平成22年6月のこと


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年6月29日(火)

枝豆の摘心

今日は、枝豆の摘心作業をしました。

昔、枝豆の先のところを馬が食べたら
枝豆の枝が沢山出て来て、沢山の枝豆の実
が採れたことから始まったそうです……?

いわれはとにかく、ハサミで枝豆の先の
ところをカットしました。

枝豆の摘心作業をしました。


ここを摘心(カット)します。

ここを摘心(カット)します。


今年は、肥料をあまりくれなかったので
枝豆は調度良い草丈になっています。
花が咲いたときに、肥料をくれると実が
沢山着くのだそうです。ぜひやってみようと
思っています。

それと、収穫前に1,000倍の液肥を散布して
やるとさらに甘みが増すそうなので、今年は
実験してみるつもりです。


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


過保護トマト

今朝の農園の野菜たちの様子です。

町内の方から「過保護トマト」っていわれた永田農法の
トマトです。(笑

確かに、普通の農家のトマトとは違い、格段に手間と
経費がかかっています。

でも、たぶん他の農家の方のトマトよりは1.5倍くらい
成長が早いと思います。
これで美味しければ最高なのですが……。


ずいぶん大きくなってきたトマトです。
花はもう6段目が着きました。
酸っぱくて糖度6以上のトマトを目指します。

「過保護トマト」と呼ばれています。


ハウスのトウモロコシも、もうすぐ収穫出来ますが……。
このトウモロコシ、この先どうしようか検討中です。
とりあえず7月になったら試食してみます。

ハウスのトウモロコシも、もうすぐ収穫出来ますが……。


同じくハウス内の神楽なんばんです。
ピーマンとは違い、とても辛いです。
こちらももうすぐ収穫出来ます。

新潟県でもこの時期神楽なんばんが収穫出来るのは大源太農園だけかな?

早く、試食してみたいです♪

ハウス内の神楽なんばんです。


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年6月25日(金)

草刈り三昧

今日は、草刈り三昧でした。

雨が続くと、あっという間に草だらけになります。

せっかく蕎麦の花が咲き出したので、蕎麦畑のまわりの草刈りをしました。

草刈り三昧の一日でした。


杉林の中も1/4くらい草刈りをしました。

草の下を5cmくらい残して刈りましたので
緑が残っています。

杉林の中も1/4くらい草刈りをしました。


行者ニンニク畑のまわりも草刈りをしました。

行者ニンニク畑のまわりも草刈りをしました。


お隣の畑のシャクヤクが咲き始めました。

とてもきれいです。

お隣の畑のシャクヤクが咲き始めました。


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年6月22日(火

トマトの草取り

朝、トマト畑の草取りと液肥(600倍)を散布しました。

永田農法は、基本的に1週間に1度、液肥を
1本あたり500ml散布します。
(あとはトマトの様子を見て、適宜散布します。)

数々?の苦難にも負けず、結構元気に育っています。

トマト畑の草取りと液肥(600倍)を散布しました。


時間があったので、ワラビ畑に行って
ワラビを1kgばかり収穫してきました。

6月いっぱいは、3日置きくらいに収穫が出来ます。
それ以降は、来年のために収穫はしません。

ワラビを1kgばかり収穫してきました。

山菜といえどもこれからは栽培していかないと
乱獲でいづれは無くなってしまいます。


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年6月20日(

夏ネギの草取り

午前中は、地道に夏ネギ畑の草取りをしました。

草取り前です。草は、小さいときに処理すると楽です。

夏ネギ畑の草取りをしました。


防虫アミをかけておいたのですが……。
小さな虫が、ネギを食べていて10本近くは
無くなっていました。
たまには、点検のために草取りも必要です。

液体肥料500倍をジョウロでくれて作業終了です。

たまには、点検のために草取りも必要です。

このあとまた、防虫アミをかけました。
おいしい夏ネギに育って欲しいものです。


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


ジャガイモの花

ジャガイモの植え付けが遅れましたが、
何とか花が咲き出しました。

この花はキタアカリです。

この花はキタアカリです。


大源太の畑は、黒土でジャガイモには
ぴったりで、とっても美味しいジャガイモが穫れます。




夏そばの白い花が咲き出しました。
この蕎麦は、昨年の秋に落ちた蕎麦の実が
発芽したものです。
しばらく白い花が楽しめます。
花のあとは、草刈り機で粉砕して、畑の肥料に使います。

