平成22年5月のこと

前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年5月31日(月)

夏ネギの定植

お願いしていたネギを本日いただきました。

ホームセンターをいろいろ物色していたのですが
なかなか気に入ったネギがありませんでした。

どうしようか迷っていたのですが……、ほんと良かったです。

これで、日本一おいしいネギができるかな??

日本一おいしいネギができるかな??


先日、準備しておいた畑に定植しました。

準備しておいた畑に定植しました


定植完了しました。
モーちゃん堆肥と蕎麦のクン炭
で美味しいネギの育ってね。

定植完了しました


トウモロコシの畑も準備しました。

トウモロコシの畑も準備しました


モーちゃん堆肥をたっぷり入れましたので
あまくて、みずみずしいトウモロコシが出来ますよ。
みなさま是非、期待していてくださいね。

モーちゃん堆肥をたっぷり入れました


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


枝豆の畝作り

昨日は、暗くなるまで頑張って
枝豆の畝を3本作りました。

枝豆の畝を3本作りました


先日、定植したジャガイモも芽を出し始めました。

蕎麦も青くなってきました。

ジャガイモも芽を出し始めました


枝豆が、「早く植えてくれ~。」と叫んで?います。

枝豆が、「早く植えてくれ~。」と叫んで?います


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年5月27日(木)

HPの引き渡し

今日は、体験工房大源太にHPの引き渡しをしました。
結構大変でしたが……、勉強になりました。

お庭の花がきれいです。

色鮮やかなレンゲツツジ。

色鮮やかなレンゲツツジ


こちらも目が痛いほどの色の西洋シャクナゲです。

目が痛いほどの色の西洋シャクナゲです


大源太農園のフォトのページに写真を
提供させていただきました。
みなさま、是非みてくださいね!!

※下のロゴをクリックしてくださいね。
体験工房大源太のHPへ

ご承諾いただいて、大源太農園にもリンクを張らせていただきました。


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年5月26日(水)

クレジット決済

クロネコヤマトに申請していたクレジット決済
の審査が終わって無事登録が出来ました。

8月のトウモロコシの販売までにはクレジット決済が
出来るようにセットUPしたいと思っています。

クレジット決済の審査が終わって無事登録完了


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


神楽なんばん低温対策

天気予報だと、しばらく低温が続くそうなので
低温対策のため、ビニールを被せました。

作業前

神楽なんばんの低温対策のため、ビニールを被せました


作業後

これで、寒さ対策は万全?かな。

これで、寒さ対策は万全?かな


昨年、種から育てたアスパラガスです。
来年は収穫できるかな??

昨年、種から育てたアスパラガスです


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


トウモロコシの実

ハウス内のトウモロコシの早いものにに実がついてきました。

トウモロコシの早いものにに実がついてきました


ぐんぐん大きくなってきました。
収穫がたのしみです。

ぐんぐん大きくなってきました


平成22年5月25日(火)

山菜POP依頼

山菜販売のPOPの作成のご依頼を
いただきましたので、急いで山に行って
山菜を採って来ました。

採り立ての山菜を使って、そく写真を撮りました。

新鮮で美味しそうに撮れたでしょう?

採り立ての山菜を使って、そく写真を撮りました


このPOPをみたら是非買ってくださいね。

このPOPをみたら是非買ってくださいね

しかし、ご依頼主様、山菜のお値段安すぎるよ~。
苦労して山から採って来るのだから、もっと高く
してもいいと思うのですが……。


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


トマトハウス再完成

先日の強風で吹っ飛んだトマトハウスを
再構築が完了しました。(懲りずに…。)

アンカーを打ったりバージョンUP
しましたが……、どうなることやら。
でも、どうしても永田農法で作った
トマトを食べてみたいのです。

トマトハウスを再構築が完了しました。


大源太湖のまわりの新緑がきれいになりました。

大源太湖の堰堤です。

大源太湖の堰堤です


午前中の大源太湖です。
残念ながら、大源太山は見えませんでした。

午前中の大源太湖です


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年5月24日(月)

トマトの屋根リベンジ

強風で吹っ飛んだトマトの屋根ですが
風が弱くなってきたので、リベンジで
夕方、ビニールを張りました。
今度は、支柱をがっちり作りましたので
かなりの風が吹いても、大丈夫だと?思います。

夕方、ビニールを張りました


行者ニンニクも何とか強風に耐えてくれましたが……。

行者ニンニクも何とか強風に耐えてくれましたが


多少風で葉っぱが折れてしまいましたので、回収して
きました。この葉っぱは、さっと茹でてから醤油漬けに
しました。普段はもったいなくて食べられないのですが
強風の恩恵ということで、ありがたくいただかせてもらいます。

