平成23年3月のこと


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成23年3月30日(水)

簡易小屋除雪

昨日、ユンボで道付けした簡易農作業小屋の除雪をしました。

ユンボで道付けした簡易農作業小屋の除雪をしました。


暗くなって来たので、早々に切り上げました。
アバウトな除雪で、本日の作業は終了しました。

暗くなって来たので、早々に切り上げました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成23年3月29日(火

ユンボで除雪の準備

ユンボで畑の簡易保管小屋の除雪をしようと思い
小屋までの道をつけました。

小屋までの道をつけました。


2時間ほどかかって何とか小屋までたどり着きました。

ユンボの道をバケットで転圧しながら進みますので
とても時間がかかります。
でも、キャタを雪にとられるともっと時間がかかるので
慎重に進みました。

2時間ほどかかって何とか小屋までたどり着きました。


雪室には、ここ数日の降雪で、雪がいっぱいになりました。

雪室には、ここ数日の降雪で、雪がいっぱいになりました。


今日の夕日は、きれいでしたよ~♪

今日の夕日は、きれいでしたよ~♪


ストラップの材料のラインナップも増えて来ました。

ストラップの材料のラインナップも増えて来ました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成23年3月27日(

神楽なんばんの再播種

今日は、真冬状態です。

道路も朝は、こんな感じでした。

今日は、真冬状態です。


街の歩道にも除雪車が出ていました。
雪国で歩道まで除雪するのは、新潟県だけかな??

街の歩道にも除雪車が出ていました。


3月5日に播種した神楽なんばんの芽が出て来ません。

21年産の種を使ったのとプランターの土を使ったのが
まずかったようです。

3月5日に播種した神楽なんばんの芽が出て来ません。


新しい(22年種取)の神楽なんばんの種と、播種用の培養土を買ってきました。

新しい(22年種取)の神楽なんばんの種と、播種用の培養土を買ってきました。


種を、1穴に2粒づつ巻きました。
今度は、なんとしても発芽して貰いたいものです。

種を、1穴に2粒づつ巻きました。


午後からタラの芽を仕込みました。
気温が高くなって来たので、切らずにそのまま
バケツにいれました。

午後からタラの芽を仕込みました。


夕方、ストラップ掛けを作りました。

右側のストラップ掛けには、バーナーで焼き色をつけてみました。

夕方、ストラップ掛けを作りました。


日没には間に合いませんでしたが、夕焼けが少しだけきれいでした。
お天気が回復に向かっているようです。

夕焼けが少しだけきれいでした。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成23年3月25日(金

長野県栄村の地震

テレビ等では、ほとんど報道されていない
長野県の栄村の地震ですが、すごいことに
なっていました。

長野県栄村といえば、私の行者ニンニクの
お師匠様である保坂さんの住んでいるところです。

地震があってから気になっていたのですが……、昨日から
連絡したいことがあって、朝から電話を食事時に3回ほど
したのですが出ません。

もしかして……、心配になって午後から訪ねに行ってきました。

長野県に入るにしたがい道路がうねっていたり片側交互通行になっていました。

長野県に入るにしたがい道路がうねっていたり片側交互通行になっていました。


栄村に入ると地震で家々がすごいことになっていました。
話しによると栄村の6割の家々が被害にあったそうです。

地震家屋被害その1


地震家屋被害その2


地震家屋被害その3


地震家屋被害その4


地震家屋被害その5


地震家屋被害その6


幸い保坂さんもハウスも無事で、保坂さんは
ハウスの中で作業をしていました。

息子さんが経営している牛舎がつぶれて牛が100頭中20頭が
亡くなってしまったそうです。
自宅の外観は大丈夫そうでしたが、避難生活を強いられていて
電話に出られなかったそうでした。

とにかく無事で良かったです。
自家製の神楽なんばん味噌とワラビの一本漬けを少しだけ
届けて帰路に着きました。

飯山市の道の駅で保坂さんの促成栽培の行者ニンニクが
売っていたので、6束ほど購入してきました。

良く見ると今年の行者ニンニクはかなり細かったです。
保坂さんの話では、イノシシがミミズを食べるために
行者ニンニク畑を掘ったために細くなってしまったそうです。

保坂さんの促成栽培の行者ニンニクが売っていたので、6束ほど購入してきました。


みなさまも長野県で保坂さんの行者ニンニクを見つけたらぜひ買ってくださいね。

保坂さんの行者ニンニクを見つけたらぜひ買ってくださいね。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成23年3月20日(

雪室へ雪追加

先日降った大雪がもったいないので
雪室にユンボで雪を追加してしました。

雪室にユンボで雪を追加してしました。

明日から、また2日くらい雨になるそうです。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成23年3月13日(

