないはずなのに…不思議です。

ハウス内のルッコラが何者かに食べられてしまいました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年3月25日(月

行者ニンニクの促成栽培開始


大源太川もずいぶん雪が消えて来ました。

今年は釣りをしたいな~!!でも、貧乏暇無しなので無理かな。

大源太川もずいぶん雪が消えて来ました。


午後、お電話をいただき某テレビ局の料理番組で行者ニンニクを食材に使っていただける
ことになりましたので、先日ユンボで除雪した行者ニン ニク畑に成苗を穫りに行ってきました。

行者ニン ニク畑に成苗を穫りに行ってきました。


約60本の成苗を穫ってきました。

約60本の成苗を穫ってきました。


種まき培土に植えてから、ピートモスを成苗が見えなくなるまで被せました。

種まき培土に植えてから、ピートモスを成苗が見えなくなるまで被せました。


ハウスの中のミニハウスに入れて加温して促成栽培します。

4月中旬の収録までに間に合うかな??

20日程度あるので、きっと間に合うと思います。

ハウスの中のミニハウスに入れて加温して促成栽培します。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年3月24日(

花豆の種まき


昨日、伐採に伺った時のお茶のみ話しで花豆のことが出ました。

湯沢では、花豆が完全に実る前に雪が降るので、ぷっくらと豆が
ふくらまないよと、薄っぺらの花豆を見せていただきました。

それでは、少しでも早く植えてみようと思い花豆の種まきをすることにしました。

少しでも早く植えてみようと思い花豆の種まきをすることにしました。


花豆は、群馬の片品産で、一級クラスの豆を使いました。

花豆は、群馬の片品産で、一級クラスの豆を使いました。


豆の胚の部分を下にして植えてみました。

豆の胚の部分を下にして植えてみました。


全部で1ポットに1粒で、35ポット種まきしました。

気分は、もう春ですが、ハウスの周りには1m以上の積雪があります。

全部で1ポットに1粒で、35ポット種まきしました。


第二弾の神楽なんばんの芽が出揃ったので、間引きをすることにしました。

4粒づつ種まきして、ほとんど発芽してくれました。

第二弾の神楽なんばんの芽が出揃ったので、間引きをすることにしました。


ちなみに第一弾の神楽なんばんの本葉が立派になって来ました。

ちなみに第一弾の神楽なんばんの本葉が立派になって来ました。


ルッコラの苗も大きくなって来ましたが…、
そろそろ植え替えた方が良いのかな??

ルッコラの苗も大きくなって来ましたが…


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年3月18日(月)

商売道具が壊れた!!


平成19年12月から使い始めたデジイチのニコンD40x
の標準レンズが、昨日ついに壊れてしまいました。

ほぼ毎日撮っていたので、良く5年間頑張ってくれました。感謝、感謝!!

商売道具?のカメラの標準レンズがなくては仕事にならない
ので午後から中古品を求めて長岡まで行ってきました。

極上?の中古の標準レンズを見つけることが出来ました。

さっそくD40xに装着してみました。

極上?の中古の標準レンズを見つけることが出来ました。


5年間頑張ってくれた標準レンズです。

レンズの中の部品が壊れてカタカタ動きます。

ズームも動かなくなってしまいました。

5年間頑張ってくれた標準レンズです。


そろそろ本体のD40xも壊れるかもしれませんが、
壊れるまで撮り続けたいと思っています。

D40xは、デジイチなのですが、小さくて軽いので非常に使い勝手が
良くて、どこにでも気兼ねしないで持って行けるので、重宝しています。

このD40xは、名機だと思います!!


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年3月18日(月

とりあえず雪室完成


朝から雪室に残りの杉の葉を敷き詰めました。

朝から雪室に残りの杉の葉を敷き詰めました。


とりあえず、今日は強風のため、ブルーシートを被せてから
シートの周りにユンボで雪を乗せて、強風対策をしました。

後日、シートの周りを杉の丸太で固定して完成させる予定です。

とりあえず雪室完成しました!!

とりあえず雪室完成しました!


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年3月17日(

雪室へ杉葉入れ


午後から、雪室へ先日枝打ちした杉の葉っぱを入れることにしました。

あんまり暖かくならないうちに雪室の上えに杉の葉を敷き詰めて雪消えを遅らせます。

MS150TC君に頑張ってもらって、枝の葉っぱの部分だけを切り落としました。

MS150TC君に頑張ってもらって、枝の葉っぱの部分だけを切り落としました。


雪室にはシルバーシートが被せてありますので
そのシートの上に杉の葉っぱを敷き詰めます。

シートの上に杉の葉っぱを敷き詰めます。


もう少しで完成でしたが、今日はここまでで止めました。

もう少しで完成でしたが、今日はここまでで止めました。


雪室の真ん中が、ちょっとハゲチョビンって感じです。(笑

明日、完成させる予定です。

雪室の真ん中が、ちょっとハゲチョビンって感じです。(笑


作業が終わる頃、杉林の中からの夕陽がとってもきれいでした。

作業が終わる頃、杉林の中からの夕陽がとってもきれいでした。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年3月16日(

畑の除雪完了


今日も午前中は、とっても良いお天気でした。

今日も午前中は、とっても良いお天気でした。


午前中、頑張って畑の雪の天地返しをユンボでしました。

午前中、頑張って畑の雪の天地返しをユンボでしました。


午前中終わらず、午後までかかってしまいましたが
何とか 畑の雪の天地返しが終わりました。

何とか 畑の雪の天地返しが終わりました。

これで、次の作業に移れます。良かった~!!