多少風で葉っぱが折れてしまいました


夕暮れの空です。
なんか台風の後のような空でした。

夕暮れの空です


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


トマト、肥料袋で風対策

昨日からの強風で、トマトの畑に仮設置したビニールも吹っ飛ばされて
しまったので、緊急対策として肥料袋で強風対策をしました。

トマトを緊急対策として肥料袋で強風対策をしました


支柱もキュウリ用の継ぎの少ないもを買ってきて、地中に40cm差し込みました。

支柱もキュウリ用の継ぎの少ないもを買ってきました


アンカーも打ってタイラップで固定しましたが、まだ風が
強いのでビニールを張るのは待機しています。

支柱は、アンカーも打ってタイラップで固定しました


強風にあおられ、かなり弱ってしまいましたが、
どうしても甘くて濃い永田農法のトマトが食べた~い。

がんばります!!

強風にあおられ、かなり弱ってしまいました


強風で、行者ニンニクも心配ですが、何とか
この風を乗り切ってもらいたいものです。

強風で、行者ニンニクも心配です


HPの作成のお手伝いをしていた「体験工房大源太」の
ホームページがほぼ完成しましたので、是非みてくださいね。




前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年5月23日(

トマトハウスが消えた

今朝は、風が強かったのですが、初期除草のため
除草剤を散布しました。今日を逃すとお天気の
関係で、除草の適期を逃してしまいますので強行しました。

除草剤は、春1回撒くだけで、あとは
草刈り機とバーナーで除草します。

初期除草のため除草剤を散布しました


除草剤を撒いてからトマトを植えた畑に行くと
ハウスの姿が消えて無くっていました。
あわててさがすと、田んぼ一枚飛び超えてその下の
田んぼにひっくり返っていました。

強風のせいです。

ハウスの姿が消えて無くっていました

あわてたので、写真は撮れませんでした。


哀れにも壊れたハウスの残骸です。

哀れにも壊れたハウスの残骸です

幸いにも屋根のビニールは、破れて
いませんでした。


とりあえず、イボ竹で仮復旧しました。

とりあえず、イボ竹で仮復旧しました


こちらは、パイプハウスの中のトウモロコシです。
穂が出て来ました。

トウモロコシの穂が出て来ました


枝豆の苗も大きくなってきました。
早く、畑の準備をしないと間に合いません。

枝豆の苗も大きくなってきました


神楽なんばんの苗も大きくなってきました。

神楽なんばんの苗も大きくなってきました


庭のシャクナゲの花が咲き出しました。
珍しい花の色だとおもいますが。

庭のシャクナゲの花が咲き出しました


こちらも庭のレンゲツツジの花が咲き出しました。

こちらも庭のレンゲツツジの花が咲き出しました


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年5月22日(

トウモロコシ畑の準備

朝イチで、胡瓜の苗を定植しました。

これは自家用です。

胡瓜の苗を定植しました


管理機でうねを立てていると石にあったので掘ってみました。

トウモロコシ畑の準備


こんなに大きな石が出て来ました。

畑から出て来た大きな石


行者ニンニクにいっぱいネギ坊主がついてきました。

今年は、たくさん種が撒けそうです。

行者ニンニクにいっぱいネギ坊主がついてきました


せっかく作った「招き猫」は、見えるよう道路近くに設置しました。

「招き猫」は、見えるよう道路近くに設置しました


 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年5月18日(水)

神楽なんばんとジャガイモの定植

早朝から頑張って神楽なんばんとジャガイモの定植をしました。

まずは神楽なんばんの定植から。

神楽なんばんの定植から


上手く定植出来ました。

上手く定植出来ました


次は、ジャガイモの定植です。

ジャガイモの定植です


なんとか、雨が降る前に定植完了しました。

なんとか、雨が降る前に定植完了しました


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年5月18日(火)

