最近の一枚

2025年8月こと

前画面へ戻る 前画面へ戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ


令和7年8月28日(木

上越に買い物へ

おばあちゃんがディーサービスに
行ったので、久しぶりに上越まで
草刈用の手袋を買いに行って来ました。







買物をしたらどこにもよらず、トンボ
帰りするつもりだったのですが、途中
棚田アートののぼり旗が気になって
見ていくことにしたのですが…。

10kmほど走ると凄い山の中にありました。
とても素敵なパンダのアートでした。







アートを見た後、そのまま引き返せばよかった
のですが…。

ナビで検索すると先の道が行けるようだったので
行ってみました。

かろうじて舗装はしてありましたが、道路の
両脇が草だらけでビビりました。

でも、何とか帰って来ることが出来ました。




手袋とペツルのカラビナキーパーなどを
買ってきました。










前画面へ戻る 前画面へ戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ


令和7年8月17日(

自宅裏のウドとゼンマイの刈払い

今日も午後にサルが自宅裏をうろついていました。

声を出しても知らんぷり、サル除け花火を
打ったら何とか逃げてくれました。

自宅裏のウドの葉が枯れ始めて来たので
サルの隠れ場にならないように刈払う
ことにしました。










マキタの最強草刈機MUR013Gに北海道仕様の
2枚刃を装着して刈り払いました。







約1時間半でスッキリすることが出来ました。
これでサルの隠れ場が亡くなったので、サルが
来ればすぐ分かります。










アキンボ2のアルミのブレーキパーツを一生けん命
ヤスリで削っていたら周辺の塗装が剥げてしまった
ので、ホームセンターで油性マーカーを買ってきて
塗ってみました。




写真ほど青っぽくはなくて目立たなくなりました。(笑~




前画面へ戻る 前画面へ戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ


令和7年8月9日(

ため池の下の荒廃地の草刈り

立秋が過ぎて朝晩は涼しくなって
来ましたが、まだ日中は暑いです。




今日はため池の下の荒廃地の草刈りを
一日中頑張りました。

この荒廃地は、私の所有地ではなく
ご近所の方の土地なのですが、10年
くらい前から承諾を頂いて刈らせて
貰っています。

草が固くなって草刈りのハンドルを
支える腕の筋力アップが出来ました。




約2時間半でスッキリすることが
出来ました。




ついでに隣接するため池の斜面の
草も刈ってスッキリさせました。




夕方、物凄い夕立が30分ほど
来ましたが、その後晴れてきれいな
夕日を見ることが出来ました。




前画面へ戻る 前画面へ戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ


令和7年8月7日(木)

イヌワシ広場の草刈り

今日は朝から雨降りでした。




雨が降ったせいか里芋が
元気になりました。(^O^)/~




午後の2時過ぎに雨が止んで
くれたので、予定していた
イヌワシ広場の草刈をしました。




途中、雨が降って来ましたが
雨に構わず1時間半ほど頑張って
草刈りを終了しました。




夕空の雲がきれいでした!




前画面へ戻る 前画面へ戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ


令和7年8月1日(金)

墓地とため池斜面の草刈り

涼しいうちにと早朝から墓地の
草刈りをして来ました。







約1時間半でスッキリしました。







日中は、毎日暑いです。




お昼前にため池の斜面の草刈りも
1時間ばかり頑張ってスッキリしました。







草刈りをしていたらミツバチの箱置き場を
お貸ししている方からスイカを2個も
頂きました。(^O^)/




夕焼け空がきれいでした。




前画面へ戻る 前画面へ戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る