最近の一枚

2023年10月こと

前画面へ戻る 前画面へ戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


令和5年10月31日(火

幻想的な大源太湖

久しぶりに快晴になりました(^O^)/

早朝、大源太湖まで写真を撮りに
行って来ました。

こんな幻想的な大源太湖は初めてみました。













紅葉が見事になって来ました。

このところ観光バスが沢山来ています。




杉林のコシアブラの葉っぱが黄葉して
光に当たってきれいです。




大源太山の山頂の紅葉はもう終わって
しまったようです。




モミジの紅葉がきれいです。







今年は全然原木ナメコガ出て来ません。

やっと1本だけ出て来てくれました。




冬に備えてブランコの発射台を木登り
練習場に移動しました。




タラの木とハリギリの落ち葉を無煙
炭化器で焼却しました。

ついでに以前切った梅の玉切りも
焼却して木灰作りをしました。




前画面へ戻る 前画面へ戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


令和5年10月29日(

夕方、大源太湖まで散歩へ

今日は朝から雨ふりで寒かったです。

夕方の4時過ぎに雨が止んでくれたので
大源太湖まで散歩に行って来ました。

お天気が良くなくて紅葉の色はパッと
しませんでしたが…、でもきれいでした。







大源太山は見えませんでしたが、大源太湖の
紅葉は神秘的できれいでした。




堰堤の紅葉もきれいになって来ました。

明日は晴れそうなので、紅葉が楽しみです。




前画面へ戻る 前画面へ戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


令和5年10月28日(

庭木大物2基雪囲い完了


午後から雨の天気予報だったので
昼食を先延ばしにして雪囲いを
頑張りました。




何とか雨が降る前に大物の2基の
雪囲いが完了しました。

残りの庭木の雪囲いは、雪が降るまでに
ボチボチやっていきます。




ちなみに今年の2月の後半には
こんな凄い雪が積もっていました。




前画面へ戻る 前画面へ戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


令和5年10月27日(金)

庭木の雪囲い開始

朝から快晴です!!




といっても午後から曇って来て3時
過ぎには小雨も降って来ました。

例年より2日くらい早いですが、庭木の
大物のイチイの木の雪囲いをすることに
しました。




イチイの木に赤い果実が10個ほど着いて
いました。

果肉は甘くて美味しいのですが、実には
毒があるそうなので、果肉だけ頂きました。




なぜかドウダンツツジに季節外れの花が
咲いていました。




約2時間ほど掛かりましたが、雪囲いの
支柱だけ設置することが出来ました。




前画面へ戻る 前画面へ戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


令和5年10月19日(木)

今年最後の薪割

朝から暖かかったです。




先日、自宅に薪を運んで空になった
薪棚に杉の丸太を割って積みました。




約3時間ほど掛かりましたが、何とか
薪割が終わりました。




明日から雨になるようなので、薪割機は
自宅に持って来て冬眠させました。

大源太山をよく見たら紅葉が始まりました。




前画面へ戻る 前画面へ戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


令和5年10月18日(水

自宅の雪囲い

午後から自宅の雪囲いをしましたが…。




今日はお天気が良くて暖かかったので
今まで見たこともないほどのカメムシの
襲来がありました。

カメムシを捕殺しながら雪囲いをして
いたらあっという間に夕方になって
しまいました。

でも何とか自宅の雪囲いが終了しました。




明日もお天気が良いそうなので、先日
空にした薪棚に杉の丸太を割って積む
予定です。




今日は、久しぶりに夕空がきれいでした。




前画面へ戻る 前画面へ戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


令和5年10月15日(

雨だったので動画の編集

朝から雨だったので、13日に撮影した動画の編集をしていました。

夕方になって雨が止んでくれたので、
大源太湖の堰堤まで散歩に行って来ました。




道路が車両通行止めになっていたので、
道路の工事状況も見てきました。







YouTubeにUPした動画、興味のある方はご覧下さいね。↓
ブリッジコード収納システムの実証実験:大源太農園20231013
https://youtu.be/Ez5bあめsfiMjNQ?si=FxjBSiXK4fJohmce




