平成24年9月のこと
前ページへ トップへ戻る
平成24年9月30(日)
台風17号対策
朝から台風17号の対策に追われていました。
今日は、秋桜マラソンが開催されました。
心配されたお天気も何とか持ってくれて絶好のマラソン日和になりました。
大源太もコースに入っていたので、応援したかったのですが台風が心配で
農作業をしていました。
ちょっとだけ写真を撮ってきました。
朝からお昼までかかって農園の主力作物である神楽なんばんの枝吊りをしました。
枝の先の方に実がいっぱい着いて、下がってしまいました。
台風で折れてしまわないように追加で枝吊りをしました。
枝に負担をかけないよう赤くなった神楽なんばんを収穫しました。
約半日かかって、枝吊り完了しました。
「人事を尽くして天命を待つ。」って感じで、台風の被害がないことを祈っています。
神楽なんばんの台風対策をしてからほうれん草とルッコラに水をたっぷり与えてからビニールをかけました。
何とか台風を乗り切ってもらいたいです。
最後に、杉林の中にある簡易休憩所の天幕対策をしました。
作業前です。
メインの天幕は残して、サイドの天幕を下ろしたり片付けました。
午後の4時を過ぎたら急に雨が降って来たので作業を中止しました。
メインの天幕の中のイスやテーブル、そして発電機やエアコンプレッサが
心配ですが、無事台風が通過してくれることを祈っています。
前ページへ トップへ戻る
平成24年9月29(土)
ルッコラの定植と安納3号の保管箱
9月1日に種まきしたルッコラを畑に定植しました。
ルッコラは、油炒めにするととっても美味しいです。
試食用として無料で配付したルッコラの評判は高評価でした。
ポットでそのまま育てられればと思っていたのですが、ヒョロヒョロに
なってしまったので急遽、サツマイモを収穫した後の畑に定植することにしました。
69本定植しました。
虫もルッコラが大好物なので、台風対策と兼ねて防虫用にビニールのハウスを被せました。
サツマイモの保管用に野菜保管箱を購入して来ました。
野菜が発生するエチレンガスを外に放出するという優れものの箱です。
サツマイモの間にピートモスを敷き込みました。
さっそく温度計を仕込みました。
箱の中の方は、気温が低かったです。
期待大な感じです。
室内外が測れる温度をセットしました。
白菜の定植
昨日の夕方、白菜の畝が完成したので朝から
白菜の苗を定植することにしました。
先日、購入して来た白菜の苗44鉢です。
1つの鉢だけ、間引き忘れがあったのか2本苗があったので合計45本の白菜を定植しました。
台風対策と害虫対策を兼ねて防虫ネットを張りました。
後は無事育ってくれるのを願っています。
あわよくば雪に当ててから雪下白菜として直売所に出品したいと思っています。
前ページへ トップへ戻る
平成24年9月28(金)
第三弾ネギ定植
朝、直売所に葉付大根を出品して来てから第三弾の
ネギ(日本海ネギ)を昨日準備した畑に定植しました。
第一弾が230本、第二弾が100本、そして第三弾が100本。
合計430本定植したことになります。
植え替えした後の行者ニンニクの畑に化成肥料を
約5kgと完熟牛糞を約30kg入れて耕耘しました。
マルチをかけて、定植の準備が出来ました。
時間ができたら隣の畝の行者ニンニクを株分けして植え替えたいと思っています。
夕方、白菜を定植しようと頑張ったのですが、暗くなってしまってマルチを張って作業終了しました。
明日は、何としても白菜を定植したいと思っています。
秋はあっという間に暗くなってしまいます。
今日も夕焼けがきれいでした。
前ページへ トップへ戻る
平成24年9月27(木)
今日もいろいろ
今日も朝から大忙しの一日でした。
ここ1週間くらいは、会議もなくて農業に専念出来ます。
朝イチで、昨日仕込んで乾燥機に入れておいた神楽なんばんを取り出し天日干しさせました。
そのあと、昨日の夕方に掘ったパープルスイートロードを天日に当てて乾燥させました。
朝食のあと、ムカゴと芋の手を準備して直売所に出品してきました。
なんやかんやしていたらあっという間にお昼になってしまいました。
午後一で先日粉砕した夏ソバ畑をトラクターで耕耘しました。
これで、来春には粉砕した夏ソバが肥料になって、落ちた種が春には発芽するはずです。
耕耘前です。
約1時間かかって、耕耘が完了しました。
ソバ畑の耕耘が終わってから、管理機のポチでサツマイモ畑を耕耘しました。
耕耘前に苦土石灰6kgと化成肥料6kg入れました。
耕耘のあと畝を立てて、その中に完熟牛糞を約30kg入れました。
これで、白菜の苗を植える下準備が出来ました。
通称「下の畑」のサツマイモを掘った後の畝に「日本海ネギ」を植えようと準備しました。
苦土石灰を1kgと化成肥料を1kg入れて耕耘した後、完熟牛糞を約10kg入れました。
「日本海ネギ」は、明日定植する予定です。
先日、行者ニンニクを植え替えるために抜いた後の畝を管理機で耕耘しました。
後日、化成肥料と完熟牛糞を入れてから耕耘して、マルチをかけて隣の行者ニンニクの
植え替えのための畑を作っておく下準備をしました。
今日も夕焼けがきれいでした。
暗くなって農作業から帰ってくると、お知り合いの方が「木になるトマト」のタマリロの
苗を持ってきて、無料でおいていきました。
初めてみる野菜です。
上手く育つのでしょうか??
