2012年3月こと
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成24年3月27日(火)
裏山へ
今日は快晴でした。
久し振りに裏山に行って来ました。
杉林の点検もしてきました。
猿に皮を囓られたコシアブラの木が悲惨でした。
もうすぐ、裏山の山頂です。
大源太山がきれいででした。
白い雪と青空のコントラスト、最高です!!
影で参加させていただきました。
雪の稜線がきれいです。
夕日です。
夕焼けがきれいでした。
下山したら暗くなってしまいましたが、月がきれいでした。
よろしかったら、裏山からの展望の動画をYouTubeにUPしましたのでご覧ください。
http://www.youtube.com/v/CTnY2gTimgY?version=3&hl=ja_JP&rel=player_detailpage,480,360
へのリンク
保育園の卒園式
今日は朝から快晴になりました。
お天気が良いと、気持ちも明るくなります。
まだまだ、雪が多い大源太川です。
引き受けている役員の関係で、今年も地元の保育園の卒園式に呼んでいただきました。
役員は大変だけど…、普通の方が出られない卒園式に出られるのは幸せなことです。
保育園時代は、いちばん子供に手間がかかる時期です。
ご両親の方々の苦労は、ほんと大変だったことだと思います。
涙ぐんでいるご両親もたくさんいらっしゃいました。
小学校の校長先生のお話にありましたが、カッコイイ(出来なくても
あきらめないでがんばる。)一年生になって下さいね。
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成24年3月23日(金)
小学校の卒業式
引き受けている役員の関係で地元の小学校の卒業式に出席してきました。
6年生は、中学校の制服を着ての卒業式なので、ずいぶん大人の顔になってたのもしく思いました。
中学に行ってもさらに頑張ってもらいたいものです。
ご両親、先生方ほんとお疲れ様でした。
そして、おめでとうございました。
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成24年3月21日(水)
また真冬へ
今日は、真冬並みの寒さと雪になりました。
ハウス内の一度収穫した、行者ニンニクが元気に葉っぱを出してきました。
さすが、行者ニンニクです!!
こがるのステッカーのニスが渇きましたので、さっそくこがるに貼りました。
かっこいいぞー!!(自画自賛ですいません。)
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成24年3月14日(水)
裏山へ
久し振りの快晴日です。
午後から裏山に運動方々、行ってきました。
やはり太陽が出てくれると雪景色は最高です!!
裏山の山頂です。
今日は、大源太山がしっかり拝めました。
今日も、もう一つ先の山頂を目指しました。
大源太山がすばらしい!!
雪景色、最高!!
峰の稜線が綺麗です。
ここで娘からお迎えコールがかかってきて、残念ながら下山しました。
ほんとうは、山頂から夕陽を撮りたかったのですが…、かわいい娘のため断念しました。
下山したら夕陽が綺麗でした。
夕陽をみられたから、まっいいか。
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成24年3月12日(月)
バモスのガラスコート
今日は、また冬に戻ってしまいました。
吹雪いて外仕事ができないので、あんまりバモスが
汚れないうちにとガラスコートすることにしました。
雪が消えるとバモスをかまってやれないので、1年以上持続??と
いうガラスコートを昨日買ってきました。
雪の中、洗車をして車庫の中でガンガンにストーブを焚いて乾かしました。
かなりきれいになりましたが、説明書を見ると24時間雨に当てないように
と書いてありましたが、この時期雪が降るので無理無理。
今晩も会議に行くのにバモスを使わなければなりません。
ま、これで良しとしましょう!!
