平成23年9月のこと


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成23年9月30日(金)

朝からバタバタ

昨日、天日干ししてから一晩乾燥機にかけたサツマイモです。

試食したところ「べにはるか」と「クイックスタート」は、
適度な固さになって美味しいのですが、「安納3号」と
「パープルスイートロード」は、乾燥しすぎて堅くて食べても
美味しくありませんでした。

昨日、天日干ししてから一晩乾燥機にかけたサツマイモです。


完熟神楽なんばんは、乾燥しても鮮やかな色が落ちません。

やっぱり、鮮やかな赤は食欲をそそりますよね。

完熟神楽なんばんは、乾燥しても鮮やかな色が落ちません。


豚肉の燻製は美味しそうに出来ました。

ただし、マイ桜チップの火保ちが悪く、結局最後の仕上げは
市販のチップで仕上げました。

豚肉の燻製は美味しそうに出来ました。


失敗した「安納3号」をリベンジで蒸かしなおして乾燥機に入れました。

今度は、もう少し乾燥時間を少なくしてポクポク感を残したいと思っています。

失敗した「安納3号」をリベンジで蒸かしなおして乾燥機に入れました。


大好評の神楽なんばんの佃煮を作ろうと仕込み中です。

妻からなんばんが大きすぎるといわれたので、今度は
細切りにして4%の量の塩を混ぜて2時間ほど冷蔵庫
に入れておきます。

後で、詳しく「男の料理」のページにUPしますので
のぞいてみてくださいね。

大好評の神楽なんばんの佃煮を作ろうと仕込み中です。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成23年9月29日(木)

とっても良いお天気です

朝から気持ち良く晴れています。

早朝から準備した神楽なんばんと米ナスをさっそく干しました。

ついでに招き猫君にも日光浴をさせています。

神楽なんばんと米ナスをさっそく干しました。


チェンソーの削りクズとカンナのクズも干しています。

これは、来年用のポットの下に敷くのに使います。

チェンソーの削りクズとカンナのクズも干しています。


良く乾かした桜のマイチップで、豚肉の燻製に挑戦中です。

上手くいくと良いのですが……。

良く乾かした桜のマイチップで、豚肉の燻製に挑戦中です。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成23年9月27日(火)

真っ赤な神楽なんばん

夕方の大源太農園の神楽なんばんの様子です。

夕方の大源太農園の神楽なんばんの様子です。


真っ赤っかだよ~。
手間をかけた甲斐がありました。

きれいでしょ?

真っ赤っかだよ~。

来年の販売用に使おうと思って、写真を撮ってきました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成23年9月26日(月)

大根の間引き

朝、大根の最終間引きと草取りをしました。

朝、大根の最終間引きと草取りをしました。


あまだまキャベツも大きくなりました。

23本植えたあまだまは、ネキリムシにやられ
16本になってしまいました。

あまだまキャベツも大きくなりました。


白菜も大きくなりました。

こちらはまだ、ネキリムシの襲撃を受けています。

白菜も大きくなりました。


ネットの中のサツマイモの葉が凄いことになって来ました。

ネットの外まで延びています。

ネットの中のサツマイモの葉が凄いことになって来ました。


午前中、体験工房大源太さんのカウンターに
「干し神楽なんばん」2袋置かせていただきました。

ちなみに1袋500円です。

体験工房大源太さんのカウンターに「干し神楽なんばん」2袋置かせていただきました。


昨日に引き続き、杉の板にサンダーを掛けてワトコオイルで
仕上げてみました。とても木目がきれいに出てくれました。

杉板は仕上げたものの、ちょっとアイディア不足で行き詰ってしまいました。

とても木目がきれいに出てくれました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成23年9月22日(木)

簡易作業所天幕張り

昨日の台風で撤収した簡易作業所の天幕を午前中、再設置しました。

朝は、少し太陽が顔を見せてくれたのですが、また雨になってしまいました。

昨日の台風で撤収した簡易作業所の天幕を午前中、再設置しました。


台風15号は、雨が凄かったですが、風は心配するほど吹きませんでした。

分かっていたら天幕は、撤収しなくても良かったかも…。
おかげで農園の被害はありませんでした。

台風15号は、雨が凄かったですが、風は心配するほど吹きませんでした。


午前中いっぱいかかって天幕を張りました。

これで、雨が降っても作業が出来ます。

午前中いっぱいかかって天幕を張りました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成23年9月21日(水)

台風15号に備えて

台風15号が夕方頃、新潟県付近を通過するとのことなので、
小雨のウチに簡易作業場の天幕を撤収することにしました。

簡易作業場の天幕を撤収することにしました。


天幕の撤収前です。

天幕の撤収前です。


撤収完了しました。

撤収完了しました。

これで台風が来てもたぶん?大丈夫でしょう。
後は、天まかせです。

被害のないことを祈っています。


行者ニンニクがかなり枯れ上がってきました。

ついでに行者ニンニク畑の草取りをしました。

行者ニンニクがかなり枯れ上がってきました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成23年9月14日(水)

コシアブラ畑の草刈

今日は、朝イチで6月7日に種まきした柔肌ネギの「日本海」の
土寄せをしました。
駄目もとで種まきしたのですが、雪降り前には収穫出来そうです。

土寄せ前です。

土寄せ前です。


化学肥料を播いてから土寄せをしました。

元気に育ってね!!