行者ニンニク畑の除雪

ありがたいことに、今日も良いお天気でした。

ありがたいことに、今日も良いお天気でした。


今日は、杉林の中にある行者ニンニク畑の除雪をユンボでしました。
まだ、雪がいっぱいです。

ユンボには、ラジオ付きCDプレーヤーがついていますので
地震関連のラジオを聴きながら除雪作業しました。

ラジオの地震関連のメールを聴いていると、まだまだ
日本人も捨てたものじゃないとなあ~。と感じました。

(それに比べ、原発の手遅れ気味の政府の報道はいただけません。
真実を教えろ~って…。)

そしてリクエストで流れていたアンパンマンの唄を聴いて
ジーンとしてしまいました。

何も出来ない自分にいらだちながらも……。
今回の地震で、被災された方々が、一日でも早く
通常の生活に戻られることを心から祈っています。

行者ニンニク畑の除雪をユンボでしました。


2時間ほどで終了しました。
この下には、行者ニンニクが1,000本
ほど植わっています。

2時間ほどで終了しました。


あっという間に夕日が沈み始めました。

あっという間に夕日が沈み始めました。


夕焼けがきれいでした。
今日も無事、一日が終わりました。

夕焼けがきれいでした。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成23年3月12日(

ユンボで除雪

回の地震で被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。

こんなことがあると気持ちが萎えそうですが……、こんな時こそ悔いの無い
日々を過ごさなければと思い、朝からユンボで除雪をしてきました。


まだ余震は続いていますが、今日は快晴になりました。

今日は快晴になりました。


ユンボ小屋の支柱が壊れた(壊した)ので、雪の中から
ユンボで支柱を掘り出しました。

ユンボで支柱を掘り出しました。


さっそくユンボ小屋の支柱を取り替えました。

さっそくユンボ小屋の支柱を取り替えました。


杉林の中のチッパーシュレッダの格納庫を
除雪しました。除雪前です。

除雪前です。


格納庫の除雪後です。

格納庫の除雪後です。


今年の雪の最高値に招き猫君を描いてみました。

今年の雪の最高値に招き猫君を描いてみました。


雪室1号にちょうど夕日が射して来ました。

雪室1号にちょうど夕日が射して来ました。


夕方の大源太山のバックの青空がきれいでした。

夕方の大源太山のバックの青空がきれいでした。


最後は、朝撮ったところで夕焼けを撮りました。
今日も無事終わりました。

今日も無事終わりました。


夕食の時、下の娘が友達にストラップをプレゼントしたいと
いうので、奮発して豪華なストラップを作ってみました。
ストラップの紐が超高級かな?(笑

、奮発して豪華なストラップを作ってみました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成23年3月11日(金)

農園のステッカーV2

朝から良いお天気になりましたので、
杉林まで行って来ました。

杉林まで行って来ました。


雪室1号は、こんな様子でした。結構雪が積もりました。

雪室1号は、こんな様子でした。結構雪が積もりました。


雪室2号も雪が沢山積もっていました。

雪室2号も雪が沢山積もっていました。



杉の支柱が必要になったためユンボで除雪しました。

杉の支柱が必要になったためユンボで除雪しました。


大源太農園のステッカーV2を作成中です。
完成したらバモスに貼る予定です。

大源太農園のステッカーV2を作成中です。


ストラップを追加作成しています。

ストラップを追加作成しています。


木染めの実験中です。
右から生の杉の葉、乾燥した杉の葉、
杉の皮、そしてケヤキの削りカスです。

木染めの実験中です。


午後から十日町まで買い物に行って来ました。
午後2時46分ごろ駐車場がうねるように揺れて
びっくりしました。帰ってきてテレビをみると
東北方面のすさまじい津波の映像を見て唖然と
してしまいました。

被災されたた方々に心よりお見舞い申し上げます。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成23年3月9日(水

ユンボで道付け

今日は、杉林の中をユンボで道付けをしました。

天気予報では、雪だったのですが予報を反して晴れてくれました。

今日は、杉林の中をユンボで道付けをしました。


雪室1号は、こんな様子です。

雪室1号は、こんな様子です。


雪室2号は、こんな様子になっています。

雪室2号は、こんな様子になっています。


杉林の中をユンボで雪を転圧をして道をつけました。

杉林の中をユンボで雪を転圧をして道をつけました。


とりあえず行者ニンニク畑の除雪を
しようと、今日は試し掘りしてみました。

行者ニンニク畑の試し掘りしてみました。


何とか道付けが完了しました。

何とか道付けが完了しました。

お天気の様子をみて除雪をしたいと思っています。

夕方から、お天気はまた真冬に戻ってしまいました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成23年3月6日(

