平成24年1月のこと


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成24年1月31日(火)

ユンボ小屋の除雪へ

昨夜、ハウスの除雪をしておいたのですが、朝までに
新たに雪が20cmくらい積もりました。

まだまだ、余裕があります。

今日からの3日間の寒波が来ても大丈夫だと思います。

ハウスは昨夜除雪したので、かなり雪が降っても大丈夫です。


寒波が来る前に杉林の中にあるユンボ小屋の除雪を
しておかなければと思い行ってきました。

朝、雪だったのですが10時過ぎからラッキーにも晴れてきました。

朝、雪だったのですが10時過ぎからラッキーにも晴れてきました。


青空がきれいです。

青空がきれいです。


杉林からの青空もきれいです。

杉林からの青空もきれいです。


杉の木に雪が着いているので、かなりの吹雪があったことを物語っています。

杉の木に雪が着いているので、かなりの吹雪があったことを物語っています。


杉林から見える大源太湖です。

雪で真っ白でした。

杉林から見える大源太湖です。


杉林の中のユンボ小屋は、雪尻が出ていました。

小屋も雪で埋まっていました。

杉林の中のユンボ小屋は、雪尻が出ていました。


まずは、ユンボ小屋からユンボを出してからユンボで雪尻を落としました。

午前中の作業はここまでです。

午前中の作業はここまでです。<br>


午後から雪が降ってきましたので急いでユンボ小屋まで行って、小屋の雪下ろしをしました。

雪が降ってきましたので急いでユンボ小屋まで行って、小屋の雪下ろしをしました。


雪室は、ユンボ小屋の雪を落としたので屋根より高くなりました。

雪室は6~7mの高さになったと思います。

雪室は6~7mの高さになったと思います。


ユンボ小屋の除雪完了しました。

これで寒波が来ても大丈夫です。

ユンボ小屋の除雪完了しました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成24年1月30日(月)

ハウスの除雪7回目

午後の2時過ぎから太陽が顔を見せてくれました。

おもわぬ太陽の出現に元気も倍増です!!

おもわぬ太陽の出現に元気も倍増です!


明日、ハウスの周りの除雪をしようと思ったのですが
また明日から寒気が入って来るらしいので、急きょ
除雪することにしました。
今シーズン7回目です。

結局、夜なべをして除雪の完了させました。

午後の2時過ぎから太陽が顔を見せてくれました。

これで、また寒波が来ても安心です。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る

平成24年1月27日(金)

朝からガンガン降っています

新潟県内が大雪になると湯沢は1日遅れで降ってくるような気がします。

今朝からガンガン雪が降り出しました。

今朝からガンガン雪が降り出しました。


余っている半田ゴテを焼き文字用にの先っぽを改良しました。

焼く面積が大きくなったので文字全体が筆文字っぽくなりました。

余っている半田ゴテを焼き文字用にの先っぽを改良しました。


今日は、表札の再焼き文字仕上げと絆の携帯ストラップ(青ヒモ)を追加して作成しました。

表札の再焼き文字仕上げと絆の携帯ストラップ(青ヒモ)を追加して作成しました。


夏ごろ買っていたのですが忙しくて組み立てられなかった
作業台をようやく組み立てました。

作業台をようやく組み立てました。


とりあえず丸のこをセットしてから箸用の材料を刻んでみました。

この作業は、換気機能ないハウスでやってはいけません。(笑

木挽き粉がすごいことになってしまいました。

とりあえず丸のこをセットしてから箸用の材料を刻んでみました。


午後から6月にオープンする直売所の事前研修があり参加してきました。

午後から6月にオープンする直売所の事前研修があり参加してきました。


夜になってもまだ雪が降っています。

今夜はあんまり積もらないことを祈ります。

夜になってもまだ雪が降っています。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成24年1月20日(金)

