2009.9.14更新
豊秋80日(白菜)栽培記録 |
平成21年7月6日(月)
白菜の種播き
白菜(秋収穫用)の種蒔きをしました。
全部で80ポット播きました。
種は「豊秋80日」です。
簡易育苗ハウスの中です。
一番奥がグリーンアスパラ
中央がキャベツ、そして手前が今日播いた白菜です。
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成21年7月12日(日)
秋野菜の準備
白菜とキャベツを植えるために
トラクターで畑を耕耘しました。
春、蕎麦が植えてあったところです。
雨が降り続くとあっという間に雑草だらけに
なってしまいます。
雑草があまり大きくならないうちに耕耘しておきます。
耕耘前
化学肥料
十分有機肥料が入っているので
念のため少しばかり(5kg)
撒いときました。
耕耘後
赤いトラクター〜♪
活躍してくれます。
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成21年7月13日(月)
白菜苗の間引き
午後から雨が降ったので、7月6日に種まきした
白菜の苗の間引きをしました。
間引き前
少し撒きすぎました。間引きが大変です。
間引き完了
もしものことがあるので、苗は1ポットに2本残しました。
畝たて作業
昨日、トラクターで耕耘した畑に今日は畝を立てる作業をします。
じゃ〜ん!!新兵器で〜す♪
こんなふうに畝をまっすぐ立てるのに使います。
畑の長さは22mあります。
まずは線を張ってから、線に沿ってポチ(管理機)で畝をたてます。
ポチでだいたい畝を立てたら、T型のレーキで畝を整えます。
畝がきれいに出来ないと、マルチがきれいに張れません。
何事も基礎がしっかりしてないといけませんよね。
午前中、なんとか1本、マルチを張ることが出来ました。
午前中は、快晴でしたが、午後、買い物に行って来ると
大雨が降って、今日の作業は中止になってしました。
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成21年7月14日(火)
畝たて作業再開
午後から畑の土が乾いてきたので
畝作りを再開しました。
秘密兵器(ラインロープ)で畝を作ります。
夕方の7時近くになって畝が完成しました。
1畝を一本作るのに1時間30分かかります。
この畝に植えるキャベツと白菜は簡易温室で
順調に育っています。
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成21年7月27日(月)
白菜の植え替え
あさ、白菜を畑に植え替えようと思って
準備していたのですが、雨が降ってきて
中止しました。
雨の様子を見て植えようと思います。
雨が上がってから白菜植付け
雨があがってから白菜を畑に植え付けました。
不織布を掛ける前に消毒をしました。
不織布の成績が良ければ、あとは農薬はしなくても収穫ができます。
なんとか暗くなる前に不織布を掛けることが出来ました。
その前に除草が必要のような状態になってしまいました。
雨が降ると、雑草があっという間に出てきます。
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成21年8月12日(水)
白菜の間引き
今日は、白菜の間引き(2本から1本へ)をしました。
1列目です。
今日の暑さでへたばっていますが、夕方ちゃんと
元気になりましたので、ご安心を!!
2列目です。
間引き完了。
不織布をしても、芋虫が2匹入っていました。
虫も必死なのですよね。
早々に不織布を掛けて、作業終了にしました。
出来れば不織布を信頼し、消毒は1回のみで栽培してみたいのですが。
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成21年9月1日(火)
白菜とキャベツの下葉除去
不織布を掛けておいたままにした白菜とキャベツですが
不織布を剥いでようすをみました。
多少芋虫は、いましたが、不織布の効果に満足しました。
しかし、白菜の方にはアブラムシが入ってしまい5株ほど
やられてしまいました。
畑の栄養が良いのか、みごとな白菜に育っています。
白菜の下の葉がすごくなってきて、風通しが悪くて
アブラムシが繁殖してしまったのか?と思いとりあえず
下葉を除去することにしました。
生育に影響するかもしれませんが、アブラムシや病気に
にやられるよりましなので、思い切って全部の株の
下葉を除去しました。