手作りミソ
出来上がり約4.0kgの材料です。
◎材料
大豆 1.0kg
塩 480g
米麹 1.5kg
大豆の煮汁 480cc
ミソ 大さじ1杯程度(無くてもOK)
その他
消毒用焼酎少々
ビニール袋(20L)2枚
保存用容器
重石など
前へ戻る
ホームへ戻る
自家製ミソは、3年前から作っていますが、
自分で作ったミソは、ほんとうにおいしいです。
まず、大豆を1.0kg用意します。
農家の直売所から1kg、大豆を買ってきました。
一晩、水に浸けておきます。
大豆の量が、2倍になります。
大豆を1kgを一晩、水に浸してから
最初強火で沸騰させ、灰汁をすくってから
約5時間中火で煮込みます。
煮込み終わったら、ザルで煮汁を切ります。
煮汁は、捨てないで約480ccとっておいてくださいね。
仕込みに使う「こだわりの塩」480g(お気に入りの
塩を用意してください。)と米の生麹1.5kgです。
事前に、米の生麹1.5kg、塩は
450gと30gに分けておきます。
大豆の煮汁は、約480cc使いますので、カップにとって
置きます。この煮汁はあとで使います。
米麹1.5kgに塩450gを入れて混ぜます。
混ぜると「塩切り麹」の完成です。
約5時間煮込んだ大豆は、指でつぶすとこんな感じになります。
味噌を仕込む容器にビニール袋
(20L用)を2枚セットします。
ビニール袋は、焼酎を紙に浸して消毒
のため、2枚とも内側を拭きます。
煮汁を切った大豆を、つぶします。
大スプーンとポテトマッシャーを使いました。
でも、大スプーンは役に立たず、手のグーで
大ざっぱにつぶしてから、ポテトマッシャーで
仕上げをしました。
つぶした大豆に、事前に作っておいた
「塩切り麹」を混ぜます。
前に用意していた、大豆の煮汁「約480cc」を
固さをみながら、加えます。
ハンバーグ程度の固さのなったらOKです。
味噌の生地が完成しました。
出来た生地をソフトボール大に丸めます。
ほんとうは、生地を練るとき、お好みの味噌を
(大さじ1杯程度)入れて練らなければならなかったのですが……。
忘れてしまったので、容器の下に敷きました。
(お好みの味噌の追加は、しなくてもOKだそうです。)
容器にソフトボール大に作った味噌の生地を
投げつけて、生地の中の空気を抜きます。
生地の表面に、事前に確保しておいた塩30gを
雑菌の繁殖を抑えるために降りかけておきます。
焼酎で消毒したビニール袋でふたをします。
生地の上に重りを乗せて終了です。
1〜2ケ月後、天地返しをして酸素を生地の中に補給します。
その時、一握りの塩を表面に降りかけてください。
約半年後、おいしい味噌が出来ますが……、
1年くらい置くともっとおいしい味噌になります。
前へ戻る
ホームへ戻る