化学肥料を播いてから土寄せをしました。


午後からコシアブラ畑の草刈をしました。
秘密兵器?の「きわがりガード」を草刈機に取り付けました。
笹刃は、かなり錆びていますが、ペフォードの角ヤスリで研いでいますので
ちゃんと切れます。

秘密兵器?の「きわがりガード」を草刈機に取り付けました。


さっそ草刈の開始です。

さっそ草刈の開始です。


草刈終了しました。

期待して付けた秘密兵器?の「きわがりガード」は……、
はっきり言って、全然役にたちませんでした。
5本くらいコシアブラの苗を切ってしまいました。トホホッ。

後何年したら収穫出来るのでしょうか??
コシアブラの苗が大きくなったらみごとだろうな~♪

草刈終了しました。


ついでに農園の隣のため池の草刈もしました。

ついでに農園の隣のため池の草刈もしました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成23年9月13日(火)

杉林内の草刈

そろそろナメコが出てくるころなのでホダ木を置いたところの草刈をしました。

草刈前です。

草でナメコのホダ木が見えなくなってしまいました。

草でナメコのホダ木が見えなくなってしまいました。


草刈が終わりました。

美味しいナメコが出てきてくれるかな?

草刈が終わりました。


シイタケのホダ木のところも草刈をしました。

シイタケのホダ木のところも草刈をしました。


コシアブラ畑も草だらけになりました。

こちらは明日草刈をする予定です。

コシアブラ畑も草だらけになりました。


道路の脇もきれいに草刈をしました。

道路の脇もきれいに草刈をしました。


杉林の中もきれいになりました。

杉林の中もきれいになりました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成23年9月12日(月)

野菜の天日干し

今日は朝から快晴です。

でも、朝晩はずいぶん涼しくなりました。

今日は朝から快晴です。


ネキリムシ対策は、とりあえず成功しているようであまだまキャベツは無事です。

ネキリムシ対策は、とりあえず成功しているようであまだまキャベツは無事です。


……が、白菜が食べられていました。(涙

白菜が食べられていました。(涙


貴重な秋の快晴なので、朝から野菜を仕込んで天日に乾燥させています。

朝から野菜を仕込んで天日に乾燥させています。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成23年9月10日(土)

ネキリムシ対策

本もネキリムシに囓られてダメになったあまだま
キャベツの防御対策をさっそくしました。

ネキリムシは、昼間は地中にかくれていて夜、野菜の茎を囓ってしまいます。

ネキリムシに囓られたキャベツの茎です。


以前、現代農業に掲載されていた対策で、もしもって
思ってトイレットペーパーの芯をとって置いたのが
ようやく役にたちます。
芯を半分に切ってから更にロール部分を切ってキャベツの
茎のまわりにセットしてからホチキスで止めます。

トイレットペーパーの芯で防御対策をしました。


防御対策、完了しました。

これで明日の朝は、囓られていないはず?です。

防御対策、完了しました。


昨日の夕方からジャガイモ畑の草刈をしています。
ゆだんするとあっという間に草だらけになります。(汗

草刈前です。

草刈前です。


約3時間ほどかかって草刈が終わりました。

約3時間ほどかかって草刈が終わりました。

この後、トラクターで耕耘しました。

今年は蕎麦を植えられなかったので、来春菜の花を咲かせようかと
準備をしています。また、余計なことを考えています。


お隣の田んぼの蕎麦の花が満開できれいです。

お隣の田んぼの蕎麦の花が満開できれいです。


ポット植えの神楽なんばんの支柱を強化して
10月の軽トラ市で販売しようかと思案中です。
ベランダに置いて栽培が出来ますよ??

神楽なんばんの支柱を強化して10月の軽トラ市で販売しようかと思案中です。


白菜の定植

種まきした白菜の出来がイマイチなので
昨日、お恥ずかしながら苗を購入してきました。

失敗した?苗おこし。

失敗した?苗おこし。


購入して来た元気な苗たちです。

1鉢たったっの68円でした。16鉢準備しました。

購入して来た元気な苗たちです。


無事、定植が終了しました。

一度雪にあててから収穫する予定です。

無事、定植が終了しました。


あれ~っ。大事なあまだまの苗がネキリムシに3本も囓られて倒れていました。(涙

何か対策をしなければ……。

大事なあまだまの苗がネキリムシに3本も囓られて倒れていました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成23年9月7日(水)

白菜の間引き

久しぶりに朝から快晴です。
朝の気温が12℃まで下がりました。
急に寒くなってしまいました。

久しぶりに朝から快晴です。


種で植えた白菜の間引きをしました。
ちょっと遅かったかもしれません。

間引き前です。

間引き前です。


間引きが完了しました。

なんとか植えられるように育ってくれるかな?
ちょっとヒョロヒョロで心配です。

間引きが完了しました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成23年9月6日(火)