行者ニンニク掘り

今日はユンボで、行者ニンニク畑の除雪をしてから行者ニンニクを掘ってきました。

ユンボで、行者ニンニク畑の除雪をしてから行者ニンニクを掘ってきました。


雪の下の行者ニンニクです。

雪の下の行者ニンニクです。


2年前に成苗を植えたのですが、ずいぶん立派な株になりました。

2年前に成苗を植えたのですが、ずいぶん立派な株になりました。

株の内、3芽ほど畑に戻して収穫してきました。
収穫した行者ニンニクは明日、促成栽培用に仕込みます。


農具庫もユンボで除雪しました。

農具庫もユンボで除雪しました。


23日からまた寒気が入って来るらしいので、ハウスの除雪をしました。

23日からまた寒気が入って来るらしいので、ハウスの除雪をしました。


妻のお姉さんが使い物にしたいということで、柚子ピールのご注文がありました。

先日仕込んでおいて冷蔵庫で保管していた柚子ピールを一日乾燥機にかけて干しました。

ついでにサンフジのリンゴも乾燥しました。

柚子ピールを一日乾燥機にかけて干しました。


せっかくなので柚子ピールのラベルと乾燥リンゴのラベルを作って貼ってみました。

隊源太農園では柚子ピールの販売はしていませんので、あしからず。

柚子ピールのラベルと乾燥リンゴのラベルを作って貼ってみました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成24年1月19日(木)

神楽なんばんの発芽実験

神楽なんばんの種は、まだ市販されていません。
2月に入ると市販されると思います。

秋から構想していた神楽なんばんの発芽実験をします。

山菜の促成栽培用のミニハウスを準備したので、ついでに
自家採取した種で神楽なんばんの発芽実験をすることにしました。




採取して天日乾燥したものと電気乾燥機にかけて40℃で乾燥させた
種をまいてみることにしました。

種まきには専用の種まき用培養土を買ってきました。




種を2つづつセルの穴に入れて天日乾燥64と電気乾燥機64、撒きました。




種まき完了しました。

芽が出てくれるとうれしいのですが…。




さっそくハウス内に設置したミニハウスに入れて16℃くらいで発芽を待ちます。



上手くいったら将来的には道の駅で苗を売ってみたいと思っています。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成24年1月13日(金)

雪室へリンゴの仕込み

昨日、長野から購入してきたリンゴをさっそく仕込んで雪室に入れました。

体験工房大源太さんからソバがらをいただいてきたのでリンゴの隙間に入れました。

小粒のサンフジです。
2段で40個入れました。

リンゴをさっそく仕込んで雪室に入れました。


こちらは秋映とシナノスイート(黄)を入れました。

秋映とシナノスイート(黄)を入れました。


リンゴは、短期用の雪室に入れました。

リンゴは、短期用の雪室に入れました。


行者ニンニク畑の除雪をしました。

まだ、雪は1m以上ありますが、とりあえずユンボが
通られるよう道をつけました。
これで、雪がかなり降ってもユンボが通れる基盤が出来た
ので、安心してユンボで行者ニンニクが掘り出せます。

行者ニンニク畑の除雪をしました。


お昼近くに気持ちの良い青空が出てくれました。

お昼近くに気持ちの良い青空が出てくれました。


今夜から寒気が入って強い冬型になるということなので
午後の3時過ぎからハウスの周りの除雪をしました。
今シーズン6回目の除雪になります。

午後の3時過ぎからハウスの周りの除雪をしました。


暗くなってしまいましたが、無事除雪作業が終了しました。

これで、かなり雪が降っても大丈夫です。

暗くなってしまいましたが、無事除雪作業が終了しました。

暗くなってからまた雪が降ってきました。
山沿いは70cmくらい積もるとか??天気予報で言っていましたが
あんまり積もらないことを祈っています。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る



平成24年1月12日(木)

長野へリンゴ買い

短期用の雪室の保管庫にまだスペースがあって
もったいないので、リンゴを入れようと思い
午後から長野にリンゴを買いに行ってきました。

長野は、快晴でした。

午後から長野にリンゴを買いに行ってきました。


目的の飯山市の道の駅は休館日、がーん!!

