最近の一枚

2010年8月

前画面へ戻る 前画面へ戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成22年8月31日(火

神楽なんばんの塩漬け


神楽なんばんの塩漬けに挑戦しています。

真っ赤な神楽なんばんを洗ってから半分に
切ります。約1kgあります。

神楽なんばんの塩漬けに挑戦しています。


塩は、ちょっと良い塩を使っています。
神楽なんばんの20%の量、200gを使います。

塩は、ちょっと良い塩を使っています。


神楽なんばんを漬け物樽に並べ、塩を振ります。
これを何回か繰り返します。

神楽なんばんを漬け物樽に並べ、塩を振ります。


最初は、出来るだけ重い漬け物石を乗せ、神楽なんばんから
水を出させます。そのあとは軽い石にします。

最初は、出来るだけ重い漬け物石を乗せます。

とりあえず水が出たら、保冷袋に出た水ごと入れて、冷蔵庫で保存します。

だだ今、実験中で~す♪


ちなみに今晩の神楽なんばん料理です。

今晩の神楽なんばん料理です。

材料は、神楽なんばんの赤、ミョウガそしてキュウリです。
それぞれをスライスしてから、市販の朝漬けの素を入れるだけ
ですよ~♪ ビールが止まりません。二日酔いが心配。(笑


前画面へ戻る 前画面へ戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成22年8月28日(

PTA全国大会のこと


昨日、27日は、習志野文化ホールで行われた「子供たちの残そう
この地球(ほし)の恵み」をテーマにした分科会に参加してきました。

分科会に参加してきました。


アトラクションで行われた習志野高校の吹奏楽部(全国
大会2年連続金賞)の演奏はとてもすばらしかったです。

習志野高校の吹奏楽部(全国大会2年連続金賞)の演奏はとてもすばらしかったです。


今日、28日は、幕張メッセで全体集会が行われ、全国から約8,000人
あまりのPTAの方々が結集しました。

幕張メッセで全体集会が行われました。


初めての幕張メッセです。
とても広かったです。
今回は、全国1,000万人いるPTA会員の約1%の幸運の方々が参加出来ました。

全国1,000万人いるPTA会員の約1%の幸運の方々が参加出来ました。


記念講演では、松岡修造さんのお話が聴けました。

松岡さんが、書かれたホワイトボードです。

松岡さんが、書かれたホワイトボードです。

さすがに時の人だけあって、すばらしい講演が聴けました。
心に残ったことは、「決断に迷ったら、心の声に聴け。」
でした。楽(ラク)な選択は止めろ。楽(楽しい)選択を
選べ。そして「一生懸命やれ。」という言葉でした。

来年度は、広島で全国大会が開催されます。
もう、一生この大会には参加出来ないと思いますが、
PTAのパワーはすごいものがあると実感させられました。

ただ、この大会は上層組織の「社団法人日本PTA全国協議会」(こんな
組織があることは初めて知りましたが。)の存続のためのイベントをやって
いるような感があり、これほどの資金や労力を使ってまで、大会を
すべきか、疑問も残りました。


前画面へ戻る 前画面へ戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成22年8月26日(木)

学校林の下刈り

今日は、娘が通っている小学校の学校林の
下刈りのお手伝いに行って来ました。

毎年、5~6年生が夏休みに行う恒例行事です。

毎年、5~6年生が夏休みに行う学校林の下刈りです。


下刈り前です。

下刈り前です。


下刈り後です。

5~6年生のみなさんが暑い中、カマを
持って一生懸命頑張ってくれました。
さっぱりきれいになりました。

下刈り後です。


私も小学校の時、ここに来て下刈りをした記憶があります。
それを含め、今回は3回目です。

5~6年生の心の中に一生、この記憶は残ってくれると思います。






前画面へ戻る 前画面へ戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成22年8月25日(水)

