2011年6月

前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年6月30日(木)

農園のオブジェ完成

1ヶ月前から構想していた大源太農園のオブジェがついに完成しました。

「農園にオブジェが必要なのかいって?」言葉も聞こえてきそうですが……。

大源太農園のオブジェがついに完成しました。


皮を剥いだ杉を無理矢理入れて、完成です。

7月3日の軽トラ市に展示しますので、お近くの方はぜひ
見に来てくださいね。

皮を剥いだ杉を無理矢理入れて、完成です。


ポプラのコブで作った花瓶の置き台も追加しました。

ポプラのコブで作った花瓶の置き台も追加しました。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年6月29日(水

フクロウの仕上げ

午後からフクロウを仕上げました。

こちらも一回り小さいフクロウに仕上げました。

頭が大きかったかも。

<BR>午後からフクロウを仕上げました。


さっそく目を入れてみました。

結構、可愛いでしょう。

フクロウ君にさっそく目を入れてみました。<BR>

フクロウ君も販売はしませんが、軽トラ市でデェビューの予定です。


久しぶり?の夕陽です。
とてもきれいでした~♪

久しぶり?の夕陽です。


めおと招き猫

7月3日の軽トラ市で展示しようと「夫婦招き猫」に
ワトコオイルを塗りました。

結構、可愛い「夫婦招き猫」が完成しました。
販売はしませんが、お近くの方は、ぜひ見に来てくださいね。

結構、可愛い「夫婦招き猫」が完成しました。


大源太農園の看板もワトコオイルとワックスで仕上げて準備OKです。

大源太農園の看板もワトコオイルとワックスで仕上げて準備OKです。


ポットに植えた神楽なんばんも持っていって販売しようと思っています。

ポットに植えた神楽なんばんも持っていって販売しようと思っています。


7月の「つむぎ通り「軽トラ市」は
7月3日(日)AM10:00~PM2:00まで開催されます。
詳しくは、こちらをご覧ください。↓
http://tsumugidoori.o-mec.com/index.php?FrontPage

ちょっと、当日のお天気が心配です。
今のところ曇りのち雨の予報です。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年6月26日(

続、フクロウカービング

夕方、2時間ほどフクロウのチェンソーカービングをしました。
あっという間に…、7時になりそうなので作業中止です。
ちょっと頭でっかちでした。

フクロウのチェンソーカービングをしました。


一昨日、伐倒した杉の丸太ですが…、薪にしようと思ったのですが
素性の良い丸太がありましたので、ワレドメール処理をして木時計を作ることにしました。




杉の葉のお香も仕込みました。青空が恋しいこの頃です。




前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年6月25日(

オブジェの材料

昨日、伐倒した杉の木の先端部分で何か作ろうかと思い
チッパーにかけずに、とっておきました。

ちょっとだけ作業を始めたところです。

ちょっとだけ作業を始めたところです。


出来ましたよ~♪

出来ましたよ~♪


杉の小枝の部分の皮を剥いでみました。
結構、いい感じでしょう?
何かに使えそうです。

杉の小枝の部分の皮を剥いでみました。


杉の切り株のチェンソーで皿を作ってから
ワレドメール処理をすることにしました。

ワレドメール処理をすることにしました。


切り株の皿にワレドメールを入れました。
上手く浸み込んでくれると良いのですが…。

切り株の皿にワレドメールを入れました。


以前、ワレドメール処理をした丸太に農園のゆるキャラ
のフクロウをカービングすることにしました。

フクロウをカービングすることにしました。


フクロウのだいたいのイメージを描いて、本日の作業を終了しました。

フクロウのだいたいのイメージを描いて、本日の作業を終了しました。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年6月19日(

