2011年3月

前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年3月31日(木)

桜染めの報告

昨夜から、ハウスの石油ストーブで煮込んでおいた
桜の煮汁で、染めてみることにしました。




桜染めには、「鉄媒染」と「アルミ媒染」の薬品みたいのが必要らしいのですが
手に入らないので、薪ストーブの灰汁を代用品に使うことにしました。




桜の煮汁を不織り布袋で濾してから、新品の白いタオルを染めてみました。




5分ほど桜の煮汁に浸けました。




桜の煮汁に浸けたタオルを適当に薄めた食酢に浸けてから
きれいに水で洗って、さらに濾した灰汁に浸けました。

灰汁にタオルを入れると色が濃くなっていきます。

桜染め


タオルを水できれいに洗ってから乾燥して出来上がりです。
どうでしょう。桜色にみえますか??

桜色に見えなくもないですが、薄茶色にも見えます。
結局、失敗かな??

桜色に見えなくもないですが、薄茶色にも見えます。


染め上がりがイマイチだったので、椿の灰を作ろうと庭木の椿の枝を剪定しました。

桜が咲く前のツボミを使うのが良いらしいので
ツボミを中心に準備しました。
今度は、じっくり1ヶ月ほどかけて桜から煮汁を
抽出することにしました。

椿の灰を作ろうと庭木の椿の枝を剪定しました。


ついでに、「アルミ媒染」の代替えになるらしい椿の
灰を作ろうと庭木の椿の枝を剪定しました。

椿の灰を作ろうと庭木の椿の枝を剪定しました。


薪ストーブで、椿の葉と枝を燃して灰をゲットしました。
後は米酢をゲットすれば準備万端です。

薪ストーブで、椿の葉と枝を燃して灰をゲットしました。


今日はお天気が悪かったのでハウスのなかで、ストラップと
ブローチの材料作りをしました。
秘密兵器を追加しました。

秘密兵器を追加しました。


先日、裏山からとってきてハウスで花を咲かせたコブシの
花が散ってしまったので、枝を細かく切って、煮汁を作りました。

とっても香りの強いコブシの臭いがします。
ブローチとストラップにコブシの香りをつけたら面白いのでは
ないかと思い、さっそく煮汁に材料を浸けてみました。

コブシの枝を細かく切って、煮汁を作りました。


今日の成果品です。
桜の枝で、ストラップ掛けの材料を作ってみました。
普段は、切り捨てる杉の枝も一手間かけると、ステキな
模様のストラップやブローチが出来ます。

今日の成果品です。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年3月22日(火

新作ブローチ

早朝、少しだけ雪が降りましたが、7時頃には
止んでくれました。

今朝は、薪ストーブを焚きました。

今朝は、薪ストーブを焚きました。


朝方、新作ブローチ案が浮かんだのでさっそく
作ってみたのですが、完成間際に金具の取付段階で
割れてしまいました。(涙

で、これは2作目の材料です。

これは2作目の材料です。


1作目の失敗したところを注意して、何とか2作目が完成しました。
大源太山と大源太湖をイメージして作成してみました。
ブローチの葉っぱがお茶目でしょう?

ブローチの葉っぱがお茶目でしょう?


ストラップも4点追加しました。
一番右側が灰汁漬けのストラップですが、あんまり良い色に
なりませんでした。

ストラップも4点追加しました。


バモス君の足回りから異音がするので、ホンダカーズ南魚沼店
で点検してもらいました。
ディスクブレーキのデスク板の研磨とブレーキパットの交換が
必要とのことで、ちょっと痛い出費になりそうです。

以前、お店に飾っていただいていたフクロウ君にヒビが
入ってしまいましたので、残念ですが回収してきました。
お店の乾燥が原因のようです。

ワレド-メールを塗ったのですが、やはり浸透させないと
効果がないのかもしれません。
とりあえず、ハウスの中で保管して置くことにしました。

フクロウ君にヒビが入ってしまいましたので、残念ですが回収してきました。


同じ、ワレド-メールを塗った自宅の玄関に飾って
あるフクロウ君たちは、湿気があるので無事です。

自宅の玄関に飾ってあるフクロウ君たちは、湿気があるので無事です。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年3月21日(