ようやく植付けにこぎつけました

朝、頑張ったので、午前中のうちに
植えつけることが出来ました。

まずは、トマトハウスにに寒冷紗を
被せて日陰を作ってやりました。

トマトハウスにに寒冷紗を被せて日陰を作ってやりました


少しは、影が出来て涼しくなったと思います。

少しは、影が出来て涼しくなったと思います


トマトのとなりの畝にマルチを張りました。

トマトのとなりの畝にマルチを張りました


とりあえず、植えつけ完了しました。
コンニャク、ルバーブそして満願寺(唐辛子)を
植えました。

とりあえず、植えつけ完了しました


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


枝豆の発芽

今朝も朝から頑張っています。

朝、トマトの畑にダッシュで畝を1本立てました。

この畑もサルが出ますので、ここには、コンニャク、ルバーブ
満願寺(唐辛子)を植える予定です。

朝、トマトの畑にダッシュで畝を1本立てました


トマト(ホーム桃太郎)も根がついた?ようです。
このまま無事に育ってもらいたいものです。

トマト(ホーム桃太郎)も根がついた?ようです


ハウスのトウモロコシも大きくなってきました。
色、つやもグットです。

ハウスのトウモロコシも大きくなってきました


枝豆の芽がようやく出て来ました。
早く甘くて美味しい枝豆が食べたいです。

枝豆の芽がようやく出て来ました


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年5月17日(月)

続、畑の準備

トラクターでの耕耘が終わりました。

トラクターでの耕耘が終わりました


神楽なんばんの畝を作りました。
有機肥料の牛糞完熟堆肥を入れます。

神楽なんばんの畝に有機肥料の牛糞完熟堆肥を入れます


堆肥を入れたあと、管理機のポチで畝を盛り上げます。

管理機のポチで畝を盛り上げます


畝をT型レーキで仕上げます。

畝をT型レーキで仕上げます


白黒マルチを張って完成です。

こちらも、トマトと同様に太陽の反射光で、神楽なんばんを
美味しくしようと思ってあえて、白黒マルチを使ってみました。

白黒マルチを張って完成です


蕎麦畑も左側を耕耘しました。
ここには、ジャガイモを植えようと
思っています。

蕎麦畑も左側を耕耘しました


トマトを植えた畑も耕耘しました。
有機肥料を入れて畝を立てたところで
タイムアウトです。
今日も朝から暗くなるまで良く頑張りました!!

トマトを植えた畑も耕耘しました


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


畑の準備

いろいろしたいことがあるのですが、今日は
畑の準備を優先してすることにしました。

とりあえず化学肥料をまいてトラクターで耕耘します。
大源太農園は、有機肥料も併用しますが、やはり野菜には
基礎の窒素燐酸カリの3要素入った化学肥料を使います。

化学肥料をまいてトラクターで耕耘します


使った化学肥料です。(窒素14燐酸14カリ14です。)

使った化学肥料です。(窒素14燐酸14カリ14です。)


畑の手前には、枝豆を植えようと思っていますので
少なめにまきました。奥にはトウモロコシを植える
予定ですので、肥料は多めにまきました。

肥料散布完了

この後トラクターで耕耘します。


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年5月16日(

トマト永田農法で

ようやくトマトを畑に植えました。

試したかった永田農法で植えました。

畑には、白黒のマルチ(表白、裏黒)の
マルチを黒マルチの上に張りました。

白いマルチが、太陽光線を反射して
トマトの実にあたってより甘いトマトが
出来るそうです。

ようやくトマトを畑に植えました。永田農法に挑戦します。


トマトの根は、土をすべて取り除いて5cmくらいにカットします。

トマトの根は、土をすべて取り除いて5cmくらいにカットします


液体肥料600倍で根を洗ってから畑に移植します。

液体肥料600倍で根を洗ってから畑に移植します


軽く液体肥料を撒いてから、ダッシュで、畑に植えました。
無事、根がついてくれるといいのですが。

軽く液体肥料を撒いてから、ダッシュで、畑に植えました


植えつけ完了しました。
イボ竹を立ててから、倒れないようヒモで2カ所
トマトを固定してから、液体肥料を各トマトに
500ccほど与えて植えつけ完了です。

イボタケを立てて、ヒモで固定しました


後は、トマトの様子を見て液体肥料600倍を
一週間に一度程度与えれば良いそうです。
甘くて適度な酸味のあるトマトが出来ることを
祈っています。

トマトの植え付け完了


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


ハウスのまわりの畑の耕耘

雪が消えて、ようやくハウスのまわりの畑の
土が乾いてきたので、ようやく夕方耕しました。

今年は、雪がなかなか消えず、耕耘が出来ませんでした。

耕耘前です。

ハウスのまわりの畑の耕耘をしました


耕耘完了しました。

耕耘完了しました


畑のルバーブは、もうこんなに育ってしまいました。

畑のルバーブは、もうこんなに育ってしまいました

なんとか耕耘が終わって、ホッとしています。


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年5月13日(木)