事前に調べて行けばよかった。(涙

目的の飯山市の道の駅は休館日、がーん!


お天気が良かったので、もうひとつ先の道の駅「ふるさと豊田」
まで足を延ばしてリンゴを買ってきました。

帰る途中の夕日はきれいでした。

帰る途中の夕日はきれいでした。


千曲川に映る夕焼けもきれいでした。

千曲川に映る夕焼けもきれいでした。


小ぶりですが1袋400円~500円でかなりお買い得感があります。

雪室で貯蔵してから乾燥リンゴを作りたいと思っています。

小ぶりですが1袋400円~500円でかなりお買い得感があります。


道の駅でリンゴチップとサツマイモのぶどう糖が売っていたので買ってきました。

リンゴチップは、油で揚げたもので、子どもたちの評判はイマイチでした。
やっぱり普通に乾燥したリンゴの方が子供たちには好評です。

道の駅でリンゴチップとサツマイモのぶどう糖が売っていたので買ってきました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成24年1月10日(火

短期用雪室の試掘

今日は、自宅周りの除雪をしてから午後の3時過ぎに杉林に向かいました。

午後の3時過ぎに杉林に向かいました。


農園にある桐の木ですが、電線の邪魔になっているので
雪があるうちに、枝おろしをしたいと思っているのですが…。
後のことを考えると…、思い切って切ってしまおうかな??

農園にある桐の木…、切ろうかな?


短期用の雪室を試し掘りしてみました。

結構、雪が積もっていました。

短期用の雪室を試し掘りしてみました。


ビンゴ!!

思ったところに保管庫がありました。

思ったところに保管庫がありました。


あまだまキャベツは全然腐っていませんでした。

入れた時のままでした。

あまだまキャベツは全然腐っていませんでした。


ジャガイモとリンゴもばっちりでした。

ジャガイモとリンゴもばっちりでした。


試食用にキャベツとジャガイモを1ケづつ持って帰ってきました。

試食用にキャベツとジャガイモを1ケづつ持って帰ってきました。


行者ニンニク畑への道も完成しました。

行者ニンニク畑への道も完成しました。


さっそくあまだまキャベツの糖度を測ってみました。

糖度は、10.2度ありました。

キャベツを雪室に入れるときの糖度が10度だったので
少し糖度が上がったようです。

糖度は、10.2度ありました。

ジャガイモは明日、焼き芋にしてみますね。
甘くなっているかな??


柚子の種を乾燥させて、化粧水用に販売したら面白いかな
と思って作ってみましたが…、もう考えて販売している
農協さんがいました。いるよな~。
販売しているのは馬路村農協さんでした。

柚子の種を乾燥させて、化粧水用に販売したら面白いかな


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成24年1月9日(

杉林の道付け

午後からまた、杉林に行って雪室の雪入れをしました。


久しぶりの大源太山の雪景色がきれいです。

久しぶりの大源太山の雪景色がきれいです。


今日は、反対側からも雪を入れ雪室を転圧しました。

今日は、反対側からも雪を入れ雪室を転圧しました。


そろそろ促成栽培用の行者ニンニク畑の除雪と短期用の雪室の
除雪のため杉林の中にユンボの移動用の道付けをしました。

積雪が2m近くあるので、ユンボのバケットで転圧しながら道を作っていきます。

杉林の中にユンボの移動用の道付けをしました。


とりあえずユンボ小屋から雪上までのアプローチ用の道が出来ました。

ユンボ小屋の前が地面の高さなので、雪の上にユンボが上がるまでに
傾斜がついた道が必要なのです。
暗くなってしまいましたが、なんとか完成しました。

とりあえずユンボ小屋から雪上までのアプローチ用の道が出来ました。

雪上の高さまでユンボが移動できれば、後は雪上で転圧しながら
目的地まで道がつけられます。

明日、時間があれば行者ニンニク畑まで道をつけたいと思っています。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成24年1月8日(