前画面へ戻る 前画面へ戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


令和5年10月14日(

自宅に薪運び

昨日は、ブランコのロープを使って
サドルハーネスのブリッジコードの
収縮システムの実証実験をしてみました。







やはり内側5巻、外側2巻がベストでした。
衝撃をあたえなければ、自重だけでは
ブジッジコードが伸びませんでした。

反対に内側2巻、外側5巻にして自重を
掛けると簡単にブジッジコードが伸びて
しまいました。



今日は朝から気持ちの良い秋晴れになりました。




自宅の雪囲い板を設置する前に薪を運んで
おくことにしました。




ブナと桜の薪を運びました。




それほど必要ないので、残った薪は隣の薪棚に
積んで、右側の薪棚を空にしました。




晴れたら杉の丸太を薪割機で割ってこの薪棚に
積みたいと思っています。




夕空がきれいでした。




前画面へ戻る 前画面へ戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


令和5年10月9日(火

雨だったので動画の編集

今日は朝からずーと雨でした。




外仕事が出来ないので赤く完熟した
神楽南蛮をメインに使って神楽南蛮
味噌を仕込みました。




あまり味噌を固くしてしまうと
美味しくないのでトロミ具合が
難しいですが…、おいしく出来ました。




昨日、撮影した動画の編集をして
YouTubeにUPしました。

興味のある方は、ご覧下さいね。↓

ブランコ移設ARTスプライスアンカー:大源太農園20231009
https://youtu.be/skh-elkkVLk?si=1oEiIc_OQk1xkULy




前画面へ戻る 前画面へ戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


令和5年10月7日(

ため池下の不耕作地の草刈り

今日もめまぐるしいお天気でした。

青空が出て、晴れたと思ったら突然
雨が降って来たり、そのあとすぐ
晴れたり降ったり…。




雨の間を縫ってため池の下の不耕作地の
草刈りをしました。




ヒモ刃の斬丸2.2mmの捻ったものを
ここ2年くらい愛用していたのですが
そのヒモ刃が近くのHCでは売っていなくて
斬丸2.2mmの角型の捻っていないものを
燐市のHCでゲットして使ってみたのですが…。




このヒモ刃、面白いように良く切れます。

ただし、捻ってある方のヒモ刃の方が音が
静かです。




あんまり気持ちよく切れるので、今シーズンは
刈る予定がなかったため池下の不耕作地の畑の
草刈りをしました。

約2時間半ほど掛かりましたがスッキリしました。




草刈り後、上の杉林の点検に行ったら立派に育った
床ワラビを見つけました。




前画面へ戻る 前画面へ戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


令和5年10月3日(火

とりあえずブランコの移設終了

午前中は良いお天気になりました。




ブランコの移設に伴いアンカー用の2mの
ベルトスウィングを購入に街まで行ったの
ですが1本しか売っていなくて、燐市まで
足を延ばして購入して来ました。

帰りの道路わきに咲いていたコスモスが
きれいでした。




午後から2時間ほど苦戦してブランコ用の
アンカーを掛けることが出来ました。







暗くなる前にブランコを設置してから
試運転をしてみましたが…。

進行方向に問題があり、再考しなければ
ならなくなりました。(涙




昨日の作業の動画をUPしましたので
興味のある方はご覧ください。↓

ブランコのアンカー取り外し
https://youtu.be/0CXpSiL5QSM?si=ZWQj8Cz81Ar0xWsf




ブランコのアンカー取付け動画UP

ブランコを新しい場所に設置するために
アンカーを設置した作業です。

片方はロープで登り、もう片方は木登り器で
登りました。

ブランコのアンカー取付:大源太農園20231003
https://youtu.be/wNnnKxn3ndo?si=8qvVuvWn7waBhq3s




前画面へ戻る 前画面へ戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


令和5年10月1日(

カメムシ防御スプレー散布

今日は朝から雨でした。




昨日、お天気が良かったせいかいよいよ
カメムシの襲来が始まりました。

午前中、街までカメムシの防御スプレーを
3本購入してきました。




以前、1本購入していたので合計4本を
散布しました。

ちなみに1本1,000円くらいで購入出来ました。

今日は雨で、気温も19℃と低かったので
カメムシの襲来はほとんどなく絶好の防御
スプレーの散布日和になりました。

網戸を外しながら窓や出入り口の扉に
防御スプレーを散布しました。

結局夕方まで掛かって4本のスプレーを
ほぼ散布することが出来ました。




3年前?から防御スプレーを散布していますが
防御効果と殺虫効果は絶賛ものです。

お近くでカメムシで困っている方は、ぜひ
散布してみてください。

注意点としては、半そででスプレーを散布
すると、腕が赤く腫れることがあるので
必ず肌を隠すようにしてスプレー散布を
してくださいね。

春先に自宅脇の杉の木も切ったし、今シーズンは
あまりカメムシが来ないことを願っています。




前画面へ戻る 前画面へ戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る