夏そばの白い花が咲き出しました。


畑の番人さんのまわりもちょっとだけ華やかになりました。

畑の番人さんのまわりもちょっとだけ華やかになりました。


昨日作った杉の丸太の花ポットです。
結構良く出来ました。

杉の丸太の花ポットです。


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年6月19日(

今度はカラスか?

夕方、トマト畑の様子を見にいくと
畑の畝に挿しておいたプレートが抜
かれていました。

トマトのそばに植えた十全ナスの花がちぎられていました。

良く見るとあちらこちらに鳥の糞が
ありました。犯人は、きっとカラスです。

十全ナスの花がちぎられていました。


トマトの畝の前にも鳥の糞があり
良くみると、大切なトマトの実に傷がついていました。

大切なトマトの実に傷がついていました。


あわてて、ハウスの前後に網を張りました。

ハウスの前後に網を張りました。

ここで美味しいトマトを作るのは大変です。

でも、頑張っておいしいトマトを作ります!!


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


2本穫り断念

ハウスのトウモロコシですが、
今朝、トウモロコシの様子をみながら
検討した結果、2本穫りを断念する
ことにしました。

種の袋には、2本穫りもOKということ
でしたが、2本育てるのは無理だと判断し
1本を残して、すべて撤去しました。
ついでに、雄花もすべて切り取りました。

これで、栄養がすべて1本のトウモロコシに
いって甘くて美味しいトウモロコシが出来るはずです。
ちなみにトウモロコシの実には、害虫対策のため
ブドウ用の防虫袋を被せてあります。




このトウモロコシは、結果的に無農薬栽培でいけそうです。


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年6月18日(金)

秋ネギの定植

作業の終わり頃には、雨が降り出しましたが
何とかネギの定植が終わりました。


隣市の生産者の方が作ったネギの苗250本を
購入して来て定植しました。

ネギの定植が終わりました。


定植したネギの下には、牛糞完熟堆肥が入っていますが、
化学肥料(微量要素入り)をパラパラ撒きました。

化学肥料(微量要素入り)をパラパラ撒きました。


隣の畑の方から以前いただいた籾殻のクン炭を2袋敷きました。

籾殻のクン炭を2袋敷きました。


最後に、ワラを敷いて定植作業が終わりました。

ワラを敷いて定植作業が終わりました。

柔らかくて美味しいネギが出来ますように!!


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年6月17日(木)

キャベツの定植

今日は晴れたので、午後から畑の乾燥具合が良好に
なったので、キャベツの定植の準備をしました。

定植するキャベツの苗です。

育ちすぎたのか倒れてしまって
いますので、至急定植が必要です。

定植するキャベツの苗です。


まずは、畝作りです。

この畝には、先日完熟牛糞をたっぷり入れておきました。

まずは、畝作りです。


マルチを張りました。

マルチを張りました。


とりあえず1本定植して、畑の土の具合をみます。

とりあえず1本定植して、畑の土の具合をみます。


植え終わったときは、もう暗くなってしまいました。
とりあえず、定植が無事終わってホッとしました。
あとは、根付いてくれるのを願うのみです。
合計56本のキャベツの苗を定植しました。

