2011年5月

前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年5月30日(月

紅雪染めセットマニュアル完成

昨日から試し染めをしながら写真を撮って
やっと出来ました!!

紅雪染めセットの手順書です。

紅雪染めセットの手順書です。

PDFファイル化もしましたので、あとで農園のHPに
載せようと思っています。


一期一会、貴方だけの桜色に染めてくださいね!!

貴方だけの桜色に染めてくださいね!


※紅雪染めセットの手順書のPDFは、写真をクリックしてご覧ください。

紅雪染めの手順書のPDFファイルへ


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年5月29日(

桜染めセット完成!!

構想2ヶ月、ついに桜染めセットが完成しました!!
6月5日(日)の「つむぎ通り軽トラ市」でデビューです。

桜染めセットが完成しました!


紅雪染めの素(桜染め液)と木灰液と米酢のセットです。
これでハンカチが2枚程度染めることが出来ます。
とりあえず4セット準備しました。

紅雪染めの素(桜染め液)と木灰液と米酢のセットです。


素材によって染まり方が変わります。
一期一会の桜色が楽しめます。

素材によって染まり方が変わります。

只今、マニュアル作成に奮闘中です。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る



平成23年5月25日(水

軽トラ市の申込み

朝からご依頼いただいたホームページの更新に悪戦苦闘して
いると、「つむぎ通り町づくり実行委員会」様から「今日が
軽トラ市の申込みの締め切り日です。」と連絡が入りました。
大至急Faxで申込みをしました。

「つむぎ通り町づくり実行委員会」様、ご連絡いただきまして
本当にありがとうございました。

軽トラ市のHPはこちらです。
http://tsumugidoori.o-mec.com/index.php?FrontPage

関係無い写真ですが、大源太の菜の花がようやく咲き出しました。
まだ、2分咲きくらいです。

大源太の菜の花がようやく咲き出しました。


軽トラ市の話題に戻って、出品する山菜と野菜の苗を準備しました。
まずは行者ニンニクです。小さいポットに植えたのですが、大きな
ポットに植え替えました。4ポット準備しました。
ポットの底石の代わりにチェンソーカービングで出た削りカスを使い
ました。チェンソーオイルは植物性を使っているので安心かと思います。

軽トラ市に出す行者ニンニクの準備をしました。


結構立派な行者ニンニクでしょう。
ネギ坊主も出始めています。
いくらで販売しようかな??

結構立派な行者ニンニクでしょう。


神楽なんばんの苗も間引きして大きいポットに植え替えました。
超選抜の苗です。あと、軽トラ市まで10日ありますので、
立派な苗に育ってくれるはずですが??
この苗は超優秀苗で、上手く育てればパプリカ並の神楽なんばんが出来ます。
42ポット準備しました。

神楽なんばんの苗も間引きして大きいポットに植え替えました。


夕方、下の娘が空がきれいだからデジイチで撮ったらというので
写真を撮ってきました。なるほど空がきれいでした。

夕方、空がきれいでした。


お恥ずかしい話し、山菜栽培をしているのですが、山菜がもったいなくて
食べられません。でも、下の娘が山菜の天ぷらが食べたいというので、
夕食に天ぷらを揚げました。
カリッと揚がって超美味しいです。これからの山菜の販売にも自信が
湧いて来ました。

やっぱり山菜の女王のコシアブラの天ぷらはマジで絶品です。

やっぱり山菜の女王のコシアブラの天ぷらはマジで絶品です。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年5月22日(

軽トラ市の準備

今日は、お天気が悪かったのでハウスで軽トラ市の
準備をしました。

まずは、パソコンでストラップのPOP(口上)を作ってみました。

今日は、お天気が悪かったのでハウスで軽トラ市の
準備をしました。

まずは、パソコンでストラップのPOP(口上)を作ってみました。



結構、良く出来たと自画自賛?


携帯ストラップとPOPをコルクボードに並べてみました。




桜染めのハンカチもコルクボードに並べてみました。




両方並べると。結構いい感じだと思いますが…、どうでしょう?