ネットで検索してみるとあんまり美味しい果実ではなさそうですが、せっかくなので
育ててみることにしました。
前ページへ トップへ戻る
平成24年9月26(水)
サツマイモ掘り終了
日は、秋晴れで農作業には最高の一日になりました。
でも、ちょっと暑かったです。
稲穂が黄金色に染まりました。
もうすぐ大源太でも稲刈りが始まります。
今日は、午後からパープルスイートロードを掘りました。
何とか今年も猿に盗られず無事、収穫が終わりました。
昨日から掘ったサツマイモです。
クイックイーストの収穫量は、イマイチでした。
やっぱりパープルスイートロードは豊作でした。
安納3号は、まあまあの収穫量でしたが、ネズミの食害がなければ……。
まあ、猿に盗られなかっただけ、よしとしましよう。
夕方、日本海ネギの追肥と土寄せをしました。
追肥として化成肥料を約1.5kg与えました。
土寄せ作業終了しました。
良いネギが出来ることを願っています。
前ページへ トップへ戻る
平成24年9月25(火)
サツマイモ掘り
久しぶりにお天気が回復してきたので、昨日試し掘りしたサツマイモを天日干ししました。
午前中、会議があったので、午後からサツマイモ掘りをしました。
10月に入ってから掘ろうと思ったのですが、ネズミの被害や天候の悪化が懸念
されるので、お天気が良い内に掘ってしまうことにしました。
まずはクイックイーストを掘りました。
心配していたネズミの被害は1割程度でした。
クイックイーストの芋の手があんまり美味しそうだったので、美味しそうな
芋の手があるツルを切り取って水に浸けました。
立派な芋の手でしょう?
芋の手は、今朝直売所に5袋出品したら4袋売れました。
夏野菜が終わってしまい野菜の出品が少なくなってきているので、今が野菜の出品のチャンスなのです。
明日の朝、また5袋ほど出品しようと思っています。
1袋100円じゃ、燃料代くらいにしかなりませんが、捨てるよりは良いと思って出品しています。
最近、直売所に観光バスが入るようになったので、平日でも結構売れるみたいです。
ネズミの食害の心配があるので、安納3号も掘ってしまうことにしました。
思ったより、ネズミの食害もなく沢山収穫出来ました。
超大切な安納芋なので、収穫した芋は自宅に持ってきました。
嬉しいことに焼き芋サイズの安納芋が沢山穫れました。
この安納3号は、門外不出の種子島の黄金安納芋の親芋なので、色が少し赤身が
ありますが、味は種子島の安納芋とほぼ同じです。
焼き方さえ上手く出来れば、史上最高の美味しさが味わえます。
一度、上手く焼いた安納芋を食べれば病みつきになります。
今年も猿に襲われずに(春に一度襲われましたが。)無事収穫出来て、お客様に
お届け出来ることになってホッとしています。
無事、安納芋が収穫出来たので今夜は美味しいお酒が飲めます!!