合計56本のキャベツの苗を定植しました。


今日も夕日がきれいでした。
ダイちゃんとゲンタ君、夕日をバックに記念撮影。

ダイちゃんとゲンタ君、夕日をバックに記念撮影。


今日も一日、頑張りました。
ご褒美は、きれいな夕日でした。

ご褒美は、きれいな夕日でした。

追伸、小6の娘が無事修学旅行から帰って来ました。ホッ!
迎えに行って、帰りの車の中での一言は、「新潟の空気は旨い。」でした。


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


永田農法のトマト順調

何度か強風で被害を受けたトマト
ですが順調に成長しています。

永田農法のトマトは、順調に育っています。


トマトの実がつき始めました。
まだ、イチゴくらいの大きさです。

トマトの実がつき始めました。


ハウス内の神楽なんばんです。
もう40cmくらいに成長しました。

今朝、芽欠きをしてやりました。
今度は、風が良く通ると思います。

芽欠きをしてやってさっぱりした神楽なんばん

同じ苗ですが、露地畑の神楽なんばんは
まだ、15cmくらいにしか育っていません

ハウスの威力は、すごいです。


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年6月16日(水)

番人設置

今年も遅ればせながら畑の番人の
ダイちゃんとゲンタ君を畑に設置しました。

今年も猿を追い払ってね♪

ダイちゃんとゲンタ君を畑に設置しました。


今日は、大源太も朝から雨になりました。
昨日の発熱も治まって、今日もがんばれます!!

大源太も朝から雨になりました。


キャベツの苗を間引きしました。
早く柔らかくて美味しいキャベツを
収穫したいものです。
でも、定植する畑が雨で準備が出来ません。

キャベツの苗を間引きしました。

明日は、お天気が回復しそうなので
準備したいと思います。

今日は、小6の娘が東京に修学旅行に行きました。
楽しい思い出をいっぱい作って来て貰いたいものです。


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年6月15日(火)

枝豆の間引き

枝豆の間引きをしました。

この作業も悩んでいると先に進みません。
パッと枝豆をみて、間引く方を決めます。
究極?の選択作業です。

この作業をするたびに「選択することは可能性を
減らすこと。」って言葉を思い出します。
でも、選択しないと美味しい枝豆が出来ません。

枝豆の間引きをしました。


間引き完了しました。

きっと、美味しい枝豆をたくさん実らせて
くれることでしょう。

間引き完了しました。


手前の1列目が、第2弾のトウモロコシです。
苗の出来が悪くて心配していたのですが
大きくなって来ました。

手前の1列目が、第2弾のトウモロコシです。


第3弾のトウモロコシです。
無事、根付いてくれたようです。

第3弾のトウモロコシです。


第一弾のハウスの中のトウモロコシです。
あと2週間くらいで収穫出来そうです。

お楽しみに!!

第一弾のハウスの中のトウモロコシです。


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


トマトハウスVerUP

強風で袖の部分のビニールが剥がれたので
今度は、防虫ネットを張りました。

これなら、適当に風の処理が出来るし日光も入ります。

トマトハウスバージョンUP


この畑は、適当な風が吹くし(たまには強風も吹きますが)
日光が朝から夕方まで当たるので、トマトには最適な環境です。

トマトは、目に見えるくらいにドンドン成長しています。

トマトは、目に見えるくらいにドンドン成長しています。


バージョンUPした、トマトハウスはこんな感じになりました。

バージョンUPした、トマトハウス

美味しいトマトができますように!!