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年3月15日(金)

畑の除雪開始


今日は、最高に良いお天気になりました。

大源太山がとってもきれいです!!

今日は、最高に良いお天気になりました。


ユンボくんを杉林の格納庫からを畑に移動しました。

久しぶりに日光浴が出来ました。

ユンボの操作をしていても今日は暖かくて気持ち良いです。

ユンボくんを杉林の格納庫からを畑に移動しました。


とりあえず、雪に埋まった畑の農具小屋を掘り出しました。

雪は、まだまだ2mくらいあります。

とりあえず、雪に埋まった畑の農具小屋を掘り出しました。

午後から畑の雪の天地返しをして、雪消えを促進します。


午後から畑の雪の天地返しをすることにしました。

ほんと、良いお天気になりました。

ほんと、良いお天気になりました。


ユンボで、あらかじめ除雪した農具小屋をスコップで仕上げの除雪をしました。

ユンボで、あらかじめ除雪した農具小屋をスコップで仕上げの除雪をしました。


いよいよ、ユンボで畑の雪の天地返しです。

雪を天地返しして、空気を入れて雪が早く消えるようにする作業です。

あんまり効果がないのですが、ユンボの操作の練習が出来ます。

いよいよ、ユンボで畑の雪の天地返しです。


畑の約半分の天地返しが終わりました。

明日、午前中頑張れば終わりそうです。

畑の約半分の天地返しが終わりました。

この天地返しの作業で、雪消えが2日くらい早くなるかな??


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年3月14日(木)

行者ニンニク畑の除雪


まだまだ雪がいっぱいですが、農園用に使う神楽なんばんの種まきをしました。

神楽なんばんは、大源太農園の主力商品です。

まだまだ雪がいっぱいですが、農園用に使う神楽なんばんの種まきをしました。


1ポットに2つの種を播きました。

1ポットに2つの種を播きました。


第三弾目の種まきです。

今回は80ポットに種まきをしました。

第三弾目の種まきです。


第一弾と第二弾の神楽なんばんの苗は、軽トラ市や直売所で販売する予定です。

売れなかった苗は、農園で栽培する予定です。

2月5日に種まきした第一弾神楽なんばん(40ポット)は、こんなに大きくなりました。

2月5日に種まきした第一弾神楽なんばん(40ポット)は、こんなに大きくなりました。


2月19日に種まきした第二弾の神楽なんばん(40ポット)は、ようやく芽が出揃いました。

2月19日に種まきした第二弾の神楽なんばん(40ポット)は、ようやく芽が出揃いました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年3月13日(水)

行者ニンニク畑の除雪


今日は、春のように暖かかったです。

大源太山も雪が融けだして、黒みがかって来ました。




促成栽培で使ったあとの行者ニンニクを早く畑に植え戻して
やりたくて行者ニンニク畑をユンボで除雪することにしました。

行者ニンニク畑をユンボで除雪することにしました。



暗くなる前に、何とか除雪が終わりました。

あんまりすれすれまで除雪をすると秋に張ったマルチを破って
しまう心配があるので、かなり雪を残して除雪しました。

暖かくなれば、すぐ雪が融けて畑が出てくると思います

暗くなる前に、何とか除雪が終わりました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年3月12日(火)

続、キノコの種駒打ち


昨日、タイムアウトで出来なかったキノコの種駒打ちの続きを午前中しました。

キノコの種駒打ちの続きを午前中しました。


午後から会議があったので、何とか12時過ぎまでかかって昨日の追加で
ナメコの種駒を400駒とシイタケを400駒、打つことが出来ました。(^_^)v

ナメコの種駒を400駒とシイタケを400駒、打つことが出来ました。


2月19日に種まきした神楽なんばんの種がようやく発芽してくれました。

芽をあきらめていたのですが、出てくれて良かったです。(^^)/

2月19日に種まきした神楽なんばんの種がようやく発芽してくれました。



2月の上旬に種まきした神楽なんばんの苗は、今のところ元気に育っています。

2月の上旬に種まきした神楽なんばんの苗は、今のところ元気に育っています。


ルッコラも元気に成長しています。

ルッコラ、美味しいです!! 早く大きくならないかな~。

ルッコラも元気に成長しています。


大源太川も一気に春っぽい景色になってきました。

大源太川も一気に春っぽい景色になってきました。


魚野川にも春が近づいてきたみたいです!!

魚野川にも春が近づいてきたみたいです!

今年は、渓流釣りやバイク乗りが出来る余裕が出来る
と良いのですが…、 今の状況では無理かな?