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成24年3月11日(日)
バモスHIDシステム取替
先日、事故って廃車したバモスからHIDを外してきて
新しいバモスに取り付けたのですが、バルブのLo/Hiの
切替が故障してしまっていたので、やむを得ず新しい
HIDシステムを購入しました。
バモスは、残念ながらメーカーではHIDがつきません。
今時、時代遅れなバモスでした。
JUPITER HID コンバージョンキットを購入しました。
H4 Hi / Lowで35W・6000K販売価格は、37,800円でした。(送料、手数料別)
中身はこんな感じです。
4年前にも同じものを購入したのですが、個々の部品は進化していました。
これがLo/Hiの切り替えができるHIDのバルブです。
マグネットでバナーが前後するタイプです。
バモスのフロントグリルは、タイヤハウスの赤い○のところにある
プラスのネジ2本と青い○のプラスチックの留具を6ヶ外すと簡単に
本体から外すことができます。(ナンバーの裏に3ヶあります。)
HIDのバルブの交換は、簡単にできますが、ゴムのバルブカバーを
付けないと、雨水が浸入するので、必ず取り付けてください。
(コシは、カバーを付けないで、水が1/3くらい入ったことがありました。)
純正のゴムのバルブカバーの後ろを切り取ってから取り付けますが
雨水対策のため必ずビニールタイラップで止めてください。
左側のバラストとリレーはこちらに取り付けました。
リレーは、超強力両面テープで貼り付けただけですが、軽いので大丈夫だと思います。
右側(運転席側)のバラストはこちらに取り付けました。
両側のバルブの高さを調整して、取り付け完了しました。
微調整は、1ヶ月点検の時ディラーでしてもらう予定です。
このジュピターのHIDシステムは、バモスに比較的簡単に
取り付けられますので、検討中の方へはお勧めいたします。
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成24年3月10日(土)
旭原こてっぷきまつり
午後から近くの福祉施設が主催する「旭原こてっぷきまつり」の
お手伝いに行ってきました。
ロウソクを入れる穴作りとロウソクの点火の作業をしてきました。
メインのファイヤーも焚かれて準備が整いました。
約2kmに設置されたロウソクの街道が見事です。
祭りの会場のメインのキャンドルです。
とってもきれいにできました。
会場内の通路のキャンドルもきれいでした。
暗くなったのでファイヤーがきれいです。
たき火には、なぜか心惹かれます。
お店は、ちょっとだけ。
テキ屋さんは入っていません。
主催者が用意したお店だけです。
メイン会場の雪だるまですが、頭が間に合わなかったらしいです。(笑
メイン会場の雪だるまの上からの会場の夜景です。
当福祉施設に通所している方々による「こてっぷき太鼓」の披露がありました。
良かったら「こてっぷき太鼓」の動画をご覧くださいね。↓
なごり雪
昨夜からまた雪が10cmほど積もりました。
庭の雪桜がきれいです。
今日の夕方から近くで第10回「旭原こてっぷきまつり」が開催されます。
ロウソクの明かりが幻想的なお祭りです。
コシも午後から準備のお手伝いに行ってきます。
夜、様子をUPしたいと思いますので、また見に来てくださいね。
「こてっぷき」とは、この辺の方言で、目も開けられないほどの猛吹雪のことです。
この祭りの頃になると決まって大荒れの天気になります。
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成24年3月6日(火)
事故バモスとの別れ
事故ったバモスを廃車処理してもらうもう手配しましたが
その前に、ヘッドライトの部品を取りに行ってきました。
事故ったバモスにはHIDヘッドライトを取り付けていましたので
その部品を取ってきました。
最後のお別れでした。バモスさんさようなら。
事故の傷跡が生々しいバモスでした。
無事、新しいバモスにヘッドライトを移植出来ました。
バモスは、オプションでもHIDが取り付けられません。
いまどき標準装備のHIDなのに…。
いちどHIDのヘッドライトを明るさを知ったらもうハロゲン
ランプには戻れません。
無事点燈しましたが、問題が…。
バモスは2灯式なのですが、運転席側のヘッドライトのハイ・ローの
切り替えが出来なくなってしました。
タイヤのサイズといい、ヘッドライトといい、思い通りにはいかないものですね
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成24年3月5日(月)
卒業式へ
今日は、地元の中学校の卒業式に参加してきました。
コシは、中学校のPTAの役員をやっていますので
来賓として参加させていただきました。
まだまだ大人になるまでは、いろいろな苦難が待ち構えていると
思いますが、15歳の卒業生のみなさま、とっても頼もしく感じました。
ぜひ、おとなになったら湯沢に戻って来てもらいたいと切に願っています。
今年が雪が多いので、大源太川には雪がいっぱいです。
前画面へ戻る ホームへ戻る