トウモロコシの土寄せ

今日もパソコンの前で仕事をしていて
記事があまり書けません。


朝、ハウスで栽培中のトウモロコシの土寄せをしました。

10cm程度の穴を掘って植えたので、
その穴を土で埋めて、トウモロコシが倒れないよう土寄せをしました。

トウモロコシが倒れないよう土寄せをしました


結構大きくなりましたが、収穫は
6月の下旬頃になりそうです。

結構大きくなりました


ハウス内の気温と日照の関係で、成長がまばらです。

栽培の途中、ラッキー?にも枯れたトウモロコシの
後には、神楽なんばんを植えました。
小さいのが神楽なんばんの苗です。

ハウス内の気温と日照の関係で、成長がまばらです


今日は、冬並みの気温に下がってしまいました。

桜の木の下の花は、1本から紅白の花が咲く珍しい桃です。
桜の花は、昨日の強風で、かなり散ってしまいました。

1本から紅白の花が咲く珍しい桃です


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年5月12日(水)

トマト畑屋根VerUP

今日は、とても寒くて雪が降りそうな
くらい気温が下がりました。


作業の手がかじかみました。
気温は6℃台まで下がりました。

トマト畑の屋根を雨対策のためバージョンUPしてみました。
腰から下の部分にマルチを張ってました……が。

トマト畑の屋根を雨対策のためバージョンUPしてみました


今日は、風が強くて夕方見たらビニールを止める
金具が5~6個はね飛ばされていました。

要改良の余地ありでした。

ビニールの要改良の余地ありでした


今日の午前中は、たまった領収書の整理を
していましたので、あんまり話題がありません。


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


蕎麦発芽

5月の連休には気温が30℃もあったのに

今朝は、9℃まで下がってしまいました。

また、冬物が必要になってきました。


昨年の秋に倒伏した蕎麦の実が予定通り発芽してきました。

蕎麦の実が予定通り発芽してきました


昨日からの雨で、ぽつぽつ発芽してきました。

昨日からの雨で、ぽつぽつ発芽してきました

この夏蕎麦は、実りませんので花が終わったら
刈り取って、畑の肥料にします。


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年5月11日(火)

トマト畑に屋根を

トマト畑に屋根(ビニール)を掛けました。

トマト畑に屋根(ビニール)を掛けました


今日は、運良く雨が降ったので、これから
雨対策を考えなければいけません。

雨対策を考えなければいけません


いい感じに屋根が完成しました。

いい感じに屋根が完成しました


あと、5日後にトマトの苗を移植する予定です。


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年5月10日(月)

トマト永田農法の準備

日当たりの良い田んぼを無料で借りられましたので
今日、トマトを植えるための畑の準備をしました。

甘くて美味しいトマトが出来るという永田農法に
挑戦することにしました。

まずは、畑にケイカルをまきました。




苦土入りのケイカルです。




ケイカルを撒いた後、トラクターで耕耘しました。
ここの土は、黒土で私が耕している畑で一番良い
土だと思います。




高さ30cm、幅70cm、全長4.8mの畝が
完成しました。
液体肥料500倍を20リットル、畑にまきました。




マルチを張って完成です。

マルチを張って完成です


雨跳ね防止と除草対策のため、防除シートを畝のまわりに張りました。

防除シートを畝のまわりに張りました。

明日、雨が降らなければ、屋根を張りたいと思っています。


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年5月9日(

ネギ畑の準備

ネギを植えるための畑を作りました。

まずは、完熟牛糞堆肥の
モーちゃん堆肥をたっぷり入れました。

完熟牛糞堆肥のモーちゃん堆肥をたっぷり入れました


堆肥の上に土を被せてから、さっそく
作った蕎麦殻のクン炭を敷きました。

普通は、ワラを敷きますが…、クン炭で挑戦してみます。

蕎麦殻のクン炭を敷きました


軽く土をかけて、植え付けの準備が出来ました。

日本一美味しい??ネギを作りたい!!
(農園の夢です。)

日本一美味しい??ネギを作りたい!


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


クン炭完成

昨日から蕎麦殻でクン炭作りに
挑戦していましたが、朝行って
みたらいい具合に燃えていました。


あわてて、ジョウロで水をかけて
オキを消す作業をしました。
なかなか、消えてくれなくて
悪戦苦闘しました。

蕎麦殻のクン炭完成しました


何とか、蕎麦殻のクン炭が完成しました。
このクン炭は、ネギを植えるときに使って
みようと思っています。
上手く行くといいのですが……。

<BR>何とか、蕎麦殻のクン炭が完成しました


今日も良いお天気になりそうです。

今日は、町内の水路掃除と花見が
ありますので、頑張ります!!