前ページへ トップへ戻る
平成24年9月24日(月)
サツマイモの試し掘り
今日は、雨が降ったり止んだりとパッとしないお天気でした。
晴れたらメインサツマイモ畑のクイックイーストを掘る予定でしたが
あきらめて試し掘りをしました。
一部の葉っぱが黄色くなって来ましたのでそろそろ掘り頃です。
苗を植えてから120日目が収穫適期だだそうです。
猿よけアミの張った中のメインのサツマイモ畑です。
クイックイーストの試し掘りをしました。
色も形も最高の出来上がりですが……、このあと異変に気づきました。
芋の手もあんまり立派なので収穫して直売所に出品することにしました。
クイックイーストもオーブンレンジで焼いてから試食品としてつけることにしました。
まだ、休ませて(熟成)いないので本来のしっとり感や甘みがたりませんが、まあまあの甘さです。
見栄えも透き通った感がなくてイマイチです。
ラベルも新調しました。
試食品をつけて、1本200円で販売します。
穫れたてのサツマイモは、はっきり言って美味しくありませんので、1ヶ月くらい
常温で保管してから食べると美味しい旨のラベルも後で貼付けました。
10月6日~7日の軽トラ市でも販売しようと思って、早めに掘っておくことにしました。
軽トラ市まで、あと10日くらいあるので、ある程度美味しくなると思います。
安納3号も少しだけ収穫しました。
嬉しいことに焼き芋サイズが穫れましたが…、こちらも異変がありました。
クイックイーストと安納3号の異変とは、ネズミの食害です。
昨年、山の実が豊作だったので、今年はネズミが増えると聞いていたのですが…。
ネズミの穴が空いてサツマイモの上の部分がかじられていました。
2~3割くらいの被害があるかもしれません。
軽トラ市用に収穫箱半分くらいの量のサツマイモを準備しました。
クイックイースト、安納3号、そしてパープルスイートロードの3品種です。
3品種とも焼き方さえ上手くすれば、最強のサツマイモだと思います。
皆さんも是非、軽トラ市に買いに来て下さいね。
もちろん、試食品を持っていきますね。
つむぎ通り「軽トラ市」10月6日(土)、10月7日(日)
AM10:00~PM4:00です。ホームページはこちら↓
http://tsumugidoori.o-mec.com/index.php?FrontPage
皆さんも是非見に来てくださいね。
今回は、国際グルメグランプリと同日開催になります。↓
http://www.kokusai-gotouchi.com/index.html
前ページへ トップへ戻る
平成24年9月23日(日)
白菜の苗購入
朝から雨だったので午後から急遽白菜の苗を購入に行って来ました。
早めにサツマイモを掘って、そこに定植する予定です。
種まきでは、もう間に合わないので苗を買うことにしました。
ホームセンターの苗は、時期はずれになってしまってイマイチなので
十日町の「ムラヤマ」まで買いに行って来ました。
良い苗が手に入りました。24鉢購入しました。
夕方近くなって、急に晴れ上がってきて、きれいな虹が出てくれました。
ここ2日ほど雨が降ったので、大源太湖も満水になりました。
久しぶりに大源太湖に写真を撮りに行って来ました。
前ページへ トップへ戻る
平成24年9月22日(土)
夏ソバ刈払いとサツマイモ掘り
雑草対策と景観用に植えていた夏ソバが枯れ
上がってきましたので刈り払うことにしました。
草刈り機にヒモの刃を着けて、ソバを粉砕してしまいます。
あとで、トラクターで敷き込んで来年用の肥料にします。
約3時間かかって、夏ソバの粉砕作業完了しました。
たぶん来春は、種を播かなくても落ちた種でソバが発芽するはずです。
空に鷹?が気持ちよさそうに飛んでいました。
通称下の畑に植えた紫芋のパープルスイートロードを猿が
襲撃しないうちに少し早いですが収穫することにしました。
猿除けアミとツルを撤去しました。
どのくらいサツマイモが穫れるかワクワクです。
結構、立派なサツマイモが穫れました。
7株で約15kg収穫出来ました。
パープルスイートロードは、紫芋の改良型で甘みがあって美味しいです。
10月の軽トラ市に持っていきたいと思っています。
試食品を持って行きますので、是非軽トラ市に来て下さいね。
秋は、あっという間に暗くなってしまいます。
サツマイモの収穫が終わったらもう、夕陽が沈むところでした。
前ページへ トップへ戻る
平成24年9月18日(火)
ほうれん草の間引きとトンネル掛け
ほうれん草の苗が大きくなって来ましたので間引きをしました。
間引き前です。
「ほうおう」の間引き完了しました。
「寒ちぢみ」も間引きしました。
こちらは発芽率があんまり良くありませんでしたので、間引きは簡単にできました。
寒さ除けと虫除けを兼ねてビニールでトンネルを掛けました。
今朝もチコリの花が満開でした。
でも夕方には、枯れてしぼんでしまいます。
前ページへ トップへ戻る
平成24年9月17日(月)
不耕作地の草刈り
夏ソバを植えたお隣の不耕作地の雑草を刈らせていただきました。
猿が畑に来にくくなるとよいのですが…。
草刈り前です。
もう雑草が硬くなっているので、チップソーの刃を草刈り機に着けて草刈りをしました。
約1時間半かけて草刈り作業が終了しました。
サッパリしました。
台風の影響か朝から強風が吹いています。
立派に育ちすぎたワタが風で傾いていましたので、支柱を立て直しました。
ワタの花がきれいです。
コットンボールがいっぱい着きましたよ~!!
