2025年3月こと
前画面へ戻る
ホームへ戻る
令和7年3月11日(火)
集会所の玄関前の除雪
明日から雨になりそうなので
午後から集会所の玄関前の
除雪に行って来ました。
約1時間ほど頑張りました。
表層の雪を除雪しておけば…。
雨が降れば早く雪が解ける
はずなのですが。(たぶん
前画面へ戻る
ホームへ戻る
令和7年3月10日(月)
うれしい快晴!!
久しぶりに朝から快晴で空が
真っ青になってくれました。
晴れると気分も明るくなります。
今日はおばあちゃんの3ケ月間隔の
病院の定期検診日でした。
担当医の院長さんからディーサービス
での入浴の承諾を頂きました。
おばあちゃんは、昨年の10月末に
骨折して完治してからディーサービスに
お風呂に入れてくれと頼んでも
シャワー浴しかしてくれませんでした。
今回、院長さんのお墨付きをいただい
たので、検診後ディーサービスさんの
責任者の方に、その旨をお伝えすると
次回からは入浴が出来るようになりました(^O^)/
気持ちがスッキリしたせいか、夕焼けが
きれいに見えました!!
夕方の月もきれいでした。
前画面へ戻る
ホームへ戻る
令和7年3月9日(日)
久しぶりの大源太湖
今月の後半には町内の役員会を
しなければならないので、集会所の
玄関を少しばかり除雪してきましたが
凄い雪でギブアップしました。
ついでに大源太湖を見に行って
来ました。
湖面はまだ雪に覆われていて
真っ白でした。
道路標識が雪に埋まっていました。
近くの四十八滝も見てきましたが
展望台は雪が凄くてビビリながら
写真を撮って来ました。
雪が締まってきたので、長靴で
大源太湖まで行くことが出来ました。
前画面へ戻る
ホームへ戻る
令和7年3月7日(金)
続、大雪から庭の梅の木の救出作戦
今日もまた冬に戻ってしまいました。
自宅の池も屋根から落ちた雪で埋まって
しまいました。
時々、青空が顔を見せてく入れましたが
雪は止んでくれませんでした。
夕方、昨日の続きで庭の梅の木の救出
作戦を実行しました。
小枝はかなり折れてしまいましたが
何とか作戦は終了しました。
枝が雪に埋もれていると雪が消える時
枝が雪に引っ張られ折れてしまいます。
今回の救出作戦で、残っている枝で春には
花を少し花を咲かせてくれると思います。
雪に埋もれていた池も雪をレーキで粉砕した
ので、明日の朝には消えてくれると思います。
前画面へ戻る
ホームへ戻る
令和7年3月6日(木)
大雪から庭の梅の木の救出作戦
久しぶりにハウスの薪ストーブに
火を入れました。
ストーブの火が勿体ないのでおばあちゃん
の食事用に里芋の味噌煮を仕込みました。
料理酒を多めに入れて煮込むと
里芋がトロッと柔らかく仕上がります。
今シーズンは約3mの積雪になったので
庭の梅の木が完全に雪に埋まってしまいました。
午後から雪に埋まった梅の木の救出作戦を
実行しました。
明日、もう少し頑張って梅の木を救出して
春には花が咲いてくれるように頑張ります!!
前画面へ戻る
ホームへ戻る
令和7年3月3日(月)
冬に逆戻り
昨日は、春のように暖かかったのに
今日は真冬に戻ってしまいました。
愛用していた長靴に穴があいて
しまったので、午前中長靴を買いに
燐市まで行って来ました。
この時期、普通サイズの長靴は
ほぼ買われてしまいホームセンター
には特大サイズの長靴しか残って
いません。
ということでマニアックな?燐市の
ホームセンターまで足を延ばしました。
通常の倍くらいの値段の長靴を何とか
見つけて、悩んだ末にゲットしてきました。
小樽の第一ゴム社製で10,500円でした。
造りや原料は相当こだわっているみたい
なので、耐久性や保温性は大丈夫だと
思います。
自宅の池は、昨夜から降った屋根からの
落雪で覆われてしまいました。
午後からは、雪が止んでくれてホッと
しています。
前画面へ戻る
ホームへ戻る
令和7年3月2日(日)
ハウスへの通路の除雪完了
昨日から始めたハウスへの通路の
除雪、やっと夕方に完了しました。
除雪した雪は、池に入れて消しました。
夕方、散歩がてら外人さんのキャンプ
場への通路を見てきました。
前画面へ戻る
ホームへ戻る
令和7年3月1日(土)
ハウスへの通路の除雪(愚痴あり)
月曜日に2日間の予定で車検に出した
軽トラがなかなか帰って来ません。
見積で「水冷パイプの部品が腐食していて
部品を注文するので、納車が少し遅れます。」
って連絡が来て、その後連絡が来ませんでした。
木曜日にホンダに電話したら、「部品がまだ
来ないので、もう少し待ってください。
終わったら連絡します。」とのことだった
ので、ズーと連絡を待っていたのですが…。
普通、整備の担当の方が「部品が来ないので
車検の終了は、何日になりそうです。」って
連絡をくれるのが当たり前だと思うのですが…。
さすがに、土曜日の午前中には連絡が来る
だろうと思っていたのですが連絡が
来ませんでした。もんもんとした気分で
午前中はハウスの通路の除雪をしていました。
ダメもとで、午後にホンダに電話したら
いつもお世話になっている店長さんが出て
くれて「伝票が上がっているから車検は
終わっているはずです。」
と言って、車検完了の確認して頂きました。
さっそく軽トラを引き取りに行って来ました。
例年、車検費用を支払う間にお茶を入れて
くれたのですが、今回はそれも無し。
余計なお世話だけど、今回の対応を店長さんに
一言、伝えようと思ったのですが、店長さんは
別のお客さんの対応に行ってしまい、お伝え
出来ませんでした。
ということで、今回はホンダの対応が不快で
残念だったし、こんな対応だとお客離れに
なりそうな気がしました。
私だけだったら良いのですが…。
帰って来てから、少しだけハウスの通路の
除雪の続きをしました。
久しぶりにオレンジ色の夕陽がきれいでした。
前画面へ戻る
ホームへ戻る