2012年5月こと
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成24年5月27日(日)
新緑の大源
今日は、長岡で開催された新潟県の水防訓練に参加して来ました。
10年に一度の水防訓練に参加できて良かったです。
コシは土のう積みに参加しました。結構疲れました。
ヘリコプターのによる救助訓練を動画に撮ったのですがメモリーの
容量が無くて保存出来ませんでした。(残念
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成24年5月24日(木)
新緑の大源太湖
新緑の大源太湖、とってもきれいです!!
黄緑色の若葉がきれいです。
週末は、大源太の菜の花が満開になります。
湯沢に遊びに来た際は、ぜひ足を延ばして見に来て下さいね。
ようやく大源太も盛春を迎えました。
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成24年5月21日(月)
湯沢での金環日食
湯沢での金環日食は、こんな感じでした。
月が太陽の下側に来て金冠にはなりませんでした。
溶接用のガラスを使って撮りましたので緑色です。
金冠にはなりませんでしたが、生きているうちに見られて良かった!!
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成24年5月14日(月)
春満喫
今日も良いお天気になりました。
我が家の庭木にも春が来ました。ちょっとだけ動画にUPしてみました。↓
お隣のお庭の八重桜が満開です。
とってもきれいです。
一昨日、通称コシアブラ畑から採って来たコシアブラをお昼に天ぷらにしてみました。
カリッと揚がりました。
さすが山菜の女王、ほんのり苦みがあっておいしいです!!
バーディーのオイル交換と点検整備
農園のパトロール車であるバーディーのオイル交換と点検整備をしました。
これで、冬までパトロール車として活躍してくれると思います。
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成24年5月12日(土)
大源太山に雪が
寒いと思ったら大源太山の山頂の7合目くらいから上にうっすら雪が降りました。
この時期の雪の記憶はありません。
農園のシイタケのホダ木からシイタケが出始めました。
寒いので、虫も全くついていません。
乾燥機にかけて干しシイタケを作ろうと思っています。
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成24年5月7日(月)
ワラビの初物
自宅の庭の水仙が満開になりました。
用事があって街まで出かけたので、ついでに隣町(市)の直売所を見てきました。
湯沢は雪が消えたばかりなのに、もうワラビが店頭に並んでいました。
どこよりも早く山菜が手に入る環境に感謝です!!
ほんと、地元の農家の皆さんは頑張っています。
さっそく1パック購入して来ました。
1パック500円でした。
やっぱり500円だとサッと手が出ません。買う立場になると500円の壁はなかなか
越えられません。(笑
一緒に並んでいた250円のワラビと何度も大きさや色、そして新鮮さを比較してやっと
納得して、購入することにしました。
ワラビの頭のフサフサの部分を取り外して、下の硬い部分を取り除くと2割くらい
少なくなってしまいます。
時間がたつとドンドン下の部分が硬くなって来るそうなので、たぶん2日前くらいに採ったワラビなのかな?
あく抜きには、ハウスの薪ストーブから出た灰をアミにかけたものを使います。
沸騰したお湯の火を止めてからワラビを入れ、木灰を一握り入れて一晩置けばアクが抜けます。
アクが抜けたらダシ醤油で漬けてワラビの一本漬けにします。
今からたのしみ~!!
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成24年5月3日(木)
春雨か?
今日は、朝から雨になりました。
昨日、畑の耕耘が出来て良かったです。
まだハウスの周りには雪が残っています。
6年くらい前に我が家の庭に植えた紅山桜がようやく数輪ですが咲いてくれました。(^^)/
雪が消えたと同時に芽を出したカタクリが、早くも花を咲かせようとしています。
池の周りのイワカガミもきれいに咲きました。
水仙も満開です。
雨に濡れて頭を下げていました。
雪国は、雪が消えると桜も梅も一斉に咲き出します。
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成24年5月1日(火)
長野、道の駅に
午後から、長野へ行って来ました。
何か面白い野菜の苗がないかな~と探していたら…、ありましたよ~!!
フルーツピーマン。
赤と黄色の「ぷちピー」を2株購入してきました。
どんなピーマンが実るのか楽しみ~!!
道の駅で「雪室リンゴ」、「行者ニンニク」そして「花ワサビ」を購入してきました。
道の駅は、お宝がいっぱいです!!
立派な行者ニンニク四袋で1,000円でした。
柔らかくて美味しそうでしょ。
促成栽培の軟白化栽培なのかな?
花ワサビも四袋で800円でした。
かなり新鮮なのが手に入りました。
今度は、辛みが出てくれるとよいのですが…。
前回辛くならず2回失敗しています。
只今、仕込み中です。
前画面へ戻る ホームへ戻る