庭の桃の花が咲きました。
不思議なことに同じ枝に紅白の花が咲きます??




午後の3時過ぎになって雨が止みました。
大源太湖の新緑が濃くなって来ました。




田植えが盛んになって来ました。
田んぼに映った逆さ大源太山がきれいでした。




前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年5月21日(

コシアブラの雪室貯蔵

先日、チェンソーカービングした丸太時計に
時計の本体と針を取り付けてみました。

残念なことにヒビが入ってしまいました。

丸太時計に時計の本体と針を取り付けてみました。


大源太のコシアブラは、あっという間に芽吹いてしまいました。

大源太のコシアブラは、あっという間に芽吹いてしまいました。


6月の軽トラ市に山菜を出そうと思い急遽、山に
芽吹きが始まったコシアブラとタラの芽を採って来ました。

この時期、一斉に芽吹いてしまうので、抑制実験も
かねて雪室に入れてみることにしました。

雪室に入れてみることにしました。


杉っ葉パワーのおかげかまだ雪室は健在です。
さっそくコシアブラとタラの芽を入れて雪を被せました。

コシアブラとタラの芽を入れて雪を被せました。


また、杉っ葉パワーに頑張ってもらいます。

また、杉っ葉パワーに頑張ってもらいます。


ブルーシートを被せて雪温貯蔵します。
10日間くらい成長を止められると良いのですが。
それとも枯れてしまうかな??

ブルーシートを被せて雪温貯蔵します。

10日後が楽しみです。
上手くいけば、来年は山菜の雪室貯蔵が使えるかもね。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年5月20日(金

桜染めその後

ソメイヨシノのつぼみと小枝を煮込んでいた
桜染めの液を瓶に移して熟成させることに
しました。

熟成させる前に試し染めをしてみました。

前処理は、木灰の上澄み液と米酢でしました。

いつものハンカチです。
上品な桜色に染まりましたよ~♪

上品な桜色に染まりましたよ~♪


こちらは百円ショップで購入した白いバンダナを
染めてみました。これはもう高級バンダナかな??

これはもう高級バンダナかな??


素材により、色が微妙に違いますが、落ち着いた桜色に染まりました。

落ち着いた桜色に染まりました。


この桜の液と木灰の上澄みの液をセットでを販売
してみようかな?……と、検討中です。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年5月16日(

カービング時計

昨日の午後、少しだけ時間がとれたので
時計をチェンソーで仕上げました。


MS200のカービングバーで仕上げました。

MS200のカービングバーで仕上げました。


チェンソーのオイルを台所洗剤で洗い流してから乾燥させました。

チェンソーのオイルを台所洗剤で洗い流してから乾燥させました。



時計の本体を納めるための穴は、貫通させないで
くり抜くためかなり苦戦しました。

苦戦した時計のくりぬき


庭の水仙が満開で、きれいです。

庭の水仙が満開で、きれいです。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年5月14日(

時計の材料作成

昨日、伐倒したポプラのコブで時計板を作ることにしました。

雪があるウチに作業をすれば簡単です。
コブを雪で固定してから、チェンソーでカットします。

昨日、伐倒したポプラのコブで時計板を作ることにしました。


チェンソーに付けた水平器を使えば、かなり垂直に切ることが出来ます。

チェンソーに付けた水平器を使えば、かなり垂直に切ることが出来ます。


3枚の時計板の材料がとれました。
チェンソーの脇刃でカンナをかけて作業終了です。

3枚の時計板の材料がとれました。


雪があるウチに、杉丸太時計を作ることにしました。

雪があるウチに、杉丸太時計を作ることにしました。


チェンソーで削って文字盤になる部分をつくりました。

チェンソーで削って文字盤になる部分をつくりました。


丸太の内側をくり抜きますが、貫通させないので、結構大変な作業です。

丸太の内側をくり抜きますが、貫通させないので、結構大変な作業です。


夕方、別の予定があったので、今日の作業はここまでです。

夕方、別の予定があったので、今日の作業はここまでです。


明日、時間がとれたら続きの作業をする予定です。

明日、時間がとれたら続きの作業をする予定です。


夕焼けがきれいでした♪

夕焼けがきれいでした♪


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年5月13日(金)