唐辛子の苗を3本買ってきて、トマトハウスの脇に定植しました。

唐辛子の苗を3本、定植しました。


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年6月14日(月)

トマトの災難

今日は、午前中に用事をすべて済ませ
午後から魚沼市の薬師の湯に行ってきました。

ずーと働きっぱなしだったので、久しぶりに
休みを取りました。

魚沼市の薬師の湯に行ってきました。


温泉で神楽なんばんの塩漬けを見つけました。
この辺では有名な(ツーの方々に?)会社の塩漬けの商品です。
それも完熟した赤い神楽なんばんのものです。
1瓶700円も?しますが、3瓶購入して来ました。
これを塩抜きして、神楽なんばん味噌を作る予定です。

神楽なんばんの塩漬けを見つけました。


自分が温泉でくつろいでいる間、
トマトは強風で大変な災難にあっていました。

袖に張った、ビニールが強風で外れそうになっていました。

トマトハウスの、ビニールが強風で外れそうになっていました


外れそうになったビニールを防虫アミに交換しました。
もう、暗くなって写真は撮りませんでしたが、
夕焼けが台風一過のようにきれいでした。

夕焼けが台風一過のようにきれいでした。


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年6月13日(

猿よけアミ完成\(^_^)/

ようやく猿よけアミが完成しました。




かなり大変な作業でしたが、無事終わって次の作業に移れます。

かなり大変な作業でしたが、無事終わって次の作業に移れます。

これで、美味しいトウモロコシと枝豆をお届け出来そうです。

トウモロコシと枝豆は、順調に成長して
いますので、ご安心ください。


久しぶりにユンボで作業しました。

まずは、杉の根っこの掘り出し作業です。

かなり苦戦しましたが、何とか掘り出すことが出来ました。

杉の根っこ掘り出し作業です。


次に畑から出た石の埋設用の穴を掘りました。
これで、畑のまわりがすっきり出来ます。

石の埋設用の穴を掘りました。


畑のまわりにはあちらこちらに石がたくさん積んであります。

畑から出たたくさんの石


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


神楽なんばんの花

ハウスの神楽なんばんの花が咲き出しました。

結構早く食べられそうです。

ハウスの神楽なんばんの花が咲き出しました


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年6月12日(

続、猿よけアミ設置

日は朝、トウモロコシの苗を定植したあと
猿よけアミの設置作業をしました。

電牧線の配線完了。

4段ある電牧線にプラスとマイナスの電流を
流すのですが……、猿の行動を予測して
電流のプラスとマイナスを決定します。
この配線が……思案のしどころです。

電牧線の配線完了。


電牧線だけでは、効果がないのでアミを
張るダンポールを設置します。
猿がアミに飛びついたとき、グニャーンと
曲がって猿を外に落とす効果があります。

ダンポールセット完了。


猿よけアミです。
設置しやすいよう、上手く収納されています。

猿よけアミです。


何とかアミは、半分だけ設置出来ました。
明日には、何とか完成させたいと思っています。

1/2だけ、猿よけアミを張りました。

こんなに苦労して野菜を作らなくても……、
ジレンマもありますが、とにかく美味しい
トウモロコシと枝豆をみなさまにお届け出来る
よう頑張りたいと思っています。


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


トウモロコシの定植

早朝から頑張ってトウモロコシ(第3弾)の定植をしました。

今回の苗は、元気いっぱいであっという間に
大きくなってしまいました。

トウモロコシ(第3弾)の定植をしました。


全部で142本のトウモロコシの苗を定植しました。

元気に育ってね!!

全部で142本のトウモロコシの苗を定植しました

食べられるのは8月の後半になると思います。


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年6月10日(木)

ジャガイモの芽カキ

今日も早朝からフルスロットルで頑張っています。

まずは、ジャガイモの芽カキと有機肥料の追肥です。

ジャガイモの芽カキと有機肥料の追肥です。

朝食が終わったら管理機で土寄せをします。


ついでにアスパラガスにも有機肥料の追肥をたっぷりしました。

美味しいアスパラが出来ますように!!

