平成22年11月のこと
前ページへ トップへ戻る
平成22年11月30日(火)
パイプハウス補強完成(^^)/
今日は、何とかパイプハウスの補強作業を
完成させようと朝から頑張りました。
屋根部分の横木を仮に単管パイプで支えて
いたのですが丸太に交換しました。
屋根の嶺部分にも丸太を入れて補強しました。
もちろん荒縄で予備の為の補強対策もしています。
暗くなって何とか補強作業が完成しました。
中央の支柱は、わざと中に設置して、あとで棚を
作る際に使おうと思っています。
薪ストーブ入りのパイプハウス、暖かそうでしょ??
何とか、イメージ通りの補強をすることが出来ました。
これでいつ雪が降っても安心?です。たぶん。(汗
前ページへ トップへ戻る
平成22年11月28日(日)
続ハウス補強
前中、刻んだ丸太を使って屋根の補強の続きをしました。
煙突があるので、悪戦苦闘しましたが何とか取付られました。
荒縄スペシャルで仮押さえしてあります。
もちろん単管のジャッキも念のため使っています。
2本取り付けたらもう真っ暗で、今日の作業は終了しました。
ハウスで促成栽培するタラの芽とコシアブラの枝も準備出来ました。
1ヶ月ほど雪の下のして休眠打破をしてから促成栽培に使います。
来年は、軽トラ市の進出を考えていますが、そこで販売しようかと
思って行者ニンニクのポットを4ヶ作りました。
かなり生育の良い行者ニンニクです。
明日は、お天気が悪いのでハウスの補強頑張ります!!
前ページへ トップへ戻る
ハウス補強材料刻み
いよいよ天気予報では雪が降りそうです。
下の娘が24日からおたふく風邪にかかって
しまい休んでいたのですが、ようやく午前中
病院へ行って完治証明書をもらって学校へ
送り届けました。
久しぶりの魚野川から写真を撮りました。
夜には雪が降るかも……、天気予報でいっていました。
ついでに大源太湖へも行ってきました。
もう完全に晩秋の景色になっていました。
パイプハウスの材料が足らなくなったので
急遽、チェンソーで丸太を刻みました。
かなりアバウトですが。(笑
パイプハウス内の薪ストーブでキノコ汁を作りましたよ~♪
とっても美味しく出来ました。
前ページへ トップへ戻る
平成22年11月27日(土)
パイプハウスの補強開始
もうすぐ本格的な冬が来ます。
夕方からいよいよパイプハウスの補強作業を開始しました。
まずは、屋根裏の横木を2本、荒縄で仮設置しました。
計画通り補強出来ると良いのですが……??
明日また、頑張ります。
バケットの塗装
今日は、お天気が良かったので、冬の除雪に向けて
ユンボ君のバケットのペンキ塗りをしました。
こんな色かな?と思ってペンキを買ってきたのですが
ユンボ君の色とは全然違っていました。
でも、大源太農園のカラーでした。
あわよくばユンボ君の色も変えようかなと思ったのですが
断念しました。
まあ~、自分では、いい感じに塗れたような気がしますが…??