子供たちの自由研究完成(^^)/

子供たちの自由研究で時計を作ることになりました。

材料は、父が杉の間伐材をチェンソーで切り出しました。

材料は、父が杉の間伐材をチェンソーで切り出しました。


子供たちは、文字盤のヤスリ掛けや水性ニス塗り
そして文字盤作りをしました。

招き猫君と完成の記念撮影です。

招き猫君と完成の記念撮影です。


姉の作品です。

姉の作品です。


妹の作品です。

妹の作品です。


結構簡単で、杉の年輪の見栄えも良く出来ました。
良い、記念にもなるかと思います。


前画面へ戻る 前画面へ戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成22年8月23日(月

バーベキュー

大源太の稲穂もコウベを下げて来ました。

今朝も野猿が20匹ほど田んぼにいましたので、追っ払ってきました。
実のっていない稲穂(籾の中の乳)を食べているようです。

大源太の稲穂もコウベを下げて来ました。


昨夜は、1年ぶりに家族でバーベキューをしました。

昨夜は、1年ぶりに家族でバーベキューをしました。


せっかくなので、木のロウソクを燃やしてみました。

点火前です。丸太の上の木くずに火を着けると簡単に着火します。

せっかくなので、木のロウソクを燃やしてみました。


着火すると、ロウソクのように炎が燃え上がります。

(丸太の切れ目から空気が煙突のように流れ込み
丸太の上で、炎が燃え上がります。)

着火すると、ロウソクのように炎が燃え上がります。


暗くなると、とてもきれいです。

暗くなると、とてもきれいです。


約1時間程度楽しめます。

約1時間程度楽しめます。

子供たちが大きくなると……、家族でのバーベキューもあと何回できるのやら。


前画面へ戻る 前画面へ戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成22年8月21日(

トウモロコシのアイス

娘がトウモロコシのアイスクリームを
作ってくれというので、猿害から逃れた
トウモロコシで挑戦してみました。

あらかじめ蒸かしたトウモロコシの実を削ぎました。
いまは、便利な器具があります。

あらかじめ蒸かしたトウモロコシの実を削ぎました。


削いだトウモロコシと砂糖大さじ1杯と塩少々、生クリーム100ccを入れてミキサーに掛けます。

削いだトウモロコシと所材料を入れてミキサーに掛けます。


アイスクリームの準備が出来ました。

アイスクリームの準備が出来ました。


アイスクリームの完成です。

アイスクリームの完成です。

家族からは、トウモロコシのつぶつぶが気になってイマイチの評判でした。

もっと、クリーミーでないと美味しくないというので、再度挑戦します。


前画面へ戻る 前画面へ戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成22年8月20日(金)

神楽なんばんとネギのマリネ

神楽なんばんが赤くなったので、青い神楽なんばん
そして自家製のネギでマリネを作りました。


色どりがきれいでしょう。

神楽なんばんとネギのマリネ


神楽なんばんとネギをスライスします。
(神楽なんばんのタネと白いワタは、辛すぎるので入れません。)

神楽なんばんとネギをスライスします。


あとは、調味料を加えて冷蔵庫に1時間ほど
入れて味をなじませれば完成です。

あとは、調味料を加えて冷蔵庫に1時間ほど完成です。


調味料は、ミリン1/8カップ、市販の白だし1/8カップ
薄口醤油大さじ1杯、あとは酢とごま油少々です。


お父さんの晩酌のおつまみに最高ですよ。
神楽なんばんが手には入ったらぜひ、お試しくださいね。


前画面へ戻る 前画面へ戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成22年8月17日(火

新潟初か?赤い神楽なんばん味噌

タイトルは大げさですが、たぶん大源太農園が
新潟県内で一番早く赤い神楽なんばんで「神楽
なんばん味噌]を作ったんじゃないかと思います。
違っていたらごめんなさいませ。m(_ _)m