アスパラガスにも有機肥料の追肥をたっぷりしました。


雌花(ヒゲ)が完全に出たトウモロコシの雄花を撤去しました。

栄養がすべてトウモロコシにいくようにするためです。

雄花を撤去しました。


ついでに実に、防虫袋を被せました。

実に、防虫袋を被せました。

朝晩のたっぷりの水クレもしていますので
きっと甘くてフルーティーなトウモロコシが
出来ると思います。


トウモロコシの葉っぱがお気に入りのカエル君です。
もう何日もここから離れません。

トウモロコシの葉っぱがお気に入りのカエル君です


朝食後、ジャガイモ畑の土寄せと
除草のための耕耘をしました。

ジャガイモ畑の土寄せと除草のための耕耘をしました。


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年6月10日(木)

猿よけアミ設置作業その後

余計なことに気がいってしまい
なかなか作業は進みませんでしたが
暗くなる前に電牧線の設置までは
出来ました。


この黄色い線には、7,400Vの
電気が流れています。
だだし、動物保護のためか最大1秒間隔
で、流れています。
間隔を開けずに流すと、電線を握った手が
離れずショック死してしまうそうで、安全
対策が施されています。

なんとか電牧線の設置が終わりました。


これが高電圧の発生装置です。
中にバッテリーが内蔵され、太陽電池で
充電されますので、一度設置すると、
秋までノーメンテナンスで使えます。
盗難防止のため、チェーンとカギを
かけています。猿も人間も怖い。(笑

高電圧を発生させる装置です。太陽電池パネル付きです。


電圧測定器です。最大8,500Vの電圧が
出るのですが、電線の延長が長いので
7,400Vまで電圧が下がってしまいましたが
猿よけには、全然問題はありません。

電圧測定器です。8,500Vを示しています。

明日も頑張りますが……。
やることがいっぱいありすぎます。


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年6月9日(水

猿よけアミ設置

今日は、猿よけアミの設置作業をしましたが
なかなか捗りませんでした。

支柱をたてて、今日の作業はここまでです。

猿よけアミの設置作業をしました


夕方、野菜たちに恵みの雨が降ってくれました。

夕方、野菜たちに恵みの雨が降ってくれました


雨上がりの夕日がきれいでした。

※写真をクリックすると少し大きめな写真がご覧いただけます。
雨上がりの夕日がきれいでした


トマトハウスから。

トマトハウスから


行者ニンニク畑から。

行者ニンニク畑から


トウモロコシと枝豆の畑から。

トウモロコシと枝豆の畑から

今日もあっという間に終わってしまいました。

雨が降ったので、ワラビの成長が楽しみです。
明日、朝イチで行ってみたいと思っています。


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


野菜たちの様子

ハウスのトウモロコシです。

毎日、目に見えるくらい?大きくなっています。

ハウスのトウモロコシです


ハウス内の神楽なんばんにも実(花)がついて来ました。

ハウス内の神楽なんばんにも実(花)がついて来ました


定植したとき強風で災難にあった露地トマトですが
こちらも可愛い実がつきました。

きっと美味しいトマトになってくれると思います。

トマトに可愛い実がつきました


こちらは6月1日に種まきしたトウモロコシの苗です。

ぐんぐん立派になってきました。

6月1日に種まきしたトウモロコシの苗です


こちらも6月1日に種まきしたキャベツの苗です。
気候が良いと、成長も早いです。

6月1日に種まきしたキャベツの苗です


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年6月6日(

支柱延長と間引き

トマトの支柱をヒモで延長しました。

トマトの支柱をヒモで延長しました


神楽なんばんの間引きと、色がイマイチなので液肥(500倍)をやりました。

神楽なんばんの間引きと、液肥(500倍)をやりました

元気になってくれるといいのですが。


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


オリジナルステッカー

今は、良いものがあります。
ステッカーが、自分で作れます。

というわけで、大源太農園のステッカーを
さっそく作って、農園の機械に貼りました。


車に

オリジナルステッカーを作りました


ユンボに

ユンボに


チッパーシュレッダに

チッパーシュレッダに

良い悪いは別にして、取り合えずステッカー完成!!