ペンキが乾いたら、ワックスを塗って雪が着かないように
しようと思っています。
前ページへ トップへ戻る
平成22年11月26日(金)
準備完了
庭の遊具を片付けました。
もういつ雪が降っても大丈夫です。
まだ、パイプハウスの補強作業が残っていますが、
そちらはお天気の悪いときにやる予定です。
杉林の簡易休憩所のブルーシートも取り外しました。
なんか、さびしい感じがします。
いよいよ冬がくるんだな~って実感しました。
春に盗られたふきのとうのつぼみがもう出来ていました。
もう、春の準備が始まっているようです。
そうそう、昨日の山菜の研修会で教えていただいたのですが
フキノトウには、オスとメスがあるそうです。人の噂では
聞いていたのですが……。
写真の向かって左がメスで、右がオスだそうです。
(トウが立って枯れるのがオス、トウが立ってフワフワに
なるの方がメスだそうです。)
前ページへ トップへ戻る
平成22年11月25日(木)
コンニャク芋堀上
今朝は霜で真っ白になりました。
遅ればせながら今朝、コンニャク芋を掘り上げました。
あんまり成果は、良くありませんでしたが
天日に干してから冬ごもりさせます。
今日も冬の準備頑張ります。
午後から山菜の研修がありますので参加して来ます。
前ページへ トップへ戻る
平成22年11月24日(水)
猿よけ電牧線撤去
午後から畑に設置しておいた電牧線と支柱を撤去しました。
お天気になって、とってもありがたいです。
撤去前です。
アミは、先日撤去したのですが、今日は、電牧線
(電気が通っています。)と支柱を撤去しました。
まだ猿がいるので、雪が降るまで設置しておけば良いのですが…
片付けることを考えると…、やっぱり大変なので片付けました。
この時期は、あっという間に暗くなってしまいます。
車のヘッドランプを点けながらの作業です。
無事、倉庫に資材を収納出来ました。
これで、いつ雪が降っても安心です。
前ページへ トップへ戻る
平成22年11月19日(金)
ハウス滑雪シート張り
たぶんハウスの屋根に積もった雪は落ちると予想して
いるのですが、念のため滑雪シートを張ることにしました。
一人作業なので、結構大変です。
二人ならば簡単にできるのですが…。
パイプハウスは、シートがパッカーで固定出来る
ので思ったより早く作業が終わりました。
明日も晴れそうなので、夕方明日の作業のための
材料を街まで購入に行ってきました。
今夜は、満月なのかな?
前ページへ トップへ戻る
薪ストーブでキノコ汁
朝、ハウスの中の薪ストーブの下にステンレスの
板を敷きました。
さっそく朝から薪ストーブ点火してみました。
けっこう具合良く燃えています。
今朝とってきた原木ナメコです。
せっかく薪ストーブがついているので
朝採ってきたナメコを使ってキノコ汁を作ってみました。
身体が暖まって、とっても美味しかったです。
前ページへ トップへ戻る
平成22年11月18日(木)
きれいになったよ。
朝からハウスの冬の準備をしてました。
午前中かかって、神楽なんばんを撤去して畑をたいらにしました。
左がわの木は、杉丸太をチェンソーで半切りにした物です。
ハウスの補強用に使う予定です。長さは5mあります。
薪ストーブの試運転もしてみました。
ハウス内は、とってもあったかくなりました。
畑をどうしようか思案したのですが結局、除草シートを張ることに
しました。チェンソーの木くずを畑に直接敷こうと思ったのですが
あとのことを考えて止めました。
ということで、午後から除草シートとストーブの下に敷くステンレス
の板を買いに行って来ました。
暗くなってからハウスの中が、何とか形になりました。
除草シートのまわりには、すきま風防止用にチェンソーの木くずを敷きました。
ステンレスの板は、明日ストーブの下に敷く予定です。
神の声
「おまえは何をしようとしているんだ?」って声が聞こえてきそうです。(笑
ハウスの冬の準備
きょうは、雨降りなので庭木の雪囲いは
お休みして、ハウスの冬の準備をしようと
思っています。
まずは、3月に種まきした神楽なんばんを撤去します。
前ページへ トップへ戻る
平成22年11月16日(火)
滑雪シート張り完成
何とか雪が降る前に滑雪シートを張り終えました。
といっても、ビニールのひもで縛って固定しただけですが。
雪室は、こんな感じになりました。
上手く行くと良いのですが……。
タラの木の種根と行者ニンニク
の苗箱に寒冷紗をかけました。
原木ナメコが、どんどん生えて来ました。
茎の部分が太くて松茸?のような形の
ナメコもあります。
夕方、大源太湖に行って大源太山
の冠雪の写真を撮って来ました。