もしかしたら切り花でワタを直売所出品するかもしれませんので
楽しみにしていてくださいね。
前ページへ トップへ戻る
平成24年9月13日(木)
今日も草刈り三昧
今日も10時過ぎから暗くなるまで草刈り三昧でした。
猿よけアミの中の除草を草刈り機にヒモの刃を着けてしました。
除草前です。
小さい雑草がびっしり生えています。
バーナーか草刈り機か迷ったのですが、今回は草刈り機で除草することにしました。
除草完了しました。
猿よけアミの中に植えたほうれん草の苗が小さい内に除草しておけば後が楽です。
リベンジでフルティカトマトの芯を取り除いてから半日天日干ししました。
秘密兵器?の虫除けアミ付の竹カゴを見つけてきました。
半日天日に干してから乾燥機に入れて、只今乾燥中です。
9/5日に種まきした赤タマネギ「中華妃」の芽が出揃いました。
今朝もチコリの花が沢山咲きました。
花のブルーがとてもきれいです。
秋ソバの花も満開です。
おしべのピンクがかわいいです。
明日、もう半日草刈りを頑張れば終わりそうです。
早く草刈りを済ませて行者ニンニクの株分けをしたいのですが。
前ページへ トップへ戻る
平成24年9月12日(水)
草刈り三昧開始、そして一考
しばらくいろんな行事があって草刈りが出来なかったのですが
ようやく草刈りが出来るようになりました。
あっという間に草だらけになりますが午前中、頑張って猿よけアミの脇の草刈りをしました。
神楽なんばん畑の草刈りもしました。
猿たちは、居心地(食べ物は簡単に手に入るのか)が
良いのか、なかなか大源太から出ていってくれません。
ロケット花火で撃退しても、もう慣れきってしまって逃げることもしません。
近くの農家の方と話しをしましたが、苦労して育てた野菜を猿に盗られるのは
非常に悔しいのですが…、「もうそのことを笑って話すしかありません。」とのこと。
何とかしなければと思っても、どうすることも出来ない農家のジレンマ。
収穫したカボチャをすぐ側で盗ろうと待っている猿たちをどうすることも出来ない
農家の気持ち、分かりますか…。
近くの高齢者の方は、「もう大源太で野菜は作れない。」誰か畑(土地)を買って
くれないかな?と言っていたそうです。
ルッコラの最終間引きをしました。
なんとか無農薬で育てたいと思っています。
ほうれん草の芽が出揃いました。
大根も大きくなって来ました。
アブラムシがつかないことを祈っています。
猿よけアミの中のサツマイモです。
収穫まであと18日、猿が襲撃に来ないことを心から祈っています。
猿の襲撃がなければ、美味しいサツマイモを直売所へ出品出来るのですが…。
サツマイモの保管用に発砲スチロールの野菜専用ボックスを買ってきて
準備万端!!なのですが…、無駄にならないことを祈っています。
前ページへ トップへ戻る
平成24年9月10日(月)
神楽なんばんの種とり
神楽なんばんがドンドン赤くなって来ました。
まばゆいくらい真っ赤かです。
形のよい神楽なんばんから来年用の種を採っておくことにしました。
昨年、実験済みなので、自家どりの種でも問題なく発芽して、辛さもバッチリです。
乾燥させれば、種として来年使えます。
今朝は、神楽なんばんの皮の他に種とワタも天日に干しました。
フルティカトマトを乾燥して、直売所へ出品してみようかと
乾燥の仕込みをしました。
朝採りのフルティカトマトです。
美味しそうな色でしょう。
残念ながら糖度が上がりませんでした。
でも乾燥するとうま味が凝縮して、とっても美味しくなります!!