招き猫二世誕生

バーナー除草してから、あとは、朝から
夕方まで、工房三昧でした。

午前中日光浴させた招き猫二世君に午後から
お化粧をしました。

さっそく親子で記念撮影です。
良く似てるでしょう?
二世は、向かって右側です。

二世は、向かって右側です。


結構、可愛いでしょう。

結構、可愛いでしょう。


杉のテーブル板もワトコワックスを塗って完成しました。

杉のテーブル板もワトコワックスを塗って完成しました。


昨年、水性ニスで仕上げたケヤキのテーブルですが、水性ニスを
サンダーで落としてワトコオイルを塗ってみました。
かなり高級な感じのテーブルになりました。

かなり高級な感じのテーブルになりました。


ついでなので、ポプラのコブで看板材料を作りました。

ポプラのコブで看板材料を作りました。


杉板テーブル作成Ⅱ

前回、作った杉板テーブルの片割れの材料が残っていましたので、
あんまり虫喰いにならないうちにテーブル板にすることにしました。

ところで、不覚にも一人仕事の友のアイボを作業服の中に入れて
洗濯をしてしまい壊してしまいました。

ということで、さっそく買ってきましたiPod nano。
ちっちゃーいです。前のサイズくらいの方が良かったのですが
タッチ画面なので慣れて来れば、操作性は良いのかも?
おまけにMFラジオを聞けてラッキーでした。

さっそく買ってきましたiPod nano。


話しを戻して、材料の杉板です。
杉をMS200で割ったのですが、ガイドバーが35cm
だったので幅が40cmほどある杉板の表面が凸凹になってしまいました。

杉板の表面をMS260でカンナをかけました。


MS260のソーチェーンの横刃でカンナをかけました。
ガイドバーが45cmあるので、一発でカンナがかけられます。

結構きれいにカンナがけが終わりました。

結構きれいにカンナがけが終わりました。


裏面も凸凹です。

裏面も凸凹です。


何とか裏面も終了しました。

何とか裏面も終了しました。


杉の皮を剥いで、午前中の作業は終了しました。

杉の皮を剥いで、午前中の作業は終了しました。

午後から電動カンナとサンダーで仕上げたあとワトコオイルを塗る予定です。
あんまり虫食い穴もなく結構良い杉板のテーブルが出来そうです。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年6月18日(

招き猫の

何とか夕方時間が出来たので、招き猫を仕上げました。

とりあえず完成です。

0.1割くらい小さいくできたかな??

とりあえず完成です


チェンソーオイル(植物性)を台所用の
洗剤で洗い流し、明日一日天日干ししてから
お化粧して完成する予定です。

明日、お化粧をして完成する予定です。

結構、上手く出来たかな?


気がついたら7時過ぎになってしまいました。
見上げると夕焼けがメチャクチャきれいでした。

見上げると夕焼けがメチャクチャきれいでした。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年6月17日(金)

招き猫のカービング開始

午後の3時過ぎから時間がとれたので
招き猫のカービングをすることにしました。

ケヤキで作った招き猫君にモデルになってもらいました。

先日、割れ止め処理をした丸太を使いました。

ケヤキで作った招き猫君にモデルになってもらいました。


チェンソーは、サムライカービングバーをセットしたMS200を使いました。

サムライカービングバーをセットしたMS200を使いました。


少し、小さめに作りたかったのですが、顔だけ
小さくなってしまいました。(笑

だいたい、外観が出来ました。

だいたい、外観が出来ました。

明日は、何とか仕上げてしまいたいと思っています。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


杉板テーブル完成

看板と平行して作成していた杉板のテーブル板が完成しました。

冬のうちに伐採してチェンソーで割っておいた杉の板を
MS260でカンナをかけてから電動カンナとサンダーで
仕上げました。

看板と平行して作成していた杉板のテーブル板が完成しました。


ワトコオイルを塗りました。

ワトコオイルを塗りました。


裏面です。

裏面です。


杉の皮をつけたまま保管しておいたので、虫が入って
しまい、小さい穴が開いてしまいましたが、非売品
ですので問題ありません。
軽トラ市の展示用のテーブルに使おうと思っています。