いよいよ、冬がそこまで来ました。
明日からは、庭木の雪囲い三昧の日々が続きます。
前ページへ トップへ戻る
平成22年11月15日(月)
滑雪シート
いよいよ雪が舞い散る季節がやって来ました。
大源太も午後の3時頃からみぞれがちらついて来ました。
先日、ユンボ小屋に小さいめの滑雪シートを2枚張った
のですが、屋根全体を覆おうことが出来ませんでした。
今日、ホームセンターでグットサイズの滑雪シートを見つけ
ましたので、さっそく購入して来て張り替えの作業をしました。
まるでオーダーメイドのようにピッタリ収まりました。
友人の話によると、滑雪シートはとっても雪が滑ると
のことでした。
あっという間に暗くなって、作業は途中で中止しました。
とりあえず張れましたので今晩、雪が降れば、落雪試験が
出来るはずなのですが……。
前ページへ トップへ戻る
平成22年11月13日(土)
雪室用保管箱完成
なかなか手が着けられなかった雪室用の保管箱が
ようやく完成完成しました。
逆さまにして、底板を張っています。
刻みはチェンソーのみなので、かなりアバウトな
保管箱ですが、何とか完成しました。
固定には、コーススレッド(ネジクギ)を使っています。
運搬には、ソリを使いました。
何とか、雪室に設置出来ました。
ユンボ小屋の屋根の雪が落ちても壊れないよう
入り口側に設置しました。
ユンボ小屋の屋根には、念のため滑雪シートを張りました。
話しは違いますが、エビ殻イチゴの苗を2本植えました。
良く見ると小さな芽が出ています。
農園にあるエビ殻イチゴの親です。
元気いっぱいで、幅5mくらいまで増殖しました。
雪室用の保管箱が完成したので、ようやく庭木の
雪囲いに手が着けられます。
雪囲いが終わるまで、雪が降らないよう祈っています。
前ページへ トップへ戻る
平成22年11月11日(木)
エビ殻イチゴの苗発送
日、千葉県の方からお問い合せいただいた
エビ殻イチゴの苗を本日発送しました。
無事、育ってくれることを願っています。
大源太農園では、エビ殻イチゴの苗の販売はしていません。
今回は、特別にお譲りしました。
前ページへ トップへ戻る
平成22年11月10日(水)
雪室の保管箱
昨日から雪室の中に入れる箱を作っています。
間伐材をチェンソーで刻んで、材料を作りました。
かなりアバウトな箱になりそうです。(笑
雪の重みでつぶれないよう三角形の箱にすることにしました。
ウレタン塗装のコンパネを張ることにしました。
今日は、行者ニンニクの植え替えで手が着けられませんでしたが
2~3日中には、完成させたいと思っています。
前ページへ トップへ戻る
平成22年11月9日(火)
アスパラ畑片付け
雨が降る前に早朝からアスパラ畑の片付けをしました。
何とか雨が降る前になんとか片付きました。
種まきから2年目です。
来年は、おいしいアスパラが収穫できるかな??
前ページへ トップへ戻る
平成22年11月7日(日)
神楽なんばん畑の片付け
美味しく楽しませていただいた神楽なんばん畑を片付けました。
神楽なんばんは、霜にとても弱いのです。
残念ですが、雪が降る前に撤去しました。
神楽なんばんの設置に1週間くらいかかったのですが
片付けは、2時間で終わってしまいました。
午後から雨になる予報だったのですが、夕方まで晴れました。
大源太湖の紅葉は、今日もきれいでした。
前ページへ トップへ戻る
平成22年11月7日(日)
猿よけアミ撤去
午後から猿よけアミの撤去をしました。
電牧線は、雪が降るちょっと前まで、もう暫く
そのまま設置しておきます。
アミの撤去は、暗くなるまでかかりました。(写真は翌朝撮ったものです。)
すぐそばの山で、猿の鳴き声がするので、心配なのですが……。
雪が降ってから片付けは大変なのでアミのみ早めに撤去しました。
前ページへ トップへ戻る
平成22年11月6日(土)
いよいよ冬仕度開始
後から杉林の中の休憩所の
イスやテーブルを片付けました。
今シーズン頑張ってくれた農園のかわいいキャラたちも冬ごもりです。
約半年間ご苦労様でした。来年もよろしくね!
さっぱりしました。
なんか、さびしい~です。
冬の準備は、はじまったばかりでまだまだ
たくさん作業があります。
明日から、ガンバろっと!!
前ページへ トップへ戻る
平成22年11月4日(木)
初霜
今朝の気温は、0℃まで下がりました。
冠雪した大源太山が顔を見せてくれました。
初雪より遅く、今朝は初霜が降りました。
神楽なんばんは、霜に弱いので、今年はこれで終わりです。
近日中に撤去する予定です。
今日は、お天気が良くなりそうですので、きれいな紅葉が観られると思います。
前ページへ トップへ戻る