塩を振って水分をある程度出してから天日に干しました。
一時間ほど天日に乾燥させてから乾燥機にかけて半乾きに仕上げます。
チコリの花が、次から次へと咲き出しました。
残念ながら咲いた花は、1日で散ってしまいます。
前ページへ トップへ戻る
平成24年9月8日(土)
ネギの定植第二弾
昨日、夕方近くになって、第一弾のネギ(日本海)の追肥と土寄せをしました。
化成肥料を約1kg追肥しました。
第二弾のジャガイモ畑が空いたので、第二弾のネギ(日本海)を100本定植しました。
ほうれん草が芽を出し始めました。
「ほうおう」です。
こちらは「寒ちぢみ」です。
第二弾の枝豆の実にアブラムシがついてしまったので、やむをえず防除することにしました。
前ページへ トップへ戻る
平成24年9月7日(金)
ついに咲きましたよ~チコリの花
待ちに待ったチコリの花がようやく咲き出しました。
秋ソバは、成長しすぎで今度風や雨が来れば倒れそうです。
早くも実がつき始めました。
小さい白い花ですがきれいです。
完熟した真っ赤な神楽なんばんを朝収穫して、天日に干しました。
夕方、乾燥機にかけて「干し神楽なんばん」の仕込みをしました。
前ページへ トップへ戻る
平成24年9月6日(木)
赤くなってきた神楽なんばん
一昨日あたりから雨が降るようになっていきなり秋の気候になってきました。
そのせいもあるのか神楽なんばんが完熟して赤くなってきました。
午前中の雨も午後から止んで夕方にはきれいな夕焼けになりました。
空が燃えるようにきれいでした。
昨日の視察研修でUP出来なかった直売所の写真を少しだけ追加UPしますね。
道の駅「田園かわば」の直売所の中の様子です。
キノコ類の販売棚です。
工芸品のコーナーです。
トウモロコシが美味しそうでした。
農園でも売ろうと思っていたピュアホワイトです。
オクラの花も食べるんだ?
黄色いオクラの花が直売所を華やかに彩っていました。
群馬にも「かぐらからし」(神楽南蛮)が売っていました。
しかし、この量で60円~130円では安す過ぎて悲しいです。
とりあえず売っちゃえって値段ですね。
皆さんいろいろ工夫されていますね。
前ページへ トップへ戻る
平成24年9月5日(水)
タマネギ(中華妃)の種まき
朝イチで、タマネギの種まきをしました。
赤タマネギの「中華妃」という品種です。
あま味、貯蔵性に優れる中晩生赤タマネギ
◆球は鮮やかな濃紅紫色で扁円型となり、中心部まで着色がよい。
◆糖度が9度以上と高く歯ざわりよく生食に最適。
◆貯蔵性が極めて高く翌年2月まで利用が可能。
だそうです。
種まき後、農園の点検にいくと、猿が大源太農園の近くの田んぼの傍の樹木に登って偵察していました。
写真を拡大するとこんな感じで偵察していました。
数分後、田んぼのオーナーの方が来て、爆竹やロケット花火を使って追っ払っていましたが…。
今日は、視察研修があるので留守中の猿の襲撃が心配です。
追伸
研修から帰ってすぐ農園の畑に点検にいって来ました。
今日は、猿は畑に入った形跡はありませんでした。ホッ!!