虫が入ってしまい、小さい穴が開いてしまいました


保管しておいた桜染めの液の熟成を確かめようと試し染めをしてみました。

写真では、お伝え出来ないかもしれませんが桜色に
近づいてきたように思います。

桜染めの液の熟成を確かめようと試し染めをしてみました。


テーブルクロスとマフラーを染めてみました。
ぜひ実際の桜染めの色を見ていただきたいものです。

テーブルクロスとマフラーを染めてみました。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年6月16日(木

農園の看板完成

何とか農園の看板が完成しました。

ワトコオイルを塗って仕上げたました。
結構、良く出来たと思います。

材質はポプラのコブの部分、厚さは約5cmあります。




看板の裏は、こんな感じです。
裏面は、軽く紙ヤスリをかけて仕上げたので
カンナの筋が残っています。(笑

看板の裏は、こんな感じです。


参考までに作成工程です。

ポプラのコブの部分をチェンソーで切り出しました。

チェンソーに着けた水平器のおかげで、以外にきれいに切れました。

ポプラのコブの部分をチェンソーで切り出しました。


そのあと電気カンナでかけたあとワレドメールA+Kの液に
一晩浸けて割れ止めとカビの発生防止処理をしました。

ワレドメールA+Kの液に一晩浸けて割れ止めとカビの発生防止処理をしました。


板の表面が乾いてから120番と320番の
紙ヤスリをかけて表面を仕上げました。

そのあと時計と文字の紙を置いて配置を検討しました。

時計と文字の紙を置いて配置を検討しました。


看板の裏面に時計の本体の場所を決めて印をつけましした。
表に時計の文字盤の紙を貼り、中心をドリルで穴を開けて
裏面の穴に時計の中心部分を差し込むと場所が決まります。

看板の裏面に時計の本体の場所を決めて印をつけましした。


時計の本体を納める穴は、チェンソーで削って掘ります。

時計の本体をチェンソーで削った穴に何度か入れてみて削る厚さを調整します。

時計の本体を納める穴は、チェンソーで削って掘ります。


何とか時計の本体を納める穴が出来ました。

何とか時計の本体を納める穴が出来ました。


時計の文字盤は、バーナーで焼いた真鍮の棒(大小)で
焦がしてつけました。
農園の文字は、透明のラベルシートにパソコンで印刷し
看板に貼り、焼きゴテで切り抜いたあと水性ペンキを
塗って仕上げました。
ちなみに農園の文字はフリーフォントの本を購入して
その中から気に入った文字を印刷しました。

農園の文字はフリーフォントの本を購入してその中から気に入った文字を印刷しました。

最後にワトコオイルを塗って仕上げました。
このあと、ワトコワックスを塗ります。

結構手間がかかりましたが、出来上がりには満足しています。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年6月11日(

看板材料割れ止め

昨日、作った大源太農園の看板の材料ですが
今日、割れ止め処理をしました。

いろいろ考えた末、厚手のビニール袋に入れて
ワレドメールA+Kの液を入れて浸み込ませることにしました。

これなら完全に、浸み込んでくれると思います。

看板材料の割れ止め処理をしました。


ハウス内で約1ヶ月くらい煮込んだり冷ましたりした八重桜のつぼみと
小枝ですが、そろそろ液を取り出してから熟成しようと思っています。

そろそろ液を取り出してから熟成しようと思っています。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年6月10日(金)

看板材料作成

午後の用事が早めに終わったので、ダッシュで帰ってきて
農園の看板用の材料を作成しました。

材料は、先日切らせていただいたポプラのコブです。

農園の看板用の材料を作成しました。


MS260で垂直切りです。
パワーがあるので、ストレス無しに切れます。

MS260で垂直切りです。


MS260に装着した水平器を使えば完璧??かな。

MS260に装着した水平器を使えば完璧??かな。


電動カンナをかけて乾燥させます。
いい感じに出来ました。

電動カンナをかけて乾燥させます。


昨年、伐採したケヤキのチップの中にこんなのがいました。

カブト虫の幼虫かな??