今日も良いお天気になりそうです


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年5月8日(

野菜の様子とくん炭作り

大源太農園の野菜たちの様子です。


昨年の4月に植えた行者ニンニクは、見事な大きさになりました。

行者ニンニクは、見事な大きさになりました


畑わさびも食べ頃になってきました。

畑わさびも食べ頃になってきました


4月23日に種まきしたトウモロコシも出そろってきました。

4月23日に種まきしたトウモロコシも出そろってきました


ハウスの中のトウモロコシは、こんなに大きくなりました。

ハウスの中のトウモロコシは、こんなに大きくなりました


神楽なんばんも順調に育っています。

神楽なんばんも順調に育っています


蕎麦殻を沢山もらったので、クン炭を
作ることにしました。
さっそく煙突を買ってきました。
上手くいくといいのですが?

蕎麦殻でクン炭つくりに挑戦


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年5月7日(金)

モーちゃん堆肥

昨日、頼んでいたモーちゃん堆肥が届いていました。2tです。

本当は、別の場所に降ろしてもらいたかった
のですが、昨年と同じところに降ろしていって
しまいました。トホホっ。

昨日、頼んでいたモーちゃん堆肥が届いていました。2tです


牛糞の完熟堆肥です。ほとんど臭いはしません。

メインの肥料に使いますが、化学肥料も補助的に使います。

籾殻がいっぱい入っていますが、この肥料は
とっても気に入って使っています。

牛糞の完熟堆肥です。ほとんど臭いはしません。

この肥料は、スイカで有名な八色スイカでも使って
いますので、甘みのある野菜が採れます。


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年5月5日(火)

満願寺ゲット♪

冬から何とか手に入れたかったシシトウ
の「満願寺」をゲット出来ました。

午前中、仕事を振り捨てて長野へ
「満願寺」を購入に行ってきました。
ラッキーなことにゲット出来ました。

長野へ「満願寺」を購入に行ってきました


直売所で行者ニンニクを購入してきました。
1束350円でした。

直売所で行者ニンニクを購入してきました


「あまだま」の種もゲット出来ました。ラッキーでした。
この冬、また甘いキャベツがお届けできそうです。

「あまだま」の種もゲット出来ました

春は、「みさき」を植えてみようかと思っています。


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


畑の耕耘

超ハードスケジュールの中、何とか午後から
粒状石灰の散布とトラクターの耕耘が何とか
終わりました。

まずは、トラクターの耕耘部の取付をしました。
旧型なので、取付は至難の業が必要です。

トラクターの耕耘部の取付をしました


トラクターの作業始めなので、エンジンオイルの交換をしました。

エンジンオイルの交換をしました


トラクターの準備が出来たので、畑に粒状石灰を
撒いてから耕耘します。
粉状の石灰だと風があるとほとんど飛んで行って
しまいますので、少し高いですが粒状の石灰を
使用しました。

粒状石灰を撒きました


散布完了しました。

散布完了しました


無料借地をさせていただいている畑にも石灰を撒きました。

無料借地をさせていただいている畑にも石灰を撒きました

写真の右側は、昨年撒いた蕎麦が出る予定ですので
石灰は少なめに撒きました。

左側には、男爵とキタアカリを植えようと思って
沢山石灰を撒きました。
大源太のジャガイモは超美味しいです。


何とか耕耘が終わりました。

何とか耕耘が終わりました


借地している畑も午後7時前にようやく耕耘が終わりました。

借地している畑も午後7時前にようやく耕耘が終わりました

これで明日は、遅ればせながらの庭木の雪囲い外しが出来ます。


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


雪消え


ようやく、完全に畑の雪が消えました。
いよいよ農作業が始まります。

ようやく、完全に畑の雪が消えました


山の木々も色づいて来ました。

山の木々も色づいて来ました


行者ニンニクは元気いっぱいに成長しています。

行者ニンニクは元気いっぱいに成長しています


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成22年5月4日(月)

ハウスのトウモロコシ


ハウスの畑に移植したトウモロコシの様子です。

ずいぶんがっしりしてきました。

ハウスの畑に移植したトウモロコシの様子です


神楽なんばんも少しづつですが成長しています。

神楽なんばんも少しづつですが成長しています


前画面へ戻る 前ページへ トップへ戻るトップへ戻る