ブローチの金具

午後からブローチの金具を捜しに隣市まで行ってきました。

何とか探し回って、見つけることができました。

さっそく、取り付けてみました。

ブローチの表です。

2つ作りました。

ブローチの表です。


裏側です。ビス2本で金具を固定しました。

裏側です。ビス2本で金具を固定しました。

明日は、違ったブローチを作ってみようと
材料を仕込み中です。


ストラップ追加

今日は、雨です。

今日は、雨です。


午前中、ストラップを追加作成しました。
先日とってきておいた杉のコブで2つ作ってみました。

昨日の灰染めにも紐を付けてみました。

午前中、ストラップを追加作成しました。


灰染めをもう一つ作成中です。

灰染めをもう一つ作成中です。


夕方まで、灰汁に漬けておきます。
どうなるか楽しみです。

夕方まで、灰汁に漬けておきます。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年3月20日(

杉の灰汁染め

日もいろいろ挑戦しました。

まずは、アクセサリー掛けV2を作成しました。
杉林に生えていた40年の細い杉の先端で作りました。

アクセサリー掛けV2を作成しました。


指輪やアクセサリー掛けにどうでしょう?
世界に1つだけのアクセサリー掛けです。

世界に1つだけのアクセサリー掛けです。


いろいろな掛け物?が出来ました。

いろいろな掛け物?が出来ました。


薪ストーブの灰でなんか面白いものが出来ないか
実験中なのですが、以前バイク友達の藍染め職人の
方が灰が欲しいとというのを思い出し、灰汁に杉の枝の
輪切りを入れてみると中心部分が黒っぽくなるのを
発見しました。
さっそく、輪切りの中心部分で作った
ストラップを灰汁に漬けてみました。
一回、灰汁に漬けた杉の輪切りで作ったストラップ
なので正面と裏は色がついています。

ストラップを灰汁に漬けてみました。


2時間ほど灰汁に漬けておくと紫色に染め上がりました。
きれいな紫色でしょ?

2時間ほど灰汁に漬けておくと紫色に染め上がりました。


一番下のは、タイピン用に試作してみました。

一番下のは、タイピン用に試作してみました。

いまだ試行錯誤ですが、杉の木目は結構使えそうです。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年3月19日(

日本ミツバチの巣箱作りに挑戦

今日も快晴です。
とっても暖かい一日でした。

今日も快晴です。


昨日、日本ミツバチの巣箱のご依頼をいただきましたので、
さっそく作成に取りかかりました。

その前にチェンソーで小物作りに挑戦しました。

チェンソーで小物作りに挑戦しました。


杉の枝を雪で固定してチェンソーで削ります。
こうすると、結構小さなものが作れます。




チェンソーでの刻みが、完了しました。
きれいな模様が出てくれるとうれしいのですが。
何が出来るのかわかりますか?

チェンソーでの刻みが、完了しました。


いよいよ日本ミツバチの巣箱に初挑戦です。
杉の丸太で作ります。
まずは、穴あけですが、高さが60cmありますので
丸太の両側から突っ込み切りでチェンソーの刃を
入れてくり抜きます。

いよいよ日本ミツバチの巣箱に初挑戦です。


60cmの丸太に両側からチェンソーを入れてくり抜くのは至難の業?です。

60cmの丸太に両側からチェンソーを入れてくり抜くのは至難の業?です。


偶然ですが、上手くいきました。

偶然ですが、上手くいきました。


くり抜いたばかりの杉の丸太は、こんな感じです。
くり抜いた穴をチェンソーで削って仕上げます。
縦引きなので、削りカスが長くてチェンソーバーに
詰まってしまい結構、チェンソーの掃除に時間がかかります。

くり抜いたばかりの杉の丸太です。


とりあえず1ヶ完成しましたが……、1カ所穴を空けて
しまったので、この巣箱は大源太農園で使おうと思っています。

とりあえず1ヶ完成しましたが……、


頑張ってもう一つ作りました。
こちらは、ご依頼いただいた方にお届けいたします。

頑張ってもう一つ作りました。


何とか夕暮れ前に完成しました。
今日も夕焼けがきれいでした。

今日も夕焼けがきれいでした。


フタ付きの日本ミツバチの巣が2つ完成しました。

フタ付きの日本ミツバチの巣が2つ完成しました。


アクセサリー掛けも完成しました。
木肌がとてもきれいに出来ました。

アクセサリー掛けも完成しました。


アクセサリー掛けの頭にはこんなのを取り付けました。
かわいいでしょ?

頭にはこんなのを取り付けました。


最初に作っていたのは毛止め用の板でした。
結構良い模様が出てくれました。

下は、昨日作ったブローチです。
最後にニスを塗って仕上げました。

最初に作っていたのは毛止め用の板でした。

今日もいろいろ頑張りました。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年3月18日(金)

ブローチに挑戦

昼頃から太陽が顔を出してくれました。

今日の大源太川の様子です。

今日の大源太川の様子です。


こちらは魚野川の様子です。

こちらは魚野川の様子です。


昨日の宝石のような?ストラップが完成しました。
今日は、ブローチに挑戦してみました。

今日は、ブローチに挑戦してみました。


アクセサリー掛けを作ろうと思っているのですが
せっかくなので、杉の枝を使って作ろうと思い
杉林に収穫?に行ってきました。
ありましたよ~。
こんなに細いのに40年も生きているんですよね。すごい!!