真っ赤に熟した神楽なんばんです。
美味しそう(辛そう)でしょう。

真っ赤に熟した神楽なんばんです。


神楽なんばんを料理するときは、ゴム手袋をお薦めします。

神楽なんばんを料理するときは、ゴム手袋をお薦めします。


用意する神楽なんばんは、400gです。
ヘタの部分を取り除くとだいたい400gになります。

用意する神楽なんばんは、400gです。


神楽なんばんを細かく包丁で切り刻みます。
ミキサーでもよいのですが、包丁で刻んだ方が食感が良いです。

神楽なんばんを細かく包丁で切り刻みます。


今回は、神楽なんばんの特に辛い種と種のついている白い
ワタの部分を加えました。(種とワタで辛さを調整できます。)

特に辛い種と種のついている白いワタの部分を加えました。


刻みが終了しました。

作業の途中、汗をかいても刻んだ手で汗を拭かないで
くださいね。あとが大変なことになります。(経験済み)

刻みが終了しました。


味噌は、刻んだ神楽なんばんと同量の400g用意します。
この味噌は、大源太農園の手前味噌です。

味噌は、刻んだ神楽なんばんと同量の400g用意します。


砂糖は、神楽なんばんの20%の量を用意します。
今回は80gです。

砂糖は、神楽なんばんの20%の量を用意します。


サラダ油を大さじ2杯入れて、刻んだ神楽なんばんを軽く炒めます。

サラダ油を大さじ2杯入れて、刻んだ神楽なんばんを軽く炒めます。


神楽なんばんを軽く炒めたら、残りの材料の味噌400g、砂糖80g、
みりん1/2カップ、料理酒1/2カップ、市販の白だし1/2カップ
あと昆布茶(顆粒)大さじ2杯を加えて加熱します。

残りの材料を入れます。


焦がさないよう良くかき混ぜて水分を飛ばします。
水分が少なくなってきたら、ごま油を適宜加えると
香ばしい味噌になります。

焦がさないよう良くかき混ぜて水分を飛ばします。


シチューくらいの固さになったら火を止めます。
少し柔らかいくらいの方が美味しいです。

シチューくらいの固さになったら火を止めます。


煮沸した瓶に詰めます。
200ccの瓶に5本出来ました。

煮沸した瓶に詰めます。


大源太農園オリジナルラベルを貼って完成です。

大源太農園オリジナルラベルを貼って完成です。

この味噌は、非売品ですが、レシピは公開していますので
直売所なんかで、神楽なんばんを見つけたらぜひご購入して
大源太農園オリジナルレシピで「神楽なんばん味噌」を作って
ご飯にのせて食べてみてください。あなたはもう、この味噌に
やみつきになってしまいますよ。
私もその一人で、結局今は、栽培までしています。(笑


前画面へ戻る 前画面へ戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成22年8月15日(

神社祭礼

今日は、地域の神社の祭礼に出席してきました。

今日は、地域の神社の祭礼に出席してきました。


初めてみた降神の儀式です。
扉を開けて、神様に降りてきてもらうのだそうです。

初めてみた降神の儀式です。

いろいろな体験が出来てうれしい今日この頃です。


前画面へ戻る 前画面へ戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成22年8月13日(金)

池掃除終了

娘たちに手伝ってもらって何とか
2時間ほどで池掃除が終わりました。

作業中

作業中1


作業中2


作業中3


池掃除、完了しました。

この池は、観賞用というよりも主に冬の
屋根の除雪用に使っています。

最近は、釣りにも行っていないので
魚がほとんどいなくなってしまいました。

池掃除、完了しました。

これで、また来年の夏まで安心です。
来年は、娘たちは手伝ってくれるかな??


2年ぶりの池掃除

今日は、午後から自宅の池の掃除をします。
昨年はサボったので、2年ぶりです。

がんばるぞ~!!