あまだまキャベツ定植

8月の19日に苗を長野に購入にいって来たあまだまを
ようやく畑に定植することが出来ました。

台風で退避しておいた大源太農園の看板を設置しました。

台風で退避しておいた大源太農園の看板を設置しました。


早朝、畝にマルチをかけて、2週間ぶりにようやく畑に定植することが出来ました。

小雨模様で、絶好の定植日になりました。

小雨模様で、絶好の定植日になりました。


あまだまキャベツの苗を23本定植しました。

今回は、防虫アミをかけずに日々点検して、害虫が
いたら捕まえて捕殺することにしました。
出来れば、無農薬で栽培したいと思っています。

おいしいあまだまキャベツが出来ますように!!

あまだまキャベツの苗を23本定植しました。


台風に負けないで、落ちなかった立派な神楽なんばんです。

真っ赤になるまで収穫待ちです。

台風に負けないで、落ちなかった立派な神楽なんばんです。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成23年9月5日(月

台風のリカバリと大根の種まき

天候が安定してきたので、準備しておいた大根の種まきをしました。

天候が安定してきたので、準備しておいた大根の種まきをしました。


無事芽が出てくれると良いのですが。

無事芽が出てくれると良いのですが。

台風で弱った野菜たちが早く元気になるよう即効性の液肥を与えました。

ナスは、枝と葉の剪定ですかすかになってしまいましたが
早く元気になって実をつけてもらいたいものです。

即効性の液肥を与えました。


神楽なんばんもかなり打撃を受けましたが、なんとか復帰してくれることを願っています。

神楽なんばんもかなり打撃を受けましたが、なんとか復帰してくれることを願っています。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成23年9月3日(

台風被害

台風の影響で昨夜から更に風と雨が凄くなってきました。

朝、畑の点検に出かけるとご近所のスモモの大木が風で倒れていました。
昨夜は、凄い風が吹いたようです。

ご近所のスモモの大木が風で倒れていました。


畑のアスパラは、どうしようもない状態だったので手をつけませんでした。

アスパラは、どうしようもない状態だったので手をつけませんでした。


神楽なんばんは、大きい実がついているので風で傾いていました。

神楽なんばんは、大きい実がついているので風で傾いていました。


せっかく立派に育った神楽なんばんですが、被害を最小限に抑えるため
枝と実を剪定して風が抜けやすいようにしました。

剪定した神楽なんばんの枝と実です。

剪定した神楽なんばんの枝と実です。


町内の振興センター(集会所)の桜の枝も強風で折れてしまいました。

振興センター(集会所)の桜の枝も強風で折れてしまいました。

まだまだ強風と雨が続きそうですが、これ以上被害が出ないことを願っています。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成23年9月1日(木

風が強くなって来た~!!

台風の接近で、だんだん風が強くなってきました。

どうも台風が通過しそうな天気図なので
簡易作業所を一時、閉所することにしました。

風が強くなってきたので、簡易作業所を一時、閉所することにしました。


天幕のシートを外しました。

天幕のシートを外しました。


午前中、「干し神楽なんばん」の販売のホームページを作成している
うちに肝心の神楽なんばんの枝が風で折れそうになっていました。

肝心の神楽なんばんの枝が風で折れそうになっていました。


神楽なんばんがなければ、干し神楽なんばんも作れませんので、枝をヒモで吊り直しました。

枝をヒモで吊り直しました。


米ナスと白ナスも風で倒れたのがありましたので、イボ竹にヒモで縛って補強しました。

ナスも風で倒れたのがありましたので、イボ竹にヒモで縛って補強しました。

作業が終わったら、もうすっかり暗くなってしまいました。
これで台風対策は、すべて手を尽くしましたので、被害が
出ないのを神に祈るのみです。


干し神楽なんばんネット販売開始

台風が近づいてきた影響か風と雨が強くなって来ました。

台風が近づいてきた影響か風と雨が強くなって来ました。


今朝は小雨の中、バーナーで神楽なんばん畑の除草をしてきました。

台風対策のため、枝の補強をしないと重い神楽なんばんの実で枝が
折れてしまいそうです。台風が近づいてくる前に早めに作業したいと思います。

今朝は小雨の中、バーナーで神楽なんばん畑の除草をしてきました。


少しだけですが、珍味の「干し神楽なんばん」をネット販売することにしました。
大源太農園は、なにも販売していないのか?というご意見もございましたので……。(笑
販売数量は少しですが、販売のページを作成してみました。

たぶん「干し神楽なんばん」は、日本中でコストを無視した大源太農園でしか販売していないと思います。(汗

みるだけでも良いので「干し神楽なんばん」の販売のページもご覧くださいね。
ページ作成に半日もかかってしまいました。

↓写真をクリックすると販売ページにジャンプします。
珍味の「干し神楽なんばん」をネット販売することにしました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る