こんなに細いのに40年も生きているんですよね。すごい!!


写真の右側のプラスチックのスクラッパーで杉の皮を剥がしました。

写真の右側のプラスチックのスクラッパーで杉の皮を剥がしました。

これで大源太農園オリジナルのアクセサリー掛けが出来そうです。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年3月17日(木)

杉の宝石?

日は一日中雪でした。

午後からハウスの中で木工作業をしました。
午前中、買ってきた薪があるので、ハウス内は
薪ストーブで快適に過ごせました。

昨日、夕方思いついて、仕込んでおいた材料で
葉っぱを作ってみました。
虫食いなども入れてみました。この葉っぱを使って
アクセリー掛けを作ろうと思っています。

ストラップも3ヶ完成しました。

ストラップも3ヶ完成しました。


林齢が40年以上の年輪の詰まった杉の枝を材料にしているのでカット
の仕方や使う場所によっては、宝石のようなきれいな模様が出てきてくれます。

宝石のようなきれいな模様が出てきてくれます。


きれいでしょ。

これには、ゆるキャラを描かずに、このままストラップにすることにしました。
ワトコオイル&ワックス仕上げなので杉のしっとりした手触りが味わえます。

世界で1つだけのストラップ、どうですか。

世界で1つだけのストラップ、どうですか。

夜になってますます雪がすごくなってきました。
大雪になりそうです。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年3月15日(火)

ストラップ追加

ストラップを追加しました。
杉の年輪がきれいに出ました。

この材料は、林齢40年以上の杉の
枝を使って作成しました。

ストラップを追加しました。


杉の小枝のストラップと大源太農園の
バモス用の小さめなステッカー(上)を作ってみました。
こちらも年輪がきれいでしょ。

バモス用の小さめなステッカー(上)を作ってみました。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る



平成23年3月10日(木)

ストラップ材料作り

朝から雪だったので、今日はストラップの材料作りをしました。

ストラップの材料作りをしました。


ワレドメールA+Kの液で割れとカビ止め処理をしました。

ワレドメールA+Kの液で割れとカビ止め処理をしました。


せっかく薪ストーブを焚いたので、木染めの実験をしました。
乾燥した杉の葉、生の杉の葉、杉の皮、そしてケヤキの削りカス
で実験中です。

せっかく薪ストーブを焚いたので、木染めの実験をしました。


昨年の春、ケヤキの伐採のお仕事を世話していただいた方が
4月に職場の移動されるということで、記念に伐採したケヤキ
で作ったストラップをプレゼントさせていただきました。

ストラップをプレゼントさせていただきました。


お昼前から時々太陽が顔を見せてくれていたのですが
午後から晴れて来ました。
夕方近くの魚野川の様子です。ちょっとだけ春っぽくなってきたかな??

夕方近くの魚野川の様子です。


朝、準備した材料でさっそく夕方、ストラップを作成してみました。

朝、準備した材料でさっそく夕方、ストラップを作成してみました。


仮にワトコのオイル&ワックスで仕上げてみました。
カットする方向を上手くすると、宝石のように仕上がります??

仮にワトコのオイル&ワックスで仕上げてみました。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年3月8日(火)

さらにストラップ追加

お昼近くになってお日様が顔を出してくれました。

とりあえず大源太湖へ写真を撮りに行って来ました。
新雪が降った後の晴れ間は景色が最高です!!

とりあえず大源太湖へ写真を撮りに行って来ました。


夜までに携帯用のストラップをさらに4ヶ作りました。
だんだん焼き絵が上手くなって来ましたよ??

夜までに携帯用のストラップをさらに4ヶ作りました。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年3月7日(月)