雪があるウチにミツバチの巣

午前中、伐倒して運んで貰ったポプラの材を
持っていかれると困るので、杉林の中にユンボで移動しました。

ポプラ材を杉林の中にユンボで移動しました。


カブツの大きいのは60kg以上ありそうですが
ユンボだと簡単に移動できます。
これで安心かな??

大きなカブツもユンボだと簡単に移動できます。


雪が残っているうちに、ご依頼のあった杉丸太の
ミツバチの巣をカービングすることにしました。
雪を利用すると加工が楽ちんです。

雪を利用すると加工が楽ちんです。


丸太を垂直に切るのには、チェンソーに付けた
水平器が威力を発揮してくれます。

水平器が威力を発揮してくれます。


40cmの高さのミツバチの巣をご依頼いただきましたので
MS260の45cmガイドバーを使えば、一発で貫通でき
ます。それも丸太の下が雪なので、安心して突っ込めます。

丸太の下が雪なので、安心して突っ込めます。


うまく丸太の中をくり抜けました。

うまく丸太の中をくり抜けました。


丸太に穴が空けば、あとはチェンソーで中を削って形を整えて完成です。

チェンソーで中を削って形を整えて完成です。


丸太の回りは、皮を着けたままにしておいて自然な
感じの杉丸太っぽくして、ミツバチが集まりやすくしておきます。

丸太の回りは、皮を着けたままにしておきます。


フタもあります。

フタもあります。


フタをチェンソーの脇刃でカンナをかけて杉丸太のミツバチの巣の完成です。

フタをチェンソーの脇刃でカンナをかけて杉丸太のミツバチの巣の完成です。


ちなみに、今日も桜染めの試し染めをしてみました。
布の素材を別のものにしてみました。
全然違う感じの桜染めのハンカチが出来上がりました。




前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年5月10日(火)

ストラップ作成

今日は、朝から雨です。

庭の雪囲いを外してから久しぶりにストラップを
作成しました。

ストラップ用に購入しておいたヒツジさんを桜染めしてみました。

染める前の真っ白なヒツジさんです。

染める前の真っ白なヒツジさんです。


桜染めしたヒツジさんです。
乾くとどんな色になるか楽しみです。

桜染めしたヒツジさんです。


乾かしてからヒモを取付ました。
一緒に染めたのに微妙に色が違います。
結構、可愛いでしょう。
右側のヒツジさんのヒモは、桜染めしたものです。

乾かしてからヒモを取付ました。


今日作ったストラップです。材料は、事前に割れ止め処理と
ヤスリ掛けしてあったものを使いました。
ヒツジさん以外は、ワトコのオイルとワックスで仕上げてありますので、
ぜひ手で触って木の触感を楽しんでいただきたいストラップです。