雪室へ雪入れ


毎日、ほんと雪が降り続きます。

今日も杉林での作業です。

杉林まではスノーシューで行きます。

新雪なので、スノーシューを履いても膝の上まで
雪にぬかりました。

杉林まではスノーシューで行きます。


午前中、ユンボ小屋の屋根の雪下ろしをしました。

雪室に屋根の雪を投げ入れたので、雪室の入口の目印の
杉の棒が埋まりそうになったので、棒を追加しました。

午前中、ユンボ小屋の屋根の雪下ろしをしました。


午後から雪室にユンボで雪入れをしました。

午後から雪室にユンボで雪入れをしました。


雪室の雪は、たぶん5m近くの高さになったと思います。

雪室の雪は、たぶん5m近くの高さになったと思います。

たぶんもう、雪は6月いっぱいは持つと思いますが
これからも何回かは雪を入れたいと思っています。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成24年1月7日(

朝から除雪三昧


昨日の夕方ハウスの周りの除雪をしたのですが、一晩で
30cmくらい雪が積もったので午前中ハウスの除雪をしました。

一晩で30cmくらい雪が積もったので午前中ハウスの除雪をしました。


約1時間半かかって除雪が終了しました。

今シーズン5回目です。

約1時間半かかって除雪が終了しました。


気になっていたご近所の屋根の雪ですが、昨日シルバー人材センターに
お願いしたらさっそく午前中来てくれて掘ってくれました。
(引き受けている役員の関係でお願いしました。)
ありがたいことです。

気になっていたご近所の屋根の雪ですが、無事雪堀が終わりました。


午後イチで、用事を済ませに街に行った帰り、ロータリー
除雪車が道路除雪をしていました。ご苦労様です。

県内でもトップクラスの除雪隊、見事でしょ!!

ロータリー除雪車が道路除雪をしていました。


3時過ぎてから農園の杉林に行ってきました。

雪がかなり積もりました。

雪がかなり積もりました。


長期保存用の雪室は完全に雪に埋まっていました。

長期保存用の雪室は完全に雪に埋まっていました。


ユンボ小屋の前も雪が80cmほど積もっていました。

ユンボ小屋の前も雪が80cmほど積もっていました。


さっそくユンボで2時間ほど除雪しました。

除雪した雪がかなり高くなってきました。

除雪した雪がかなり高くなってきました。


なんとかユンボ小屋の前だけ除雪が完了しました。

これで、ユンボの移動が可能になりました。

なんとかユンボ小屋の前だけ除雪が完了しました。

そろそろ行者ニンニクの畑をユンボで掘り出して促成栽培の
準備をしたいと思っています。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成24年1月6日(金)

ハウス除雪4回目


天気予報に反して、うれしいことに晴れてくれました。

午前中、買い物に峠を越えて十日町市まで買い物に行ってきました。

天気予報に反して、うれしいことに晴れてくれました。


1月3日に除雪したハウスですが、あっという間に埋まってしまいました。

1月3日に除雪したハウスですが、あっという間に埋まってしまいました。


明日は、雪室の方の作業をやりたいので、夕方がんばって除雪をしました。

除雪が終わるころにはまた雪になってきました。

除雪が終わるころにはまた雪になってきました。

あと何回除雪すれば春が来るのでしょうか??


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成24年1月4日(水)

FM新潟無事終了しました!!

只今、ラジオ「俺たち長靴族」の電話出演無事終わりました。

緊張しましたが、終わって良かったー!!

せっかくなので、ラジオではこんなことを話しました。

パーソナリティーのヤンさんの質問に答えた内容の原稿です。

事前に質問内容が届きますので、答えをコシが考えて原稿を
送ってラジオ局の了解があれば放送になります。
でも、フリートークも可能みたいです。


俺たち長靴族原稿
◆放送日時   1/4(水) 10:10~
◆質問内容

●改めて自己紹介を御願いします。(農園の場所、農業歴など御願いします)

私は、平成21年3月に32年間、勤めていた町役場を辞めて、前から
やりたかった農林業を始めました。今年で4年目に突入します。
農園は、湯沢町の大源太湖のそばにあります。おもに
神楽なんばんや山菜の栽培を中心にやっています。


●天気、積雪はどんな感じですか?