掃除前です。

2年ぶりの池掃除をします。


前画面へ戻る 前画面へ戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成22年8月9日(月

幸せ~♪神楽なんばん味噌

夏のご飯には、神楽なんばん味噌がベストマッチです。

先日作った神楽なんばん味噌が無くなったので今夜作りました。
今回は、種とワタを入れて激辛仕上げにしました。

神楽なんばん味噌が無くなったので今夜作りました。


前回のは、硬めでしたので今回は、柔らかめに仕上げにしました。

柔らかめに仕上げにしました。


瓶に詰めて完成です。
(ピンぼけですいません。)

瓶に詰めて完成です。

神楽なんばんの辛さは、やみつきになります。
本当に美味しいです。

みなさんも直売所で、お安い神楽なんばんを
見つけたらぜひ作ってみてくださいね。


前画面へ戻る 前画面へ戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成22年8月8日(

草刈り三昧

今日も草刈り三昧の一日でした。

早朝は、神社の草刈りで金属刃で刈り払いました。
チップソーの刃より格段に切れ味が良いのですが
石に当たると一発で切れ味が落ちます。

金属刃の研ぎ角はチェンソーと同じ30度が良いようです。

金属刃の研ぎ角はチェンソーと同じ30度が良いようです。

今は、あまり金属刃を使う人はいません。
研ぎ角なんかも誰も教えてくれません。


そのあとは、ナイロンコードで家のまわりの草刈りを
しました。お気に入りのナイロンコードです。
ひねりが加わっていて、良く切れます。

お気に入りのナイロンコードです。


庭の遊具の回りの草刈りが終了しました。
子供たちは、毎日忙しくて遊具で遊ぶ
暇もないようですが、きれいにしておけば
いつでも使えます。

庭の遊具の回りの草刈りが終了しました。


夕方、青空がきれいでした。
暑さももう少しです。ガンバろっと!!

夕方、青空がきれいでした。


前画面へ戻る 前画面へ戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成22年8月6日(金)

大相撲南魚沼場所観戦

日は、お休みをいただいて大相撲の南魚沼場所を
観戦してきました。

とにかく暑かったです。


登り旗が上がって雰囲気が盛り上がってきます。

登り旗が上がって雰囲気が盛り上がってきます。


稽古風景です。

稽古風景です。


地元の子供たちとの練習?

地元の子供たちとの練習?


相撲甚句

相撲甚句


太鼓打分

太鼓打分


横綱土俵入り
(終わって、帰るところです。)
横綱土俵入り


白鵬×把瑠都

白鵬×把瑠都

もちろん白鵬の勝ち

暑かったけど、初めての相撲観戦面白かったです♪


前画面へ戻る 前画面へ戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成22年8月3日(火)

飯士山登山へ

地元では、マイナーな飯士山ですが
なかなか登るチャンスがありませんので
娘の小学校の登山の引率者として参加
してきました。

出発前です。
まだ、みんな元気です。

出発前です。


出発して、すぐウチの娘の具合が
悪くなり、心配しましたが少し休んだら
急に元気になり無事登頂しました。

出発から山頂まで約2時間20分かかりました。
日頃、運動していないので、このくらいのペースが
ちょうど良かったです。

山頂にて(娘に撮ってもらいました。)

山頂にて(娘に撮ってもらいました。)


山頂から大源太方面です。

少し霞がかかっていましたが、壮大な景色がみられました。

山頂から大源太方面です。

帰りは、雨が降らないうちに帰って来られて
ほんと良かったです。

ケガもなく、参加者の全員が登頂出来ました。(^^)/

久しぶりの登山なので、2~3日後の筋肉痛が心配です。(笑


前画面へ戻る 前画面へ戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る


平成22年8月1日(

ユリの花

庭の山ユリの花が満開です。

とても良い香りがします。

庭の山ユリの花が満開です。


セミの抜け殻です。

夏の暑さもあと二週間くらいかな??

セミの抜け殻です。


前画面へ戻る 前画面へ戻る 大源太農園のホームへ戻る ホームへ戻る