2020年9月こと
前画面へ戻る ホームへ戻る
令和2年9月27日(日)
昔を想う
今日は、朝から雨が降ったり止んだりで
パッとしない一日でした。
なんかやる気が起きなくて、午後から
買い物に行ったついでに、10数年前は
仕事が終わってから毎日のように釣りに
行っていた川を見てきました。
それと以前枝落としをした杉も見に
行って来ました。
H27年に枝落としした樹齢300年の杉。
当時の、こんな感じで登っていました。
H29年に枝落としした杉林。
当時、枝落し後の写真は、こんな感じでした。
みんな順調に育ってくれていて安心しました。
前画面へ戻る ホームへ戻る
令和2年9月25日(金)
眼鏡の新調へ
今日は、朝から雨模様のお天気でした。
外作業が出来ないのと、昨日の運転免許の
深視力検査で合格したこともあったりで、
たぶん3年前くらいに作った眼鏡のレンズが
黄ばんで傷が目立ってきたので、新調する
ことにしました。
左目の白内障のらしい日光が当たると白く曇る
兆候があったので、オプションの調光レンズを
試してみることにしました。
誕生月の割引があったり閉店セールの割引があったりで
ほぼ2万円で作ることが出来ました。
帰ってきてから、23日に収穫したナメコで佃煮を作りました。
とっても?美味しそうに出来ました。
ついでに、ミョウガの麺つゆ漬けも佃煮にしました。
どちらも、おばあちゃんのご飯のおかずに使います。
前画面へ戻る ホームへ戻る
令和2年9月24日(木)
運転試験場へ
一昨日、下の娘が自動車の普通免許(AT)の
卒業検定に受かったので、今日は長岡の運転
試験場まで娘と行って来ました。
ちょうど自分の免許更新の時期だったので、
ついでに更新に行って来ました。
心配していた深視力検査もあっさり合格しました。(^.^)/
下の娘も無事試験に合格して免許証を
取得することが出来ました。
とりあえず、最後の親の責任が果たせた気分です。
帰って来てから畑の点検に行って沢山の
野菜を収穫して来ましたよ~♪
前画面へ戻る ホームへ戻る
令和2年9月18日(金)
木端燃やし
晴れたらワラビ畑の刈払いの続きをする
予定だったのですが、朝から雨でした。(涙
ということで、自宅の庭に放置していた
木っ端を無縁炭化器で焼却して木灰を
作ることにしました。
雨なので簡易休憩所にラジオを持ち込んで
薪割りをしました。
薪割りをしていたらクワガタ虫が出てきました。
ほんと無煙炭化器はありがたいです!!
無煙炭化器で作った木灰は、畑に石灰代わりに
撒けるので経費の節約にもなります。
前画面へ戻る ホームへ戻る
令和2年9月16日(水)
ゼンマイ等の刈払い
今日は、マキタのバッテリー草刈り機の刃を
マキタの専用のチップソーに交換して、午前中
2時間、午後から3時間頑張りました。
自宅裏のゼンマイとミョウガの刈払いをしました。
ついでに、農園のメインの畑のミョウガも刈払いました。
夕暮れまでに時間が、余ったのでマキタの刃を
笹刃に交換して、エビガライチゴのツルを
刈払いました。
来年のイチゴの収穫は望めませんが、再来年は
イチゴを収穫出来る予定です。
夕空も、すっかり秋らしくなって来ました。
自宅の裏に繁殖したミズ(ウワバミソウ)から
ミズの実を収穫しました。
もう、遠くの山まで採りにいかなくても良く
なりました。
さっそく、2分ほど茹でてからメンつゆ漬けて
仕込みました。
漬けあがる2日後が楽しみです。
前画面へ戻る ホームへ戻る
令和2年9月15日(火)
自宅裏の畑を中心に草刈り
今日も自宅裏の畑を中心に草刈りを
することにしました。
サルがいなけれな野菜を栽培することが
出来るのに…。
山際なので、電気柵を設置しなければ
完全にサルの襲撃にあってしまいます。
新しく電気柵を設置してまでも野菜は
つくれません。
ということで生産性の無い畑ですが、荒れない
ように草刈はしなければなりません。(涙
午前中は、1時間半。
午後から3時間半の5時間ほど草刈りを
頑張って、スッキリさせました。
自宅の裏なので、バッテリーの充電は
家の電気が使えました。
泥で真っ黒になってしまいましたが、
マキタのバッテリー草刈り機、ほんと
良く頑張ってくれます。(感謝。
夕方、きれいに洗って、明日に備える
ことにしました。
明日は、山際のゼンマイ畑の草刈りを
刃をチップソーに交換して行う予定です。
前画面へ戻る ホームへ戻る
令和2年9月14日(月)
自宅の庭を中心に草刈り
一気に涼しくなりました。
コウスケ君のアサガオの花が
沢山咲いてくれました。
今日は、一日自宅の庭を中心に
草刈をしました。
約4時間ほど頑張りました。
とりあえず、自宅周りの約半分の
草刈が終わりました。
明日も一日、草刈りを頑張れば
自宅周りの草刈りが終わる予定です。
昨日、無煙炭化器で焼却した木ッコロ
の木灰が出来ましたよ~。
前画面へ戻る ホームへ戻る
令和2年9月10日(木)
スズメ蜂の巣の撤去
今日は、おばあちゃんのディーサービスの日。
おばあちゃんを送り出してから、車椅子を
押しながら玄関の窓から外を見たら…。
消火栓のボックスにスズメバチの巣を発見しました。
先に見つけて良かったです。
近所のおばあちゃんが通ることがあるので
念のためスズメバチ注意のPOPを掲示しました。
数年前に伐採した杉やニセアカシヤの丸太が
庭に放置してあったので、無煙炭化器で焼却して
木灰を作ることにしました。
焼却している合い間に、昨日の続きで農園の
杉林の道路側の草刈をしました。
3時過ぎに、また夕立が来てしまい、中止しました。
夕方、スズメ蜂撃退グッツを準備しました。
先日「スズメバチジェット」のスプレーを購入して
おいて良かったです!!