 今年は、例年になく12月後半にたくさんの雪が降りました。現在の積雪は1.5m位あります。


●今の時期どんな作物を作っていますか?

 現在は、雪があって作物は作れませんが、幸いにも今年は雪が多いので年末に雪室を
作って、その中にキャベツやジャガイモそして山菜などを入れて保管しています。


●雪むろに入れるとどのくらい変化しますか?

 野菜の種類にもよりますが、キャベツやジャガイモ、大根そして白菜などを雪室に入れると
野菜たちは凍らないように自分の甘み(糖度)を上げます。キャベツを雪室にいれると糖度が
10度から14度くらいまで上がるそうです。糖度が11度以上だと八色スイカ並みの甘さになります。
キャベツは、昨年雪室に入れるときの糖度は10度でしたので、どのくらい糖度が上がっているか楽しみです。


●加工食品の状況は?今年挑戦しようとしている事は?

 今年の6月に石打インターチェンジのそばに、南魚沼市が今泉博物館の前に道の駅「雪あかり」を
オープンさせます。その中に直売所「四季の味わい館」が開設されます。
その直売所に大源太農園も山菜や加工品を出品したいと思っています。

 野菜の最盛期には、どんどん野菜が集まりますが、10月以降のオフシーズンは野菜の
出品がなくなることが予想されますので、その時期をターゲットにしたいと今から加工食品
などの試作に取り組んでいます。
 昨年より乾燥機を導入してメインの神楽なんばんはもとより
リンゴ、柿、焼き芋などの乾燥実験もしています。


●加工を始めたキッカケは?

前から加工には興味があったのですが、たまたま新潟県の普及センターが開設している
HPの「トキ色ネット」で紹介されていた加工品の講座を見つけて参加したことがきっかけです。

講師の方から「いま農業は、農家が野菜を栽培して、栽培した野菜を農家が加工して、それを農家が売る。
という6次産業が主流です。」という話を聞きました。農家が加工して販売すると中間経費が掛からないでその分、
農家は加工食品を高く売ることがき、お客さんは安く買うことができます。
また加工品を直売所に出品すればオフシーズンの商品の種類が増えるので良いことずくめになります。


 ●今販売中の作物教えてください

 現在販売中の商品は、干し神楽なんばんと神楽なんばんの唐辛子です。
 2月の中旬には、雪中貯蔵しているタラの芽・コシアブラ・行者ニンニクを促成
栽培して山菜セット販売したいと準備中です。
加工品の販売は、まだ先になりますが、神楽なんばんを使った柚子こしょうや
神楽なんばん味噌などを販売できたらと試作中です。


●PRなどありましたらお願いします。

 昨年から大源太農園は、塩沢駅前で開催されている「つむぎ通り軽トラ市」に出店しています。
今年も引きつづき、軽トラ市に出店して、お客様の声を直接聴きたいと思っています。
軽トラ市で気に入ってもらった大源太農園のブランドの商品を6月オープンの直売所「四季の味わい館」で
ぜひ購入していただきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。


以上です。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成24年1月3日(火

ハウス周り除雪3回目

年末から昨日にかけて降った雪でハウスの周りの雪が
いっぱいになりましたので、運動方々除雪をしました。

除雪前のハウスです。

除雪前のハウスです。


今シーズン3回目の除雪です。

2時間ほどかかって除雪が完了しました。

これで、一安心です。
別の作業に手を付けられます。

今シーズン3回目の除雪です。

かなり雪が降ったので、今シーズンの雪の心配はなくなりましたが、
後は降りすぎないことを祈っています。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成24年1月1日(

謹賀新年

今年も大源太農園をよろしくお願いいたします。
昨年以上に頑張りたいと思っています。

今年も大源太農園をよろしくお願いいたします。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る