大源太農園のゆるキャラの招き猫とフクロウを
一回り小さくしてみました。

今日作ったストラップです。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年5月9日(月

桜染め試販売

今日も大源太は、良いお天気です。

山々の木々が新緑に染まり始めました。

山々の木々が新緑に染まり始めました。


桜染めのハンカチを「体験工房大源太」さんの
ご好意で試販売していただくことが出来ました。

お近くの方は、ぜひ上品な桜色のハンカチを見に来てくださいね。

桜染めのハンカチを「体験工房大源太」さんのご好意で試販売していただくことが出来ました。


「体験工房大源太」さんのHPはこちらです。↓
「体験工房大源太」さんのHP


先日、お隣の軽トラ市で参考になったパネルに
ハンカチを貼ることにしました。

ちなみにお値段は、1,000円から1,500円です。

桜染め試し販売


以前から販売をお願いしたストラップも
少しづつですが売れているそうです。

新作を何品か追加させていただきました。

新作を何品か追加させていただきました。


桜染めのPOPは、こんなのを作ってみました。

桜染めのPOPは、こんなのを作ってみました。


6月5日(日)に開催される塩沢のつむぎ通り「軽トラ市」に
デェビューしたいと思っています。

お近くの方は、ぜひ見に来てくださいね。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年5月7日(

桜香作り

構想1ヶ月?? ようやく桜香作りに取り組むことが出来ました。

まずは、桜の木をチェンソーで削って、削りカスを作りました。

構想1ヶ月?? ようやく桜香作りに取り組むことが出来ました。


桜の削りカスです。

桜の削りカスです。


塩漬けしておいた桜のツボミです。
とっても良い桜の香りがします。
これを香に入れます。

塩漬けしておいた桜のツボミです。


桜の香を固めるために山ゴボウの繊維を使ってみることにしました。

桜の香を固めるために山ゴボウの繊維を使ってみることにしました。


香の材料を入れて、ミキサーで粉砕します。

香の材料を入れて、ミキサーで粉砕します。


材料が出来ました。

材料が出来ました。


ケーキ用の三角のビニール袋を使って形成します。

ケーキ用の三角のビニール袋を使って形成します。


固まるか不明ですが?取り合えず桜香が出来ました。
一週間ほど乾かせば、完成します。

取り合えず桜香が出来ました。


次回のために、桜の花を塩漬け5%を仕込みました。

次回のために、桜の花を塩漬け5%を仕込みました。


桜染め用の紅山桜の液を取り出して2週間ほど熟成させることにしました。
どんな色が出てくれるか楽しみです。

桜染め用の紅山桜の液を取り出して2週間ほど熟成させることにしました。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年5月6日(金

紅山桜染め

今日は、青空が出たので桜の素材撮りをしました。

湯沢の町の木でもある紅山桜きれいですよ~♪

今日は、青空が出たので桜の素材撮りをしました。


今日は、長野に畑ワサビの苗を購入に行ってきました。

ちょっと良いものを見つけました。
和紙で出来たの名刺用紙です。

和紙で出来たの名刺用紙です。


この和紙、パソコンのプリンターで印刷出来るそうです。

この和紙、パソコンのプリンターで印刷出来るそうです。


せっかくなので和紙を桜染めにしてから名刺印刷をしようと
思って挑戦しましたが、ばらばらになってしまいました。(汗

で和紙を桜染めにしてから名刺印刷をしようと思って挑戦しました。


ばらばらにはなってしまいましたが、良い色が出てくれました。
ついでにハンカチも染めてみました。

ばらばらにはなってしまいましたが、良い色が出てくれました。


ハンカチは、かなり上品な桜色に染まったと思います。
広葉樹の灰汁と米酢で前処理をしてから紅山桜の煮汁で
染めてみました。
これはこれで販売しても良いレベルかもしれません。

ハンカチは、かなり上品な桜色に染まったと思います。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年5月1日(

軽トラ市

5月1日に、お隣の市で開催された「つむぎ通り軽トラ市」を見学して来ました。

今回、参加したかったのですが、スケジュールや準備が間に合わず、残念ながらスルーしました。

次回の6月5日(日)の軽トラ市には、ぜひ参加したいと思っています。

お隣の市で開催された「つむぎ通り軽トラ市」を見学して来ました。


参考になりそうなブースがありました。

参考になりそうなブースがありました。


いろいろな木工品が並んでいました。

いろいろな木工品が並んでいました。


展示の仕方も様々です。

展示の仕方も様々です。


これは、ストラップの展示に使えそうです。

これは、ストラップの展示に使えそうです。


最初に桜染め用に煮ていた桜の液を取り出し、瓶に入れて熟成させることにしました。

桜の液を取り出し、瓶に入れて熟成させることにしました。

2週間くらい熟成させてから、また試し染めをしてみます。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る