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年6月5日(

荒れ地の草刈り


お借りしている畑の奥に耕作放棄地があります。

地主の方にお願いして、草刈りをさせていただきました。

耕作放棄地の草刈りをさせていただきました


猿対策に有効でもあり、きれいになって
景観も良くなりました。

景観も良くなりました


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


マルチの穴開け

朝、先日マルチをした露地物のトウモロコシ
のマルチに穴を開けて来ました。

久しぶりに明け方雨が降ったので、野菜たちもうれしそうです。

穴を10cmほど掘って植えたのですが、葉っぱが
マルチにつかえてきたのでマルチに穴を開けてやりました。

トウモロコシのマルチに穴を開けて来ました


元気に育って貰いたいのですが……、

今回は苗の出来が良くなかったので心配です。

元気に育って貰いたいのですが…


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年6月4日(金)

トウモロコシのヒゲ


ハウスのトウモロコシの雌花(ヒゲ)が出て来ました。

ヒゲが出てから25日後くらいが収穫時期と
いうことなので6月の30日くらいには食べ
られるかも知れません。

ハウスのトウモロコシの雌花(ヒゲ)が出て来ました

楽しみ~♪


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


トウモロコシのマルチ


昨日の夕方、消毒をしました。
消毒は、ほとんどしないので、市販のスプレー
タイプのものを使っています。

昨日の夕方、消毒をしました


今朝、水をくれてから透明のマルチを張りました。

透明のマルチを張りました


遅ればせながら、ジャガイモが芽を出してきました。
男爵3kg、キタアカリ3kgを植えました。

ジャガイモが芽を出してきました


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年6月3日(木)

トウモロコシの雄花


ハウス内のトウモロコシの雄花が咲き始めました。

ハウス内のトウモロコシの雄花が咲き始めました


食べられるのは、6月末頃かな?

食べられるのは、6月末頃かな?


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年6月2日(水)

トウモロコシの定植


昨日、トウモロコシの定植をしました。

苗の出来が良くなかったので、70本のみ定植しました。

トウモロコシの定植をしました


低温対策のため、花のポットで10cmほどの穴を掘ってPH計の
三角に尖った先で穴を開け、そこにトウモロコシの苗を植えました。

底穴定植


苗の葉が、何かカビの病気に感染したようなので
後日、消毒をしてから、マルチをかけます。

70本定植完了


無事に育ってくれると良いのですが。


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年6月1日(火)

トウモロコシ畑作り


トウモロコシの苗の成長がイマイチです。
とりあえずこの苗を一畝だけ、植えることにしました。

トウモロコシの苗の成長がイマイチです


トウモロコシの種を植え直しました。
このトウモロコシは、たぶん9月頃の収穫に
なると思います。

トウモロコシの種を植え直しました


ついでに、キャベツ(みさき)の種も撒きました。

キャベツ(みさき)の種も撒きました


昨日、定植したネギに防虫アミを被せました。
ちょっと過保護かな?

定植したネギに防虫アミを被せました


今日は、頑張ってトウモロコシの畝を3列作りました。
マルチを被せていない畝に、明日トウモロコシの苗を
定植したいと思っています。

トウモロコシの畝を3列作りました

今日も夕日がきれいでした。

夕日1


夕日2


夕日3

今日も一日が、無事終わりました。


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る

枝豆の定植

今朝、ようやく枝豆の定植をすることが出来ました。

ようやく枝豆の定植をしました


全部で3畝に約75株植えました。

これで、お盆頃には甘くて香りの良い
日本一?の枝豆が食べられますよ。

全部で3畝に約75株植えました


それにしても庭のツツジがきれいです。

庭のツツジがきれいです


珍しい色のレンゲツツジでしょ。

珍しい色のレンゲツツジ


こちらは満開のレンゲツツジ。

こちらは満開のレンゲツツジ

今日も貴重な晴れ間が続いています。
めいっぱい(半分くらいにしておきます。)
頑張りますよ~♪


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る