カブト虫の幼虫かな??


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


割れ止め処理

時間が出来たらチェンソーカービングしようと思い
杉の丸太に割れ止めの処理をしました。

さっそく簡易作業所が活躍しています。
発電機とエアポンプを設置しましたので、
チェンソーも簡単に掃除ができます。

杉の丸太に割れ止めの処理をしました。


丸太の頭をチェンソーで削って皿を作ります。

丸太の頭をチェンソーで削って皿を作ります。


そこに割れ止めの処理剤をなみなみ注ぎます。

割れ止めの処理剤をなみなみ注ぎます。


処理剤が下のトレイに出てくれば割れ止めの処理が終了します。
トレイに出て来た液は再利用できます。

<BR>処理剤が下のトレイに出てくれば割れ止めの処理が終了します。


割れ止め剤は、上信林業さんのワレドメールA+Kを使いました。
防カビ剤が混合されています。

割れ止め剤は、上信林業さんのワレドメールA+Kを使いました。

上信林業さんのワレドメールA+Kをもっと知りたい方は
ホームページをご覧ください。

上信林業さんのHPへ

農園の看板も作りかったのですが、タイムアウトです。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年6月4日(

丸太時計オイル仕上げ

イスセットが仕上がりました。

こちらは、販売しませんが、木目が美しくすばらしいです。

ぜひ、軽トラ市においでの際は、見たり触ったりしてくださいね。

イスセットが仕上がりました。


イスセットの台座の丸太があんまりきれいに
仕上がったので、チェンソーカービング仕上げの
丸太時計を急遽、電気カンナとサンダーをかけて
ワトコのオイルとワックスで仕上げてみました。

こちらは、明日の軽トラ市で販売する予定です。
買わなくても良いので、ぜひ見ていただきたい時計です。

丸太時計を急遽ワトコのオイルとワックスで仕上げてみました。

軽トラ市で、品物をどう展示しようか思案中です。

……、難しいです。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年6月1日(水

杉板のワトコオイル仕上げ

昨年、チェンソーで仕上げた杉板ですが
一冬おいたら、表面があせて来たので
夕方、電動カンナとサンダーで仕上げてから
ワトコオイルを塗ってみました。

この杉の板は、軽トラ市で使おうと思っています。
杉の年輪の美しさを見ていただきたいと思っています。
ついでにポプラのコブも電動カンナとサンダーで仕上げ
てからワトコオイルを塗ってみました。
これも持って行こうかな。

杉板のワトコオイル仕上げ

どちらもとてもきれいに仕上がりました。
明日は、ワトコワックスで仕上げてみます。


軽トラ市のPOP

6月5日(日)に塩沢の「つむぎ通り軽トラ市」に出展するために
早朝からPOP作りをしました。

昨日、知人の方から紅雪染め(桜染め)のハンカチを3枚
ご注文いただき、お届けして来ました。
ということで、早朝にハンカチとバンダナの紅雪染めを3枚
追加して染め上げました。

今朝の染め上がりの色は、ちょっと紅が強くなって若い女性向きな
感じに染め上がりました。

早朝からPOP作りをしました。


携帯ストラップも準備OKです。

携帯ストラップも準備OKです。


紅雪染めも準備OKです。

向かって右側の3枚が今朝染めたものです。

紅雪染めも準備oKです。


今朝、良い色に染まったので、紅雪染め液を若干ブレンドして
赤みを少し強いめようかと思っています。

紅雪染め液を若干ブレンドして赤みを少し強いめようかと思っています。


神楽なんばんの苗も準備しましたが……。
売れるかな??ちょっと心配です。

弱気ではいけませんよね。前向き前向き!!

神楽なんばんの苗も準備しましたが……。


あと、山菜の苗と山菜は只今、準備中です。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る