前ページへ トップへ戻る
平成24年9月4日(火)
ほうれん草の種まき
昨日の夜、待望の雨が降ったので朝イチでほうれん草の種まきをすることにしました。
畑に行くと昨日の夕方の猿たちが、道路にたむろしていました。
さっそく電動ガンで追い払いましたが……。
昨日、襲撃されていた田んぼのオーナーの方が丁度来て爆竹やロケット花火で
脅かしましたが……。
人間の姿が見えなくなって、10分もするとまた戻って来ていました。
もうなれてしまって、農家では手に負えなくなってしまいました。
で、話しを元に戻して
イボ竹を使って畝に溝を作ってから、そこに種を播きました。
種を1cm~2cm間隔で播きました。
かなり根気がいる作業でした。
今回植えたほうれん草の一つ目は、「ほうおう」です。
もう一つは、「寒ちぢみ」です。
どちらも、寒さに当てると甘くなるタイプです。
雪に当て、雪下ほうれん草として直売所に出品する予定です。
午後から雨が降るというので、午前中頑張って第二弾のネギ畑とタマネギ畑の準備をしました。
写真はありませんが、ネギ畑とタマネギ畑には苦土石灰5kg、化成肥料5kg、そして
完熟牛糞を30kg入れました。
雨が降る前にタマネギ畑はなんとか完成しました。
ネギ畑を作っている内に雨が降って来ました。
とりあえず、完熟牛糞が雨に濡れないよう
畝の底に敷き詰め、畝を立てました。
後日、ネギを植える前に畝を整えてから定植します。
しばらく雨が降らなかったので朝晩の水くれでなんとか生き延びていたモミジガサですが
昨日の夜と今日の午後の雨で生き返りました。
心なしか花も元気になったような気がします。
明日は、山菜等の視察研修に参加してきます。
いない日に限って猿が出るので心配です。
視察研修の様子は、明日の夜UPしますので、是非見に来てくださいね。
前ページへ トップへ戻る
平成24年9月3日(月)
また、猿が戻って来た
午後から通称「下の畑」、午前中第二弾のジャガイモを収穫した畑の草刈りをしました。
雨が降らないので、土が乾燥して草刈り機をかけると
土埃で凄いことになりましたが、なんとか草刈りが
完了して、サッパリしました。
夕方、畑の点検にいくと道路にかじった跡のキュウリが落ちていました。
もしやと思って、畑に行くと電牧ネット張ったアミの中に猿が一匹入っていました。
猿は、慌ててアミの外へ逃げて行きました。
逃げる様子は確認出来ませんでしたが、こちらの支柱を登って逃げたようです。
アミの上部が外れていました。
感電するはずなのに、感電しなかったのかな??
たぶん、春に1回入った猿だと思います。
フルティカトマトとキュウリを食べていきましたが、サツマイモは無事でした。(ホッ。
近くの田んぼに10匹ぐらいの猿がお米を食べていました。
ダッシュで、電動ガンで追っ払いましたが、あんまり効果がないみたいでした。
ちなみに大源太農園が使っている電動ガンです。2丁持っています。
電動ガンを持って気合いを入れて猿を追いかけます。
弱気になると何十匹の猿が相手だと恐怖が湧いてきて逃げ腰になってしまいます。
玉は、バイオ弾を使っていますが、電動ガンだとあっという間に弾がなくなってしまいます。
弾の経費もバカになりません。
でも、ロケット花火よりは効果があると思いますが、所詮オモチャの世界なので……、
最後は猿にお尻ペンペンで、バカにされて終わりそうです。(涙
夜の8時過ぎ、待望の雨が降りました。
久しぶりに天気予報が当たりました。
待ちに待った雨が降ってくれたので、明日は朝イチでホウレンソウの
種まきをしたいと思っています。
第二弾ジャガイモ堀
猿に襲われた後に植えた第二弾のジャガイモを掘ることにしました。
まずはダンシャクです。
網をかけてほとんど手をかけなかったジャガイモなので収量は期待して
いなかったのですが、案の定少なかったです。
ダンシャクの後は、あまだまキャベツの間に植えたキタアカリを掘りました。
猿よけアミを被せてから手入れをしなかったので、雑草がものすごいことになっていました。
猿よけ用のアミを外すと、すぐチョウチョが卵を産みにやってくる
ので、ダッシュでジャガイモを掘ってすぐ防虫アミを被せました。
キタアカリも収量が少なかったです。
直売所に出せる量と規格でないので、自家消費します。
ジャガイモを掘っていると畝の中にネズミの穴が空いていました。
突然、ネズミが飛び出して来ました。
9月になったら急に、秋の空になってしまいました。
空気が澄んで、青空と白い雲がきれいです。
前ページへ トップへ戻る
平成24年9月2日(日)
サツマイモの猿対策
今日は、軽トラ市なのですが出掛ける前に朝イチで
通称下の畑のサツマイモ(パープルスイートロード)の
猿よけ対策のためアミを張りました。
今朝は、空がやけにきれいでした。
あと、1ヶ月待てば収穫出来ます。
どうか、猿が来ませんように。
アミを張る前のサツマイモ畑です。
アミ張り作業が完了しました。
編み目が粗いので心配ですが、なんとか収穫まで頑張ってもらいたいです。
もうすぐチコリの花が咲きそうです。
どんな花が咲くか楽しみです。
前ページへ トップへ戻る
平成24年9月1日(土)
ルッコラの種まき
炒め物にするとメッチャ美味しいルッコラの種まきをしました。
今回は2回目の種まきです。
露地栽培では害虫が多いので、ハウスで栽培してみることにしました。
80ポットにルッコラの種を播きました。
前ページへ トップへ戻る