暗くなってからスズメバチの巣を撤去することにしました。
さすがに「スズメバチジェット」の威力は最強です。
無事、巣を撤去して無縁炭化器で焼却することが
出来ました。(ほッ。
前画面へ戻る ホームへ戻る
令和2年9月9日(水)
ブランコの焼却と草刈り
昨日の夕方、前々からやろうと思っていた
シャクナゲの剪定をガッツリやってしまいました。
さっそく、チッパー君でブランコの下に敷きました。
以前、枝落としをしていたナラの枝もチップにして
ブランコの下に敷きました
良い感じになりました。
昨日、庭から撤去したブランコの支柱を
無縁炭化器で焼却しました。
農園の杉林の道路側の雑草が凄いことになって来たので
マキタのバッテリー草刈り機で刈り払うことにしましたが…。
30分ほどで夕立が来てしまい中止しました。
一瞬、雨が止んで陽が射したと思ったら
大源太山に虹が掛かっていました。
雨で湿ったので、土煙が出なくなったので、草刈りを
再開したのですが、すぐ雨が降って来てしまいました。(涙
一瞬の青空がきれいでした。
ブランコの動画、YouTubeにUPしました。↓
https://youtu.be/O-9xhQAKeq4
前画面へ戻る ホームへ戻る
令和2年9月8日(火)
庭のブランコの撤去
台風10号の影響か?今日も30℃超えで
暑い一日となりました。
庭に8年前に作ったブランコが朽ちてきたので
撤去することにしました。
娘たちが小学生のこと乗ってくれたブランコです。
約1時間ほどで撤去出来ましたが…。
小さいことの娘たちを思い出し、感無量?って感じで
歳月の速さを実感しました。
解体したブランコは、無煙炭化器で焼却して木灰に
することにしました。
昨日、畳んだ簡易休憩所を復活させました。
同じく昨日、仮作成していたブランコの発射台の
細かいところを調整して、位置も移動してバッチリ
大人のブランコを完成させました。
試運転してみましたが、気持ちよかったです!!
前画面へ戻る ホームへ戻る
令和2年9月7日(月)
ブランコの発射台の制作
台風10号の風が強くなって来たので
念のため、簡易休憩所の屋根のシートを
畳んで閉鎖しました。
以前、雪室で使ったいた杉の丸太で組んだ
保管庫をユンボ君で移動して、ブランコの
発射台を作ることにしました。
かなり朽ちていたのですが、支柱3本が
シッカリしていたので、それを使って
横木で補強して、とりあえず発射台が
完成しました。
念のためブランコの座台も外しました。
台風のせいか異様な色の夕焼けでした。
ブランコのアンカー設置の
動画をUPしました。↓
https://youtu.be/FleWxUQc7P8
前画面へ戻る ホームへ戻る
令和2年9月6日(日)
町内会の草刈など
台風の影響?か、朝はいつもと違う
感じの大源太山が拝めました。
今日は、朝から町内会の草刈作業に
参加しました。
荒廃地の草刈ということで、いつも
写真を撮っている場所もみんなで
草刈をしました。
約3時間、お昼を過ぎてしまいましたが
何とかスッキリさせることが出来ました。
夕方、ブランコを設置したところに庭木の
枝や杉の枝をチップにして敷きました。
ほんとうは、もう少しチップを敷きたかった
のですが、とりあえず良い感じになりました。
作業後、三脚に登って、高い位置からブランコを
楽しみました。
後ほど、ブランコの出発台を作りたいと
思っています。
夕方、畑の点検に行くと珍しいナスの3兄弟が
採れました。
今日は、台風の影響か異様な感じの夕空でした。
前画面へ戻る ホームへ戻る
令和2年9月4日(金)
妄想ブランコの準備
お昼過ぎまで暑かったのですが
3時ごろ夕立が来て、一気に気温が
23℃代まで下がってくれました。
今夜は、涼しくなって熟睡できそうです。
下の娘が夏休みの間に車の免許を取りたい
というので、入校手続きに隣市まで行って
来ました。
帰りに妄想ブランコの材料を
購入して来ました。
ブランコの台座も穴を開けて塗装しました。
明日、アンカーを設置する予定です。
前画面へ戻る ホームへ戻る