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年3月11日(月

ナメコの種駒打ちと加工セミナー


午前中、先日庭木の剪定をした際に確保した
ホダ木に ナメコの種駒を400個打ちました。

時間がなくて、シイタケの種駒は打てませんでした。

種駒は、定評のある「ドクターもり」のものを使いました。

ホダ木に ナメコの種駒を400個打ちました。



午後から加工品のセミナーに出席して来ました。

講師の方は、㈱キースタッフの社長さんの鳥栖先生でした。

いつのもことながら巧みな話術で、出席者の方々の気持ちを 掴まえていました。

講師の方は、㈱キースタッフの社長さんの鳥栖先生でした。


講義が始まると早々に出席者の方々が持参した
自慢の加工品のプレゼンテーションがありました。

大源太農園も昨日作成した「行者ニンニク入り神楽なんばん
ドレッシング」のプレゼンテーションをさせていただきました。

自慢の加工品のプレゼンテーションがありました。


プレゼンテーションのあとは、試食タイムです。

どの加工品も制作者の思いが込められたもので美味しかったです。

お陰様で、農園の神楽なんばんのドレッシングも好評でした。

もしかしたら、このドレッシングは9月にはデェビューするかも知れません。

プレゼンテーションのあとは、試食タイムです。

鳥栖先生は、超多忙で明日は沖縄へ行くそうです。

いつまでもお元気で、日本の農家に希望を振りまいていただきたいものです。

鳥栖先生がブログに、加工セミナーの様子をUPしてくださいました。↓
http://keystaff.seesaa.net/


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年3月10日(

神楽なんばんドレッシング試作


明日、加工品の講習会があり、㈱キースタッフの社長さんの鳥栖先生が
講師と して来て下さり、出品(予定含)商品のアドバイスをしていただける
とのこと なので、午後から「行者ニンニク入り神楽なんばんドレッシング」
を試作する ことにしました。

神楽なんばんの皮の一部と行者ニンニクは、刻んで食感を残すようにしました。




さっそく試食してみました。 神楽なんばんの種とワタ
を入れたので辛めのドレッシングになりました。..




辛さをどこに置くかは、むずかしい問題ですが、
ワタと種の加減で辛さは 自在に調整できます。

ちょっと辛めですが、美味しく出来ました。

ちょっと辛めですが、美味しく出来ました。


前回の講習会でいただいた容器を良く洗ってから、その中にドレッシングを 詰めました。

以前の容器にドレッシングをつめました。


せっかくなので、ラベルを含めて鳥栖先生にアドバイスをして
いただこうと思いラベルを3時間ほどかかって作りました。

商品の味よりも(失礼)、ストーリーが大切ということで、ストーリー作りで 苦戦しました。
もちろん味が悪ければ、リピーターさんは望めませんので味も大事です。

保存上の関係で塩味と酸味の黄金比が決まっていますので
ドレッシングは 味より?はストリーで購入してもらわなければなりません。

ラベルを3時間ほどかかって作りました。

コストを考えると1本(150ml)で500円で売らないと、儲けがでないそうなのですが…。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年3月7日(木)

間引きと除雪準備


今日は、とっても暖かい一日でした。

ハウスの中のルッコラと神楽なんばんの苗の間引きをしました。

まずは、ルッコラからです。

まずは、ルッコラからです。


ルッコラの間引き完了しました。

ルッコラの間引き完了しました。


続いて、神楽なんばんの苗の間引きをしました。

神楽なんばんの苗の間引きをしました。


神楽なんばんの間引き完了しました。

結構しっかりした苗になってくれました。

神楽なんばんの間引き完了しました。


午後から畑の除雪の準備をしました。

ユンボくんを杉林の車庫から出してきました。

午後から畑の除雪の準備をしました。


とりあえず畑まで、ユンボくんの道付けをして、今日の作業は終了です。

とりあえず畑まで、ユンボくんの道付けをして、今日の作業は終了です。

近い内に畑の除雪をしたいと思っていますが、予定が
詰まっていますので、来週になりそうです。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年3月1日(金)

雪室1号の雪入れ


夕方から雨が降りそうなお天気だったので、雪室1号に最終の雪入れをしました。

夕方から雨が降りそうなお天気だったので、雪室1号に最終の雪入れをしました。


雨対策にシルバーシートを張ってから風でシートが飛ばないよう雪で押さえつけました。

後日、杉の葉を被せて完成させます。

雨対策にシルバーシートを張ってから風でシートが飛ばないよう雪で押さえつけました。

現代農業」の2月号の記事に載っていたジャンボ落花生の「おおまさり」を
栽培してみたくて、先日ネットで注文していたのですが、本日種が届きました。

さすがにでっかいです!!

猿害が心配ですが、何としても作ってみたいと思っています。

ジャンボ落花生の「おおまさり」を栽培してみたくて、先日ネットで注文していたのですが、本日種が届きました。

うまく収穫出来た暁には、直売所に出品しますので楽しみにしていてくださいね。


懲りもせず、またユンボの動画をUPしました。
今回は運転席からみた動画です。
気になる方は、ご覧下さいね。↓




前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る