雪室1号雪入れ完了

今日も初春のように暖かい一日になりました。

今日も初春のように暖かい一日になりました。


昨日に続いて、雪室1号の反対側に雪をユンボ君で入れました。

雪室1号の反対側に雪をユンボ君で入れました。


午前中、何とか雪入れが完了しました。
雪室の高さは、もう6mくらいです。

雪室の高さは、もう6mくらいです。


午後からハウスの薪ストーブの煙突の掃除をしました。
明日からまた雪のお天気になるとのことなので、晴れている
うちに済ませようとがんばりました。

午後からハウスの薪ストーブの煙突の掃除をしました。

明日から雪が降っても薪ストーブがフル回転出来ます。
良かった~、ホッ。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成23年3月5日(

雪室1号へ雪入れ

ほぼ完成した雪室1号ですが、せっかく雪が積もったので雪をさらに入れました。

雪室1号に雪入れをしました。


今日もユンボ君にがんばって貰いました。

今日もユンボ君にがんばって貰いました。


何とか半分だけ雪入れが終わりました。
明日は、反対側に雪入れをします。

何とか半分だけ雪入れが終わりました。

いつまで雪が溶けずに残ってくれるのでしょうか?
楽しみです。


いよいよ農業開始

いよいよ大源太農園も今日から農業の開始です。

ながおか伝統野菜の神楽なんばんの種まきをしました。
コシも神楽なんばんは、大好きです。

ながおか伝統野菜の神楽なんばんの種まきをしました。


種は、ピーマンと同じです。

種は、ピーマンと同じです。


1穴に2個ずつ、128穴に種まきしました。
上手く行けば128本の神楽なんばんの苗が出来るはずです。

1穴に2個ずつ、128穴に種まきしました。


8月の中旬頃には、赤く染まった神楽なんばん
が出来るはずです。今から楽しみです。
(写真は、昨年の8月のものです。)

写真は、昨年の8月のものです。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成23年3月4日(金)

恵みの雪

3日間に新たに雪が50cmほど積もりました。

雪室2号に被せたブルーシートの固定をどうしようかと
思っていたのですが、農園には恵みの雪になりました。


少しだけ青空が顔を見せてくれたのですが、すぐ荒天に
なってしまいました。

少しだけ青空が顔を見せてくれました。


ユンボ君にがんばって貰いました。

ユンボ君にがんばって貰いました。


何とか雪を被せ終わりました。
これで雪室2号の雪消えが1週間くらい先に延びそうです。

何とか雪を被せ終わりました。


せっかくなので明日は、雪室1号にも雪を入れようと思っています。

今日の雪室1号は、かなり雪に埋まっています。
高さ3mのユンボ小屋が見えなくなりそうな大きさになりました。
たぶん雪室1号の高さは6mくらいになりました。

今日の雪室1号は、かなり雪に埋まっています。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成23年3月1日(火

雪室2号完成

日からまた雪になるというのでがんばって
雪室2号を完成させました。

先日枝打ちした杉の葉を雪室2号に被せます。
チェンソーで切って、枝と葉っぱに分けました。

チェンソーで切って、枝と葉っぱに分けました。


杉の葉っぱを雪室2号に被せます。

杉の葉っぱを雪室2号に被せます。


何とか杉の葉っぱを被せ終わりました。

何とか杉の葉っぱを被せ終わりました。


雨っぽかったので、ブルーシートで覆いました。
明日は、たぶん雪なのでブルーシートの上に雪が
積もるはずなので、風対策は後日することにしました。

雨っぽかったので、ブルーシートで覆いました。


切った枝を片付けて、何とか暗くなる前に作業が終了しました。
すっきりしました。
でも、さすがに雨の中、今日は疲れました。

切った枝を片付けて、何とか暗くなる前に作業が終了しました。


山菜販売の準備

あっという間に3月になってしまいました。

今朝は、雪が降ってきました。
今週はまた、冬に戻りそうなお天気が続きます。

今朝は、雪が降ってきました。


3月中旬の山菜の販売を目指して準備中です。

コシアブラは、タラの芽より成長が遅いので早めに準備しています。

コシアブラは、成長が遅いので早めに準備しています。


みごとでしょ?
早いコシアブラは、こんなに立派になりました。
天然物とほとんど変わらないくらい成長しました。

みごとでしょ?


タラの木(優良芽)も25日にセットしたので、3月中旬には
立派なタラの芽になってくれるはずですが…。

立派なタラの芽になってくれるはずですが…。


こちらは販売しませんが、行者ニンニクもいい色の葉っぱになりました。
おいしそうでしょ?

行者ニンニクもいい色の葉っぱになりました。


みなさま、楽しみにしていてくださいね。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る