携帯用ストラップ追加

後から携帯用のストラップを追加作成しました。

ケヤキは、向かって右の1ヶだけ。
後は杉の枝で作りました。
同じものがありません。
世界で1つだけの携帯ストラップです。

携帯用のストラップを追加作成しました。


携帯用ストラップオンパレードです。

携帯用ストラップオンパレードです。


ぜひ、現物を手で触っていただいて木の暖かさを
感じてもらいたいと思っています。
すべてワトコのオイル&ワックス仕上げです。

すべてワトコのオイル&ワックス仕上げです。


携帯用ストラップ

今日は、天気予報通り雪になってしまいました。
でも春の雪らしく湿っぽい雪です。

今朝から薪ストーブを焚きました。
昨日、ハウスの煙突を掃除したので、燃え方が全然
良くなりました。

今日は、天気予報通り雪になってしまいました。


ストーブがもったいないので、鍋をかけました。
ガスとは違って、お肉や野菜が柔らかくなって
とっても美味しく出来上がります。

ストーブがもったいないので、鍋をかけました。


携帯電話用に小さめなストラップを作ってみました。

携帯電話用に小さめなストラップを作ってみました。


ゆるキャラが小さくなるので、焼き絵を描くのが
むずかしくなります。
緑の葉っぱがポイントです。

緑の葉っぱがポイントです。

我ながら可愛く出来たと思います。
ストラップの紐が高価なので、1ヶ800円くらいで
販売しようと思っています。
無機質な携帯電話に暖かみのある木のストラップどうでしょう。
ワトコのオイル&ワックス仕上げなので手触りもグットです。

午後からケヤキの木を使ってもう少し作ろうと思っています。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年3月4日(金)

ケヤキのストラップ

ケヤキの木でストラップ2つ作ってみました。

ケヤキは、輪切り(左)より木目(右)がいいみたいです。
頭の葉っぱが可愛いでしょ。

ケヤキの木でストラップ2つ作ってみました。


また、ラインナップが増えました。

また、ラインナップが増えました。


ハウスの中は、ひとあし早く春が来ています。
コシアブラの芽が満開?になってきました。

ハウスの中は、ひとあし早く春が来ています。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年3月3日(木)

初トリマーに挑戦

今日は、午後少し太陽が出たけれどすぐ真冬に戻ってしまいました。
外作業は止めて、ハウスの薪ストーブを焚いて作業をしました。

外作業は止めて、ハウスの薪ストーブを焚いて作業をしました。


午前中、持って帰ってきたストラップ掛けと
シールを貼ったストラップを持ち帰り、
シールを剥いで、ストラップに
ゆるキャラの焼き絵を描き直しました。

シールを剥いで、ストラップにゆるキャラの焼き絵を描き直しました。


いろんなストラップを付けて完成です。

いろんなストラップを付けて完成です。


夕方になって、ストラップの焼き絵描きの作業が
終わったので、以前買っておいたトリマーに初挑戦してみました。

便利ですね~。でもかなり修行が必要です。

トリマーに初挑戦してみました。


とりあえず時計の本体は収まりましたが、回りはぼろぼろです。(笑

とりあえず時計の本体は収まりましたが、回りはぼろぼろです。


表からはバッチリなのですが??

表からはバッチリなのですが??

トリマーを使うには、かなり修行と工夫が必要ですね。


ストラップ掛け交換


今日も真冬状態です。

昨夜から20cmほど新雪が積もりました。

昨夜から20cmほど新雪が積もりました。


昨日作成したストラップ掛けV2を「体験工房大源太」さんへ
行ってV1と交換してきました。

ストラップ掛けV2をV1と交換してきました。


カウンターに置いていただいてありますので、もし
立ち寄ることがあったらぜひ、触ってみてください。

木のぬくもりとゆるキャラで、あったかい
気持ちになっていただけたらうれしいです。

木のぬくもりとしっとりとした手触り楽しめますよ


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年3月2日(水)

ストラップ掛V2完成


今日は、お天気が悪かったので、午前中買い物に
行って、午後からはストラップ掛けV2を作りました。

仕上げは、ワトコのオイル&ワックス仕上げです。
自画自賛ですが、上手く出来ました。

午後からはストラップ掛けV2を作りました。


今日、買い物に行った目的は、焼き絵用の
電気ごてを買うためでした。運良くみつかりました。
さっそく、大源太農園のゆるキャラを描いてみました。

焼き絵用の電機ごてを買うためでした。運良くみつかりました。


さっそくストラップを掛けてみました。
いい感じでしょう。

さっそくストラップを掛けてみました。


杉の太い枝でゆるキャラのストラップを作ってみました。

杉の太い枝でゆるキャラのストラップを作ってみました。


素朴でいい感じに出来たと思うのですが、どうでしょう?
ワトコオイル&ワックス仕上げなので手触りは最高ですよ。
ぜひ、触ってみていただきたいのですが……。

素朴でいい感じに出来たと思うのですが、どうでしょう?


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成23年3月1日(火

ストラップ掛V2材料仕上げ


ストラップ掛けVol.2の材料を仕上げました。

120番の紙やすりを掛けて320番の紙やすりで
仕上げました。
やっぱり白木の杉はいいですよね~。




紙やすりで仕上げた白木の杉の材料にワトコのオイルを塗りました。しっとりした手触りが最高です。

紙やすりで仕上げた白木の杉の材料にワトコのオイルを塗りました。

明日、仕上げようと思っています。


前のページに戻る前のページに戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る