2014年4月

前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成26年4月21日(月)

ストラップの材料確保

先日、枝打ちした杉の枝をストラップの
材料に使おうと確保に行って来ました。

安養寺屋さんが作ってくれた鎌を使えば皮が剥けます。

先日、枝打ちした杉の枝をストラップの材料に使おうと確保に行って来ました。


皮をつけたままにしておくと虫が入ってしまうので、現場で皮を剥きました。

皮をつけたままにしておくと虫が入ってしまうので、現場で皮を剥きました。


自宅に持って来て、乾燥させてから使います。

杉の枝は、年輪が細かく模様もきれいなのでストラップ
最高の材料になります。

自宅に持って来て、乾燥させてから使います。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成26年4月3日(木)

ストラップ作成

今日も体調がパッとしません。

朝の魚野川です。

雪も少なくなりましたが、雪代が出て来ました。

雪も少なくなりましたが、雪代が出て来ました。


お天気が良いというのに、ハウスでストラップ作りをしました。

今、流行っているクマとマンボウを追加しました。

お天気が良いというのに、ハウスでストラップ作りをしました。


行者ニンニクの成苗のポットも売り切れましたので、準備して
明日、直売所へ持って行きます。

行者ニンニクの成苗の準備をしました。


花豆の苗がビックリするほど大きくなりました。

もう少ししたら大きいポットに植え替えようと思っています。

花豆の苗がビックリするほど大きくなりました。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成26年4月2日(水

桜染め液の仕込み

凶悪化したインフルにかかったせいかイマイチやる気が出ません。

あれもこれもやりたいと予定を組むのですが、身体が動きません。

嫁さんは、月曜から3日間寝込んでいます。

今年もあきらめていた桜染めですが、昔の伝で雪で折れた桜の
枝とつぼみを手に入れることが出来ました。(感謝!

ここでタイミングを逃すと桜染めの液が作れなくなるので、茶前に
身体にムチを打って、桜の枝とつぼみを取りに行って来ました。

桜の枝とつぼみを取りに行って来ました。


桜の枝とつぼみを細かく切って、アルミの寸胴に入れます。

桜の枝とつぼみを細かく切って、アルミの寸胴に入れます。


ハウスの石油ストーブで約1ヶ月煮込んで枝とつぼみから桜色を取り出します。

(夜から朝にかけて煮込んで、昼間は煮込まず休ませます。)

桜の色がつぼみに集まってくるこの時期しか仕込むことが出来ません。

上手くいけば、直売所や軽トラ市で桜染めのハンカチや手ぬぐいを
販売出来ます。

ハウスの石油ストーブで約1ヶ月煮込んで枝とつぼみから桜色を取り出します。


ハウスの外はまだ雪が1m以上ありますが中は、桜の香りが漂って春のようです♪

皆様、桜染め楽しみにしていてくださいね。

今年は、どんな桜色が出てくれるか楽しみです。

昨年は、手に入らず仕込めませんでしたが、その前2年ほどの実績が
あるので、今年は何とか作れると思います。

最終的には、湯沢町の花である色鮮やかな紅山桜で染めたいと願っています。

ハウスの外はまだ雪が1m以上ありますが中は、桜の香りが漂って春のようです♪


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る